| Home |
2012.05.25
推奨銘柄の売り時期①
保有銘柄を教えて?
売りぬけたじゃないでしょうね
○○銘柄はもう取り上げてくれないんですか?
こういうコメントは、やや不躾なのに目をつぶれば、ただ哀れな子羊が、買った銘柄が下がってきたりして不安になったのを、訴えているだけなのだ、とは、某ど素人氏の見立て。
「売り時期」を言う前に「買い時期」を知っていてもらわないと、話がおかしくなる。よって「買い時期」について私が書いたのを読んでいない方は、株道場」活用法のジャンルで3回にわたって書いているので、しっかり読んでいただきたい。それをマスターした上での「売り時期」である。
なお、売り時期にせよ、買い時期にせよ、自分の才覚でやりたい方は、それでやられれば良い。私がとやかく言う筋合いのものではない。ここで書く対象は、売り時が分からない、実績表では○や◎になっている銘柄でも儲けられないといった方向けだということをご了解いただきたい。
以下は、最近5ヵ月の実績表である。(以前掲載したものをコピーしたので現在値等違う部分があることは了承されたい。)
12.26 ダイユー 720円(730円)→974円(01.11) 658円 ◎
01.11 カンセキ 134円(159円)→161円(02.16) 134円 ◎
01.17 Gテイスト 39円( 41円)→ 57円(02.29) 45円 ◎
01.25 浅香工業 128円(131円)→173円(01.30) 143円 ◎
02.02 ヤマダコーポ 159円(168円)→218円(03.22) 182円 ◎
02.07 ハザマ 248円(253円)→275円(02.22) 208円 ○
02.08 サンコー 225円(226円)→285円(04.03) 263円 ◎
02.20 FJネクスト 431円(439円)→607円(03.13) 497円 ◎
02.29 Gテイスト 49円( 51円→ 57円(02.29) 45円 ○
03.07 マミヤOP 135円(135円)→202円(04.16) 183円 ◎
03.13 IDホーム 2340円(2400円)→2500円(03.14) 2290円 △
03.29 エクセディ 2407円(2412円)→2417円(03.29) 2082円 (×)
04.04 CDS 139800円(142600円)→163400円(04.04) 153900円 ○
04.16 コメ兵 527円(535円)→608円(04.20) 584円 ○
04.17 WDB 103500円(109500円)→114400円(04.18) 106400円 ○
04.24 セプテーニ 73100円(73500円)→81500円(05.02) 78200円 ○
04.27 パラマウント 2435円(2449円)→2484円(05.01) 2477円 -
「買い値」は推奨時株価に2%~3%程度、場合によっては5%プラスαを上乗せした値段で指し値するように書いていると思う。これを守った場合、カンセキは推奨時134円に対し159円で寄ったから(また推奨時にも細かい注意を書いた記憶がある)、買わなかったことになる。WDBも同じである。
残り15銘柄を検討してみよう。
そうすると、IDホーム(△)、エクセディ(×)、パラマウント(-)以外の12銘柄は、全て○(推奨時株価比10%以上上昇)か◎(同20%以上上昇)になっている。ただしハザマのみ寄り付き値比ではわずかに10%に届かない。
こうした分析のうえで、以下の手法を1つの案として提案する。
①推奨銘柄は原則として2単位以上買う。
②買った銘柄のうち何割か(2単位だけ買った人は必然的に1単位、3単位以上買った方は、各人の性格等に応じて)を買い値の10%上の値段で売る。
③残りは買い値の15%とか20%とか30%とか上で指値して売る。
これを何%にするかは、持ち株数にもよる。残りが1単位なら20%とかに決めればいい。残りが3単位以上の人はいろいろ工夫の余地がある。
④買い値の10%上の指し値は、過去の経験則からして、かなりの高確率で成立するだろう。問題は、それより上の指し値だ。これが出来なさそうな場合どうするか。正直、それを一般論として書くことは不可能だ。外部環境にも大きく左右される。10%は上がった後のことなのだから、まあ買い値を下回りかねないようなら、その前に処分するのが、安全策としてはいいだろう。
⑤エクセディ、IDホームのように最初から動きがおかしい場合。
