| Home |
2011.12.28
小型株に逆風
27日の相場は、薄商いの中、小型株中心に値下がりするものが目立った。そうしたなか、大手ゼネコンが、そろって上げたのが目を引いた。なお2部指数、日経JQ平均、マザーズ指数は、26、27日と連続でそろって値下がりしている。
ダイユー8(推)が連日の高値更新、750△30と高値引け。
引け後発表の3-11月期決算は前前稿で書いたように、素晴らしい内容だった。28日、市場がこれを素直に好感するか、通期を据え置いたことで反応薄となるか(まさか?)、ともかく楽しみだ。
ディップ(推)が急落、一時290円安の19800円まであった。7立会日連続高の後遺症がまだ残るということなのだろう。ちょっとした売りで大きく崩れるので、一概に言えないが、19800円で底入れとみていいのではないか。3-11月期決算の発表は1月12日。
やまや(推)も、ここ調整を余儀なくされているが、まだ相場は終わっていないとみる。近々出直るとみて持続。
ソニーは26日まで3連騰、27日も最後は下げたが前場は堅調だった。ソニーのチャートを見れば分かるように、同社株は、この1年、全くと言っていいくらいいいところなく下げ続けてきた。こうした銘柄が、ここ3日ほど堅調で、逆に好業績・低PERで買われていた銘柄が調整を余儀なくされていたとも言える。この流れが止まり、いつ好業績・低PER銘柄に物色の流れが戻るかが注目点だ。
12月28日 1時00分記
ダイユー8(推)が連日の高値更新、750△30と高値引け。
引け後発表の3-11月期決算は前前稿で書いたように、素晴らしい内容だった。28日、市場がこれを素直に好感するか、通期を据え置いたことで反応薄となるか(まさか?)、ともかく楽しみだ。
ディップ(推)が急落、一時290円安の19800円まであった。7立会日連続高の後遺症がまだ残るということなのだろう。ちょっとした売りで大きく崩れるので、一概に言えないが、19800円で底入れとみていいのではないか。3-11月期決算の発表は1月12日。
やまや(推)も、ここ調整を余儀なくされているが、まだ相場は終わっていないとみる。近々出直るとみて持続。
ソニーは26日まで3連騰、27日も最後は下げたが前場は堅調だった。ソニーのチャートを見れば分かるように、同社株は、この1年、全くと言っていいくらいいいところなく下げ続けてきた。こうした銘柄が、ここ3日ほど堅調で、逆に好業績・低PERで買われていた銘柄が調整を余儀なくされていたとも言える。この流れが止まり、いつ好業績・低PER銘柄に物色の流れが戻るかが注目点だ。
12月28日 1時00分記
| Home |