| Home |
2011.08.30
ライト工業、コーエーテクモ
29日の相場は、トヨタ、ホンダは下げたが、中小型の好業績株を中心に値上がりする銘柄が目立った。
最近当道場で取り上げた銘柄では、グリー、DeNA、スタートトゥデイ、エービーシーマート、ダイセキ環境ソリューションなども大きく上げた。
推奨銘柄にしたライト工業は309円まであって307△6。25日に付けた307円を抜いたことで、次の節目は7月11日に付けた311円。これを抜けば、いよいよ338円高値が見えて来る。
29日のアメリカ株は、ハリケーン「アイリーン」が竜頭蛇尾というかたいしたことにならなかったうえ、いい経済指標(個人消費支出)が発表されたことで、大きく上げている。円の対ドル相場もやや円安方向。
アメリカの場合、経済指標次第で、どちらにも大きく動くので、今後も、しばらくは、数字に大きく振り回されることになろう。
ライト工業は、出来高も順調に増加しており、また信用の取り組みも好転しつつある。大震災復興関連の本命として、また好材料豊富な好業績株、PERでも買える建設株として、ここから佳境か。
ソーシャルゲームでは、グリー、DeNAのほかコーエーテクモ、コナミ、スクエニなどのゲームソフト各社も要注目だ。この3社は16日に日経がSNS(交流サイト)向けゲームの売り上げ急増としたため急騰し、その後調整していたもの。ここ出直り傾向にある。この3社ではコーエーテクモの出遅れ・割安さが際立つ。他の2社に比べ取り組みの悪いのは気になるが、PER、成長力どちらで見ても、コーエーテクモが上回る。
来期ベースのPERをみると、コナミ、スクエニが23倍強だが、コーエーテクモは14倍に過ぎない。
8月30日 1時13分記
最近当道場で取り上げた銘柄では、グリー、DeNA、スタートトゥデイ、エービーシーマート、ダイセキ環境ソリューションなども大きく上げた。
推奨銘柄にしたライト工業は309円まであって307△6。25日に付けた307円を抜いたことで、次の節目は7月11日に付けた311円。これを抜けば、いよいよ338円高値が見えて来る。
29日のアメリカ株は、ハリケーン「アイリーン」が竜頭蛇尾というかたいしたことにならなかったうえ、いい経済指標(個人消費支出)が発表されたことで、大きく上げている。円の対ドル相場もやや円安方向。
アメリカの場合、経済指標次第で、どちらにも大きく動くので、今後も、しばらくは、数字に大きく振り回されることになろう。
ライト工業は、出来高も順調に増加しており、また信用の取り組みも好転しつつある。大震災復興関連の本命として、また好材料豊富な好業績株、PERでも買える建設株として、ここから佳境か。
ソーシャルゲームでは、グリー、DeNAのほかコーエーテクモ、コナミ、スクエニなどのゲームソフト各社も要注目だ。この3社は16日に日経がSNS(交流サイト)向けゲームの売り上げ急増としたため急騰し、その後調整していたもの。ここ出直り傾向にある。この3社ではコーエーテクモの出遅れ・割安さが際立つ。他の2社に比べ取り組みの悪いのは気になるが、PER、成長力どちらで見ても、コーエーテクモが上回る。
来期ベースのPERをみると、コナミ、スクエニが23倍強だが、コーエーテクモは14倍に過ぎない。
8月30日 1時13分記
| Home |