fc2ブログ
16日の相場は大幅続伸となった。
ライト工(推)、日本調剤(推)、グリーなど、当道場で取り上げてきた銘柄も、それなりに上げたものの、反発力は、いまひとつだった。

日経平均が年初来安値を付けた9月12日と16日の日経平均ほかの株価指標を比較してみると、次のようになっている。
数字は12日→16日(上昇率)

日経平均    8536→8864(10.4%)
TOPIX    741→ 768(10.4%)
東証2部指数  2132→2146( 1.0%) 
日経JQ平均  1199→1199( 0.0%)
マザーズ指数   419→ 420( 0.0%)

要するに、上げたのは東証1部銘柄のみであって、それ以外は、ほとんど上がっていないことが分かる。
これは、相場が大きく崩れたあとに自律反発的にある程度戻るときに、よく見られる現象である。

相場が、このあとも、そう崩れず、同水準程度以上を維持できれば、2部以下も、徐々に追随高することになろう。

16日のアメリカ株は上げた。これでNYダウは(たぶんNQも)5連騰になる。
ただ為替は依然円高で、CME日経平均は小幅安。
19日の日本市場が休場なので、その日のアメリカなど各国市場がどう動くかを見極めたい。

9月17日 10時25分記

Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/570-c0c102fe