私はタイミングを見計らって銘柄を推奨している。だから(相場環境が極度に悪くはないとして)通常、推奨後は順調に値上がりするケースが多い。それがそうでないのだから、基本的に早々に、こういう場合売却するのが、特に初心者の場合、いいだろう。エクセディの場合、相場環境がやや好転の兆しがあり、そういう前提で選定したのだが、あにはからんや、相場環境は逆に中大型株に逆風という展開になり見事な失敗になったのだった。IDホームの場合は、たいして儲かるような株価にはならなかったが、買い値プラスαとか買い値近辺ではいくらでも売るチャンスはあった。この2つの例からしても、早々に退散という戦術は有効と思われる。
今に至っても、Gテイスト、CDSへの不満が結構寄せられる。しかし、寄り付き値比でもGテイストは10%強、CDSは15%弱値上がりしている。あまりほめられたものではないにせよ、多少なりと、株式投資を知っている人なら、文句の出ない値動きであろう。それがそうでないのは、経験の無さ、相場環境もにらみながら売るといったテクニックを持たないためだと考えられる。
そういうわけで、私は、こういう機械的売買手法は、好まないのだが、特に初心者で、私の推奨株で、4月くらいからうまくいかない人のために、あえて、ここに書いたのである。
話は変わるが、最近の私の成績について、少し書いておきたい。
日経平均は3.27日に10255円を付け、その後ほぼ下げ続け現在8580円。値下がり率は16.3%、TOPIXは17.2%の値下がりである。こうしたなか当道場銘柄はコメ兵は利食えたであろうし、CDS、パラベッドは持続していたにせよ、日経平均などよりは下落率ははるかに小さい。含み損含み損と思わず、損害は比較的軽微、この程度なら後の挽回もそう難しくないと前向きに考えよう。
鎌倉先生も含み損なんだとかわけの分からないコメントがあったりするが、私は5.02のピークからは、それなりに下げたが昨年末比では、かなりの値上がりである。そして、ここに来ての値下がりもCDSやパラマウントの健闘(比較的だが)、ローソン、TPRもあって、そこそこの状況にあるわけだ。常に、ただ下がった、含み損だではなく、日経平均に敗けてないか、どの程度の値下がり率かという観点で、自分の成績を、そして私の推奨銘柄の値動きを見るようにしてほしい。
5月25日 23時21分記
売りぬけたじゃないでしょうね
○○銘柄はもう取り上げてくれないんですか?
こういうコメントは、やや不躾なのに目をつぶれば、ただ哀れな子羊が、買った銘柄が下がってきたりして不安になったのを、訴えているだけなのだ、とは、某ど素人氏の見立て。
「売り時期」を言う前に「買い時期」を知っていてもらわないと、話がおかしくなる。よって「買い時期」について私が書いたのを読んでいない方は、株道場」活用法のジャンルで3回にわたって書いているので、しっかり読んでいただきたい。それをマスターした上での「売り時期」である。
なお、売り時期にせよ、買い時期にせよ、自分の才覚でやりたい方は、それでやられれば良い。私がとやかく言う筋合いのものではない。ここで書く対象は、売り時が分からない、実績表では○や◎になっている銘柄でも儲けられないといった方向けだということをご了解いただきたい。
以下は、最近5ヵ月の実績表である。(以前掲載したものをコピーしたので現在値等違う部分があることは了承されたい。)
12.26 ダイユー 720円(730円)→974円(01.11) 658円 ◎
01.11 カンセキ 134円(159円)→161円(02.16) 134円 ◎
01.17 Gテイスト 39円( 41円)→ 57円(02.29) 45円 ◎
01.25 浅香工業 128円(131円)→173円(01.30) 143円 ◎
02.02 ヤマダコーポ 159円(168円)→218円(03.22) 182円 ◎
02.07 ハザマ 248円(253円)→275円(02.22) 208円 ○
02.08 サンコー 225円(226円)→285円(04.03) 263円 ◎
02.20 FJネクスト 431円(439円)→607円(03.13) 497円 ◎
02.29 Gテイスト 49円( 51円→ 57円(02.29) 45円 ○
03.07 マミヤOP 135円(135円)→202円(04.16) 183円 ◎
03.13 IDホーム 2340円(2400円)→2500円(03.14) 2290円 △
03.29 エクセディ 2407円(2412円)→2417円(03.29) 2082円 (×)
04.04 CDS 139800円(142600円)→163400円(04.04) 153900円 ○
04.16 コメ兵 527円(535円)→608円(04.20) 584円 ○
04.17 WDB 103500円(109500円)→114400円(04.18) 106400円 ○
