fc2ブログ
三協立山が、ここ異常と言ってもいいくらいの強い動きだ。今日も全般大幅安の中、上げ、3連騰となった。すでにくどいほど書いているように、この背景には期日向かいの動きがあると見られる。
実際、日証金の買い残をチェックしてみると、ここ数ヵ月のピークは8月11日の258.3万株、それがここに来てようやく減少に拍車がかかってきて9月30日は154.6万株と4割減だ。短期的には148円高値奪回とは行くまいが、当欄推奨後の高値118円は更新する可能性が大きいと見る。

ここで、同じような経緯から注目したいのが、これもすでに何度か言及している住軽金。高値を付けたのが三協立山より、ほぼ1ヵ月後なので、同じく出直るのも1ヵ月後と見ると10月16日頃となる。今日の93円はここ1ヵ月の安値89円に接近した値段。94円以下なら基本的に買いでいいだろう。ちなみに今期予想1株利益は17.4円(鎌倉式実質値では16.1円)。PERは5.34倍(5.78倍)の低さ。5倍という私の基準には、わずか届かないが、来期も増益予想であり、非常に魅力的であることは、間違いない。

9月30日 23時39分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/87-677a7f8e