fc2ブログ
日経平均先物は、前稿を書いた時点で250円高程度だったわけだが21日の立ち合い開始少し前では80円安前後だった。そして158円安で始まったわけだが、その後はずるずると下げ幅を拡大するばかりで、結局終値は453円=1.37%安だった。金利の上昇など懸念材料がクローズアップされたからか、相場の雲行きがやや怪しくなっているようだ。

道場銘柄は、銀行株のほとんどが上げたほか、AMG(推)が大幅高したため、トータルでは軽微な下げにとどまった。

北洋銀行、ほくほくFG、山梨中銀(推)、大垣共立(推)、東和銀行(推)が上げ、なぜか栃木銀行(推)だけが下げた。

AMGは2015円まであって2007△70(スタンダード値上がり率24位)。ここ1万株台の、この株にしては大商いが続いているわけだが、さりとて、この会社の実力が十分知られているかと言うと、まったくそうではあるまい。積極果敢な経営で急成長を続けていることが知れ渡れば、最低でも2300円程度の株価があっていい。じっくり大きく育つのを見守ろう。

不人気株、需給関係が悪化した銘柄が徹底して売られるのが、今の相場のようだ。クリアルは3600▼320(グロース値下がり率9位)。

久世(推)は1990▼50と反落した。

現在、日経平均先物は230円(約0.7%)程度の下げとなっている。

9月22日 0時37分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4672-d42444ef