| Home |
2012.03.30
ダイユーが大減益予想、情報漏れ?
ダイユー8(推)が15時00分に前期決算を発表、あわせて今期見通しを発表した。
前期決算は売り上げ、経常利益等、先に上方修正で出した数字をわずかに上回るという、予想通りのもの。売り上げは、つとに私が詳細な分析の末387億円と推理したのに、会社は上方修正時386億円としたが、結果は386.96億円。私の読みがドンピシャだったことが、よく分かろう。
しかし、こんなことで喜んでいる場合ではない。
経常利益は前期実績19.68億円に対し今期予想は13.7億円!!
今期見通しの危うさについては、ある程度書いてきたので、もう大量に同社株をお持ちの方はいないと思う。私は前に書いたように3月19日に782円で100株購入、ちょっと勘違いしていて上方修正期待だったのだが、そうだ、もう修正はないんだとあとで気付いた。それはともかく、この情けない値動きは、今期見通しで減益を出して来ることを暗示しているのでは、という懸念を抱き、3.26付けで「こうまで株価低迷が続く場合、えてして悪い数字が出やすい。」と書いた。この悪い方の予想が予想以上の酷さで的中してしまったわけだ。
読者の方から、今日、場中、ここで買うのはどうかという質問をいただき、急いで慎重論を書いたのは、こうした懸念を強く持っていたためである。
私は、単なる憶測で、インサイダーなどと言いたくはないのだが、ただ、経験で言うと、今回のような値動き、つまり、やまやなどと、ある程度連動して良いはずのダイユーの株価が、どうみても、不自然に下げ続ける、こうした場合、往々にして、こういう結末が待ち受けているのである。とすると、インサイダーかどうかはともかく、どこかで、今期大減益見通しを出すという情報が漏れているのではないか、という疑いを、どうしてももってしまう。
3月30日 15時41分記
前期決算は売り上げ、経常利益等、先に上方修正で出した数字をわずかに上回るという、予想通りのもの。売り上げは、つとに私が詳細な分析の末387億円と推理したのに、会社は上方修正時386億円としたが、結果は386.96億円。私の読みがドンピシャだったことが、よく分かろう。
しかし、こんなことで喜んでいる場合ではない。
経常利益は前期実績19.68億円に対し今期予想は13.7億円!!
今期見通しの危うさについては、ある程度書いてきたので、もう大量に同社株をお持ちの方はいないと思う。私は前に書いたように3月19日に782円で100株購入、ちょっと勘違いしていて上方修正期待だったのだが、そうだ、もう修正はないんだとあとで気付いた。それはともかく、この情けない値動きは、今期見通しで減益を出して来ることを暗示しているのでは、という懸念を抱き、3.26付けで「こうまで株価低迷が続く場合、えてして悪い数字が出やすい。」と書いた。この悪い方の予想が予想以上の酷さで的中してしまったわけだ。
読者の方から、今日、場中、ここで買うのはどうかという質問をいただき、急いで慎重論を書いたのは、こうした懸念を強く持っていたためである。
私は、単なる憶測で、インサイダーなどと言いたくはないのだが、ただ、経験で言うと、今回のような値動き、つまり、やまやなどと、ある程度連動して良いはずのダイユーの株価が、どうみても、不自然に下げ続ける、こうした場合、往々にして、こういう結末が待ち受けているのである。とすると、インサイダーかどうかはともかく、どこかで、今期大減益見通しを出すという情報が漏れているのではないか、という疑いを、どうしてももってしまう。
3月30日 15時41分記
名前をつけてください
先生は復興関連銘柄はすでに仕込み済みでしょうか? そろそろ復興関連銘柄が注目されると思います。 復興関連銘柄の推奨もよろしくお願いいたします。
2012/03/30 Fri 15:48 URL [ Edit ]
真田政宗
先生ダイユーと同じ業種のアークランドは今日決算への期待から暴騰しましたが蓋を開ければこちらも減益予想。少しこの業界は見直しした方が良いかもしれませんね。
ただダイユーは私が先生のブログを知って初めて買った銘柄、初めてストップ高を経験した思い入れのある銘柄です。残り100株来週処分しますがありがとうという気持ちです。
カンセキは決算どうなんでしょうかね?
ただダイユーは私が先生のブログを知って初めて買った銘柄、初めてストップ高を経験した思い入れのある銘柄です。残り100株来週処分しますがありがとうという気持ちです。
カンセキは決算どうなんでしょうかね?
2012/03/30 Fri 16:17 URL [ Edit ]
やす
先生、こんにちは。
ホームセンターの商品は、一度購入したら数年間使用できますが
食料品はそうはいきません。
ダイユーエイトとやまやの違いを、ふとそのように感じました。
ただこれだけじゃ説明できないことが、たくさんあるので
やはり情報漏れでしょうか。
ホームセンターの商品は、一度購入したら数年間使用できますが
食料品はそうはいきません。
ダイユーエイトとやまやの違いを、ふとそのように感じました。
ただこれだけじゃ説明できないことが、たくさんあるので
やはり情報漏れでしょうか。
2012/03/30 Fri 16:38 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
>真田さん。
決算短信、読んでも、どうしてここまで弱気予想を出すのか納得できませんね。
年金だの増税だの・・・・
カンセキも決算前には始末つけるところかもしれないですね。
決算短信、読んでも、どうしてここまで弱気予想を出すのか納得できませんね。
年金だの増税だの・・・・
カンセキも決算前には始末つけるところかもしれないですね。
2012/03/30 Fri 20:34 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> そんなばかなと思った後、でももしかしてとも。
しかしよくよく考えてHC株もチェック。
コーナンは、ここ順調に上げてます。
はっきりはしませんが、情報漏れ疑惑は捨て切れません。
しかしよくよく考えてHC株もチェック。
コーナンは、ここ順調に上げてます。
はっきりはしませんが、情報漏れ疑惑は捨て切れません。
2012/03/30 Fri 20:42 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> ダイユー8の 3月31日の記事では 予想通り経常利益は19億6800万円前年比727%増となっていて 増収増益とは発表されていますが・・・・
それは前期決算。今期予想で経常利益13.7億円としたので売られたのです。株価は、あくまで数ヵ月から1年先を織り込むわけです。
それは前期決算。今期予想で経常利益13.7億円としたので売られたのです。株価は、あくまで数ヵ月から1年先を織り込むわけです。
2012/04/03 Tue 01:36 URL [ Edit ]
| Home |