04.24 セプテーニ 73100円(73500円)→81500円(05.02) 78200円 ○
04.27 パラマウント 2435円(2449円)→2484円(05.01) 2477円 -
「買い値」は推奨時株価に2%~3%程度、場合によっては5%プラスαを上乗せした値段で指し値するように書いていると思う。これを守った場合、カンセキは推奨時134円に対し159円で寄ったから(また推奨時にも細かい注意を書いた記憶がある)、買わなかったことになる。WDBも同じである。
残り15銘柄を検討してみよう。
そうすると、IDホーム(△)、エクセディ(×)、パラマウント(-)以外の12銘柄は、全て○(推奨時株価比10%以上上昇)か◎(同20%以上上昇)になっている。ただしハザマのみ寄り付き値比ではわずかに10%に届かない。
こうした分析のうえで、以下の手法を1つの案として提案する。
①推奨銘柄は原則として2単位以上買う。
②買った銘柄のうち何割か(2単位だけ買った人は必然的に1単位、3単位以上買った方は、各人の性格等に応じて)を買い値の10%上の値段で売る。
③残りは買い値の15%とか20%とか30%とか上で指値して売る。
これを何%にするかは、持ち株数にもよる。残りが1単位なら20%とかに決めればいい。残りが3単位以上の人はいろいろ工夫の余地がある。
④買い値の10%上の指し値は、過去の経験則からして、かなりの高確率で成立するだろう。問題は、それより上の指し値だ。これが出来なさそうな場合どうするか。正直、それを一般論として書くことは不可能だ。外部環境にも大きく左右される。10%は上がった後のことなのだから、まあ買い値を下回りかねないようなら、その前に処分するのが、安全策としてはいいだろう。
⑤エクセディ、IDホームのように最初から動きがおかしい場合。
私はタイミングを見計らって銘柄を推奨している。だから(相場環境が極度に悪くはないとして)通常、推奨後は順調に値上がりするケースが多い。それがそうでないのだから、基本的に早々に、こういう場合売却するのが、特に初心者の場合、いいだろう。エクセディの場合、相場環境がやや好転の兆しがあり、そういう前提で選定したのだが、あにはからんや、相場環境は逆に中大型株に逆風という展開になり見事な失敗になったのだった。IDホームの場合は、たいして儲かるような株価にはならなかったが、買い値プラスαとか買い値近辺ではいくらでも売るチャンスはあった。この2つの例からしても、早々に退散という戦術は有効と思われる。
今に至っても、Gテイスト、CDSへの不満が結構寄せられる。しかし、寄り付き値比でもGテイストは10%強、CDSは15%弱値上がりしている。あまりほめられたものではないにせよ、多少なりと、株式投資を知っている人なら、文句の出ない値動きであろう。それがそうでないのは、経験の無さ、相場環境もにらみながら売るといったテクニックを持たないためだと考えられる。
そういうわけで、私は、こういう機械的売買手法は、好まないのだが、特に初心者で、私の推奨株で、4月くらいからうまくいかない人のために、あえて、ここに書いたのである。
話は変わるが、最近の私の成績について、少し書いておきたい。
日経平均は3.27日に10255円を付け、その後ほぼ下げ続け現在8580円。値下がり率は16.3%、TOPIXは17.2%の値下がりである。こうしたなか当道場銘柄はコメ兵は利食えたであろうし、CDS、パラベッドは持続していたにせよ、日経平均などよりは下落率ははるかに小さい。含み損含み損と思わず、損害は比較的軽微、この程度なら後の挽回もそう難しくないと前向きに考えよう。
鎌倉先生も含み損なんだとかわけの分からないコメントがあったりするが、私は5.02のピークからは、それなりに下げたが昨年末比では、かなりの値上がりである。そして、ここに来ての値下がりもCDSやパラマウントの健闘(比較的だが)、ローソン、TPRもあって、そこそこの状況にあるわけだ。常に、ただ下がった、含み損だではなく、日経平均に敗けてないか、どの程度の値下がり率かという観点で、自分の成績を、そして私の推奨銘柄の値動きを見るようにしてほしい。
5月25日 23時21分記
名前をつけてください
最新の書き込みみて鎌倉さんのファン辞めます。 サンコーなんてあれだけ強く推奨して結果はこれですよ? あなたは、もう信用できないし、これ以上の被害者出さない為にもブログの閉鎖希望いたします。強く推奨した銘柄が下がれば屁理屈言われる貴方には懲り懲りと思ってるから批判が湧くのでしょう。
2012/05/25 Fri 23:08 URL [ Edit ]
K.T.
