fc2ブログ
29日の相場は、前日の欧米株安にもかかわらず、比較的堅調だった。日経平均こそ小幅安だったが、TOPIxはプラス、騰落銘柄数を見ても値上がりのほうが多かった。

にもかかわらず、当道場銘柄は値下がりするものが多かった。
ダイユー8(推)は740▼40の安値引け。東証1部値下がり率10位。やまや(推)、デイップ(推)も小幅安だった。

ただ、この原因を考えてみると、結局循環物色の流れの中で、こうなっただけなのではないかと思われる。小幅安だったやまやは別として、震災復興関連で人気化していた銘柄の28日、29日の動きを比べてみた。

         12.28      12.29
ライト工    396▼13    414△18
カメイ      673▼22    697△24
アークランド 1404▼53   1456△52

ダイユー8  780△30    740▼40

つまり、28日に大きく下げていた銘柄が29日は大きく戻し、逆にここ連騰続きだったダイユー8は、その反動も大きかったということだろう。

このように考えると、ダイユー8について心配する必要はないだろう。特に好決算を受けて28日に30円高したのに対し、29日のその上げ幅を上回る40円安は行き過ぎだろう。

やまや、ディップについては、前回書いた見通しを変更する必要はないだろう。どちらも、反騰のタイミングが刻一刻近付いているとみるのは、あながち、うがちすぎではないだろう。

私は、ダイユー8、741円~750円で少し買い乗せた。
時に、推奨株について、推奨時からかなり経って、下げてきてるが買っていいかと聞かれることがある。これは、私が最もやってほしくないことである。推奨株は、すぐに買っていただきたい。最もいいタイミングと判断したときに推奨しているからである。そして、その後も上げるようなら、多少は買いますのもいいだろう。また29日のダイユー8を私がしたように、途中で反落したら買いに出るのもいい。しかし、推奨後、あまりいいところがなく、しばらくしたら、推奨時の株価も下回ってきたというような場合、それは良い押し目なんかではなく、単に私が銘柄推奨を誤った恐れが大きいので、買ってはいけないのである。

12月30日 1時02分記



Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/706-cae24fa9