fc2ブログ
2012.03.29 エクセディ
7278 エクセディ(東証1部) 2407△26(3月28日終値)
出来高253600株(3月28日) (売買単位=100株)
3/215=1800円~3045円=7/28(昨年来高値・安値、月日=注釈がない場合2011年)
自信度=☆☆☆

相場環境は、外部環境的にも、時期的にも、良い。こういうときは、投信、外国人投資家も買うような、ある程度以上の規模の銘柄(東証1部)の方が、人気を集め上がりやすい。業種的には輸出関連、自動車関連などの円安メリットを享受するところが狙い目だろう。

5191東海ゴム
5949ユニプレス
6463TPR
7240NOK
7278エクセディ

詳しいことは省くが、リストアップした上記5銘柄で、東海ゴム、TPRは、すでにブログで、繰り返し強く推奨してきたので、お持ちの方も多いと考え、まず除いた。ユニプレスは来期予想PER7.6倍は魅力だが、この業種は常に低PERであり、ならば7.9倍のTPRの方が魅力的と考え、候補から外した。
NOKとエクセディで迷った。強気に勢いを買うならNOK、出遅れ・堅実ではエクセディだが、昨年来高値まで600円以上あり、下値不安の小さいエクセディを最終的に選んだ。ただ本音を言えば、こうした場合、えてして逆の方が良い結果になるものなので、余力があれば、両方買うのをお勧めしておく。

エクセディはクラッチ最大手だが、輸出比率54%、中国、ASEANに続きメキシコ、インドに照準を合わせ、2012年8月にメキシコ工場、13年1月にインド工場が稼動予定だ。現代自動車も主取引先の1社である。財務内容も抜群で今期50円配当、来期は60円へ増配の可能性がある。2010年以降は1800円が安値であり、時価の2407円は、同業他社に比べ、いかに上げていないかが際立つ。
来期予想1株利益は実質で249.1円、予想PERは9.7倍。

話は変わるが、今日もやまやは急伸、やまや、カメイ、西尾レントの3銘柄の強さには脱帽するばかりだ。
これを「爆騰御三家」と名付け、これに対抗できる「新爆騰御三家」を発掘したいと、今私は虎視眈々、調査中だ。といっても、実は2銘柄は、ある程度決まっている。TPR、東海ゴムである。残る1枠の候補が、エクセディ、NOKなどというわけである。

注=「御三家」と言えば、我らの時代の用語で橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦を指すわけだが、しっくり行ってないのか、先日「青春ビッグスリー」と称して舟木一夫、西郷輝彦、三田明で公演をやってました。9000円の席が2000円だったかの超ダンピングについ行ってしまった私。しかし、いかにデフレとは言え、御三家、ビッグスリーにも厳しい時代ですな。

2012年3月29日 0時23分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/874-dbee14ea