今回の記事、売り方を提示された点で、
とても良い記事だと思います。
これで大損する方が減るでしょうし、また推奨銘柄の評価も
し易くなりました。
とても良い記事だと思います。
これで大損する方が減るでしょうし、また推奨銘柄の評価も
し易くなりました。
2012/05/25 Fri 23:23 URL [ Edit ]
名前をつけてください
CDSは 確かに最初は騰がったけど後は下がるだけ。先生コメントによると その時売らない奴が馬鹿という事だろうか? あんだけ強く推奨して祭は終わりなのでしょうか? 鎌倉さんが批判されるのも当然だと思いますよ。
2012/05/25 Fri 23:30 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> CDSは 確かに最初は騰がったけど後は下がるだけ。先生コメントによると その時売らない奴が馬鹿という事だろうか? あんだけ強く推奨して祭は終わりなのでしょうか? 鎌倉さんが批判されるのも当然だと思いますよ。
そんなことは書いてないでしょう。3株買ったら1株は上がったとき売った人もいるかもしれないでしょう。
また全部持っていても、推奨後寄り付き値142600円。今日の終値138000円。値下がり率3.2パーセント。この間の日経平均下落率は8.5パーセント。これでものすごく文句を言ったらおかしいでしょうと言っているだけです。でも今日の急騰も見ないで書いているのかな?13800△7800
そんなことは書いてないでしょう。3株買ったら1株は上がったとき売った人もいるかもしれないでしょう。
また全部持っていても、推奨後寄り付き値142600円。今日の終値138000円。値下がり率3.2パーセント。この間の日経平均下落率は8.5パーセント。これでものすごく文句を言ったらおかしいでしょうと言っているだけです。でも今日の急騰も見ないで書いているのかな?13800△7800
2012/05/25 Fri 23:38 URL [ Edit ]
名前をつけてください
ド素人、ド素人と余りに失礼な表現ではありませんか?
先生が示された期待される高値のメドを夢見て保持したファンの身になってお考え下さるよう
お願い申し上げます。
先生が示された期待される高値のメドを夢見て保持したファンの身になってお考え下さるよう
お願い申し上げます。
2012/05/25 Fri 23:48 URL [ Edit ]
名前をつけてください
CDSは 鎌倉が推奨後急謄したね。そんだけ信者が期待して買い集めたんだろう。それを あのコメントには唖然とした。 あんだけ強く推奨したらもっと値上がり期待した信者はいただろう。お願いだからブログ閉鎖して下さい。 無責任なコメントに失望しました。
2012/05/25 Fri 23:59 URL [ Edit ]
長谷川
私は逆にCDS買い増したけどな(笑) 良い銘柄は地合いが悪くなって下がってきたら買うのだよ(笑)しかし鎌倉は高値推奨が多いな(笑)
2012/05/26 Sat 00:07 URL [ Edit ]
名前をつけてください
なぜ鎌倉さんの保有銘柄聞いたら逆切れなのでしょうか? 売り逃げならそれでも良いのではないでしょうか? 私達は貴方の肥やしなんだから
2012/05/26 Sat 00:28 URL [ Edit ]
名前をつけてください
以前は鎌倉さんにはお世話になりました。この所地合いが悪いので株価が下がるのは当然でしょう。地合いが良くなれば株価は回復すると思います。なので鎌倉さんは推奨したなら強気で良いのでは?疑心暗鬼になるコメントは差し控えるべきでしょう。
2012/05/26 Sat 00:43 URL [ Edit ]
名前をつけてください
鎌倉先生
良い銘柄は相場環境が改善すれば適正な株価に強く上昇するでしょう。
サンコー等みんな先生を信じて保持しているのですよ。
良い銘柄は相場環境が改善すれば適正な株価に強く上昇するでしょう。
サンコー等みんな先生を信じて保持しているのですよ。
2012/05/26 Sat 00:50 URL [ Edit ]
名前をつけてください
買い時売り時までコメントしてありがとうございました。私達は貴方なしでは生きていけません。
終わったな ブログ閉鎖賛成
終わったな ブログ閉鎖賛成
2012/05/26 Sat 01:29 URL [ Edit ]
名前をつけてください
読者諸君 ブログ閉鎖希望なら タイトル にブログ閉鎖希望と入れてください。もう鎌倉に騙されるのは止めましょう。
2012/05/26 Sat 01:43 URL [ Edit ]
通り雨
なんでこんなに批判されてるの? 私の保有銘柄で含み損なのはCDSだけ。しかもこの地合いなら仕方ないと思いますよ。買うなら自分で銘柄分析したほうが良いのでは?
