| Home |
2010.09.26
私の最近買った株
私も9月半ばまでの1ヵ月ほどは、信用取引の委託保証金率維持に追われ、ほとんど買いはしなかったが、以降は買い余力もできたので、ある程度買っている(とはいえ10月までは基本的にお休みと言ってるので、たいした量ではない)。ここで私の最近買った株を明らかにしておこう。と言っても、株道場のサブタイトルが「私はこの株を買う」であり、私は愚直に、そのとおりを実践しているので、ほとんどは、当欄での推奨株や当欄で言及した株である。
①綜研化学=9月14日以降24日まで1100円から1168円まで、そこそこの株数を。
②日本高度紙工業=9月17日以降買い24日であらかた利食い。
③電産トーソク=これは昨年11月5日に800円弱で初めて買って以来、一貫して買っている。途中、利食ってもいるから、ピーク時よりはかなり減らしているが、当欄で推奨以降は当然増やしている。9月16日、24日にも買っている。
④住友軽金属=当欄で、すでに書いたように、かなり前(7月下旬)からちびちび買い続けている。平均の買値は現在の値段より3円下程度。信用の期日がこれから到来なので、なお軽やかな動きはむずかしいか。いずれ推奨株として取り上げるつもりで、タイミングを見ている。
⑤妙徳=9月22日に259円で少し買い24日に278円で売却(買ったあと夕刊フジで推奨されたため急騰したのが分かったので、反動安を嫌って売ったのである)。
⑥浜井産業=9月24日、大きく突っ込んだので141円で少しだけ買った。138円安値引けとなったが、27日(月)以降の反発期待。
これらの例でも、ある程度、お分かりいただけようが、分析の末、これはいけると見たら、かなりの長期にわたって、持続、途中でも買い乗せるというのが、数年前くらいからの私の基本的な投資手法である。参考にしていただければ幸いだ。
①綜研化学=9月14日以降24日まで1100円から1168円まで、そこそこの株数を。
②日本高度紙工業=9月17日以降買い24日であらかた利食い。
③電産トーソク=これは昨年11月5日に800円弱で初めて買って以来、一貫して買っている。途中、利食ってもいるから、ピーク時よりはかなり減らしているが、当欄で推奨以降は当然増やしている。9月16日、24日にも買っている。
④住友軽金属=当欄で、すでに書いたように、かなり前(7月下旬)からちびちび買い続けている。平均の買値は現在の値段より3円下程度。信用の期日がこれから到来なので、なお軽やかな動きはむずかしいか。いずれ推奨株として取り上げるつもりで、タイミングを見ている。
⑤妙徳=9月22日に259円で少し買い24日に278円で売却(買ったあと夕刊フジで推奨されたため急騰したのが分かったので、反動安を嫌って売ったのである)。
⑥浜井産業=9月24日、大きく突っ込んだので141円で少しだけ買った。138円安値引けとなったが、27日(月)以降の反発期待。
これらの例でも、ある程度、お分かりいただけようが、分析の末、これはいけると見たら、かなりの長期にわたって、持続、途中でも買い乗せるというのが、数年前くらいからの私の基本的な投資手法である。参考にしていただければ幸いだ。
| Home |