2012/05/26 Sat 02:10 URL [ Edit ]
名前をつけてください
セプテーニ 04.24推奨時73100円(73500円)→現在値51000 円
これでも○だってwww
そりゃ実績表を最新に出来ないよな
これでも○だってwww
そりゃ実績表を最新に出来ないよな
2012/05/26 Sat 03:48 URL [ Edit ]
自己責任
「投資は自己責任。最終的な投資判断は個人の判断でお願いいたします。」
鎌倉氏には何の責任もありません。
普通は教えない投資へのアドバイスを無料で、誰にでも公開している貴重なブログです。
「買い煽り」と思い込んで買って泣き言ほざいてる連中は、自分で判断できないアホ。
鎌倉氏には何の責任もありません。
普通は教えない投資へのアドバイスを無料で、誰にでも公開している貴重なブログです。
「買い煽り」と思い込んで買って泣き言ほざいてる連中は、自分で判断できないアホ。
2012/05/26 Sat 08:01 URL [ Edit ]
ノースケ
ブログ閉鎖とのコメントが多数寄せられていますが、興味のない方はここには来ないことがよろしい。私は今年推奨銘柄で大きく儲けさせていただきました。過去にコメントを入れておりますが、銘柄名はフコクとニューフレアで、5月の連休前にポジションを解消いたしました。アイディホーム、エクセディ、フランスベッドも買いましたが値動きがおかしいのでディ若しくは翌日に薄利で退散しています。恐縮ですが、この5銘柄のみ参加で負けておりません。鎌倉様は徹底したファンダにより銘柄セレクトされていることと比較的小型株をセレクトしているので今のような相場ではTOPIX対比で評価するのが正論です。仕手系銘柄推奨の投資顧問ではありませんので今のような相場で下げるのはやむをえないと考えます。ただし鎌倉様の銘柄発掘力は目を見張るものがあると思っております。今、負けている方は相場の雲行きがあやしくなってきた4月末頃から参加した方が大半だと思います。
まさに木を見て森を見ていないのでは仕手株以外では儲けることは難しいです。
鎌倉様擁護のコメントばかりを入れておりますが、過去にはポジションの解消等休むも相場との辛口コメントも入れております。信者とは言いませんが、皆さまのコメントはあまりに無責任なものが多く一言発しさせていただいた次第です。命の次に大切なお金を掛けているのですからね。
まさに木を見て森を見ていないのでは仕手株以外では儲けることは難しいです。
鎌倉様擁護のコメントばかりを入れておりますが、過去にはポジションの解消等休むも相場との辛口コメントも入れております。信者とは言いませんが、皆さまのコメントはあまりに無責任なものが多く一言発しさせていただいた次第です。命の次に大切なお金を掛けているのですからね。
2012/05/26 Sat 08:04 URL [ Edit ]
真田政宗
ブログ閉鎖、サンコー、CDS買い煽り?言い過ぎでしょ。先生が買ったならともかく買ったということは自分で納得して買ったんでしょ?買い煽りっていうけど信用できない人が推奨した銘柄を買いますか?みんな先生を信用しているから買うんでしょ?
それじゃ有料サイトで推奨銘柄が下がったらどうするの?文句言っても株は自己責任って言われておしまいでしょ。お金なんか帰ってこないし。ここは無料のサイトってことをお忘れなく。
鎌倉先生にはこれからも期待していますのでお体に気をつけて光る銘柄を推奨して下さいますようお願い申しあげます。
それじゃ有料サイトで推奨銘柄が下がったらどうするの?文句言っても株は自己責任って言われておしまいでしょ。お金なんか帰ってこないし。ここは無料のサイトってことをお忘れなく。
鎌倉先生にはこれからも期待していますのでお体に気をつけて光る銘柄を推奨して下さいますようお願い申しあげます。
2012/05/26 Sat 08:22 URL [ Edit ]
ブリ
なんでブログやめなきゃなんないの?
あんたらが見なきゃいいだけの話でしょ
このブログを頼りにしてる人も大勢いる(そっちの方が多いはず)ので、勝手に読者の総意のように言うのはやめて下さい。
あんたらが見なきゃいいだけの話でしょ
このブログを頼りにしてる人も大勢いる(そっちの方が多いはず)ので、勝手に読者の総意のように言うのはやめて下さい。
2012/05/26 Sat 10:37 URL [ Edit ]
凌駕
幼過ぎるコメントがばっかりだな
鎌倉さんは、真摯に市場に対峙してるじゃないか
株の売買は、自己責任だ
いつ買って、いつ売るかは、自分の才覚で決めろよ
どこまで、お子ちゃまなんだ
鎌倉さんは、真摯に市場に対峙してるじゃないか
株の売買は、自己責任だ
いつ買って、いつ売るかは、自分の才覚で決めろよ
どこまで、お子ちゃまなんだ
2012/05/26 Sat 18:33 URL [ Edit ]
ゴルゴ
「ブログ閉鎖賛成」氏などの意見見て、確信しましたが、エセ有料投資顧問の嫌がらせだ。確実。
普通のド素人でも、株で100%を期待するバカがいるとは到底思えませんので、ホントに先生の好成績を妬んでいるエセ有料野郎で間違いないと思います。
先生、こういう系のメッセージに応対する時間も勿体無いし、気にされるのもストレスだし、何より私達も読んでてムカムカするので、アホまるだしの失礼コメントは、今後、すぐに削除してください、お願いします。
普通のド素人でも、株で100%を期待するバカがいるとは到底思えませんので、ホントに先生の好成績を妬んでいるエセ有料野郎で間違いないと思います。
先生、こういう系のメッセージに応対する時間も勿体無いし、気にされるのもストレスだし、何より私達も読んでてムカムカするので、アホまるだしの失礼コメントは、今後、すぐに削除してください、お願いします。
2012/05/26 Sat 18:37 URL [ Edit ]
いつも拝見
道場主も大変ですねw
基本的に自己責任なんだからこの程度の下落で文句言うなんて筋違いもいいとこw
人の意見なんて参考程度にして基本的に自分の目でチャートや銘柄、決算短信に目通して選べばいいのにって思うのは私だけだろうかf^_^;)
売り時買い時なんて運不運もあるんだから溶かしても勉強代と思える割合の額を現物で運用すればいいのにって思いました。
人間て自分勝手で業の深い生き物ですねwwクワバラクワバラ
ちなみに医薬品関連は先生の投資対象からは外れてるんですかね?
4578とかこの下落相場で値落ちしてないどころか上がってるので注目してるのですが…
取り上げる機会あったら御願いしますmu_um
今後とも参考程度にのぞかせて頂きますノシ
基本的に自己責任なんだからこの程度の下落で文句言うなんて筋違いもいいとこw
人の意見なんて参考程度にして基本的に自分の目でチャートや銘柄、決算短信に目通して選べばいいのにって思うのは私だけだろうかf^_^;)
売り時買い時なんて運不運もあるんだから溶かしても勉強代と思える割合の額を現物で運用すればいいのにって思いました。
人間て自分勝手で業の深い生き物ですねwwクワバラクワバラ
ちなみに医薬品関連は先生の投資対象からは外れてるんですかね?
4578とかこの下落相場で値落ちしてないどころか上がってるので注目してるのですが…
取り上げる機会あったら御願いしますmu_um
今後とも参考程度にのぞかせて頂きますノシ
2012/05/26 Sat 21:33 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/975-ee6fb928
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/975-ee6fb928
保有銘柄を教えて?売りぬけたじゃないでしょうね○○銘柄はもう取り上げてくれないんですか?こういうコメントは、やや不躾なのに目をつぶれば、ただ哀れな子羊が、買った銘柄が下がってきたりして不安になったのを、訴えているだけなのだ、とは、某ど素人氏の見立て。「...
まとめwoネタ速neo 2012/05/26 Sat 02:57
| Home |