| Home |
2023.08.27
日経平均急落だったが、その後のNYダウや日経平均先物は大幅反発
25日の相場は大幅安となった。日経平均は663円=2.05%という本年2番目の下げ幅になったが、これはアドバンテスト、東エレク、ファストリ、ソフトバンクGという寄与度大の銘柄が3%から10%の大幅安となったことが大きい。TOPIXは0.88%安にとどまった。大型株指数が1.0%安だったのに対し小型株指数は0.41%安にとどまった。半導体関連が軒並み安となった。
スタンダードは0.13%安、グロースは0.29%高。
道場銘柄は高安まちまちで、上げる銘柄もそれなりにあったが、私の場合で言うと、久世(推)、クリアルの大幅安のため、トータルでもそれなりのマイナスになった。ただメルディアが大きく上げたため、比較的軽傷で済んだ。
クリアルは下値限界かとみていた6800円を23日に割り込んだことで、下値が見えなくなった感があり、6350▼360(グロース値下がり率12位)。ただファンドは今回も1分足らずで完売と一段と絶好調が続いていて、多少なりと長い目で見られるのなら、何ら心配はいらないのではないか。私は持ち株はかなり減らしはしたが、それでも5900株保有。
メルディアは795円に2万株+αの売り物が出されていて、これがどうなるかと興味津々の値動きだったわけだが、かなり時間はかかったが、一気に買う向きがあって、あっさり売りが消えその後急伸、終値は820△33。出来高も後場、急増した。
親会社の三栄建築の社長であるとともにメルディアの社長でも当時あった両社の大株小泉信三氏が暴力団とのつながりが発覚、これによって両社の株価が暴落したわけだが、今回のオープンハウスによる三栄建築TOBに際し、小泉氏の持ち株の処分、影響力排除等に関し、解決に向かう見通しが立ったことで、メルディアに関しても銀行の融資等に関しても懸念は払拭される方向と思われる。となれば、今後はオープンハウスグループの一員として、力強く成長していく期待が高まる。
「方向感のはっきりしない相場「と前稿で書いたわけだが、今回も25日のアメリカ株が反発(NYダウは0.72%高、NQ指数は0.94%高)、日経平均先物も226円=0.71%高となっている。
こうした上げると思えば下げ下げると思えば上げるのが今の相場なのでいたずらに弱気にならず、さりとてそうは強気にもならず、しっかり先行きがどうなっていくかを見極める努力をしつつ、慎重に行くしかなさそうだ。
8月27日 23時31分記
スタンダードは0.13%安、グロースは0.29%高。
道場銘柄は高安まちまちで、上げる銘柄もそれなりにあったが、私の場合で言うと、久世(推)、クリアルの大幅安のため、トータルでもそれなりのマイナスになった。ただメルディアが大きく上げたため、比較的軽傷で済んだ。
クリアルは下値限界かとみていた6800円を23日に割り込んだことで、下値が見えなくなった感があり、6350▼360(グロース値下がり率12位)。ただファンドは今回も1分足らずで完売と一段と絶好調が続いていて、多少なりと長い目で見られるのなら、何ら心配はいらないのではないか。私は持ち株はかなり減らしはしたが、それでも5900株保有。
メルディアは795円に2万株+αの売り物が出されていて、これがどうなるかと興味津々の値動きだったわけだが、かなり時間はかかったが、一気に買う向きがあって、あっさり売りが消えその後急伸、終値は820△33。出来高も後場、急増した。
親会社の三栄建築の社長であるとともにメルディアの社長でも当時あった両社の大株小泉信三氏が暴力団とのつながりが発覚、これによって両社の株価が暴落したわけだが、今回のオープンハウスによる三栄建築TOBに際し、小泉氏の持ち株の処分、影響力排除等に関し、解決に向かう見通しが立ったことで、メルディアに関しても銀行の融資等に関しても懸念は払拭される方向と思われる。となれば、今後はオープンハウスグループの一員として、力強く成長していく期待が高まる。
「方向感のはっきりしない相場「と前稿で書いたわけだが、今回も25日のアメリカ株が反発(NYダウは0.72%高、NQ指数は0.94%高)、日経平均先物も226円=0.71%高となっている。
こうした上げると思えば下げ下げると思えば上げるのが今の相場なのでいたずらに弱気にならず、さりとてそうは強気にもならず、しっかり先行きがどうなっていくかを見極める努力をしつつ、慎重に行くしかなさそうだ。
8月27日 23時31分記
水戸
お世話になります。
メルディア、粘り強さの開花ですね。
久世、見事です。
内外テック、推奨値にすら戻らず。
新報国、陽の目を一度も見ず。
タカショー、酷すぎ。
クリアル、特段気にせず。
トピックス、日経225、半導体関連に比べると
全くここでの良い成果が出ません。
どうされておりますか??
メルディア、粘り強さの開花ですね。
久世、見事です。
内外テック、推奨値にすら戻らず。
新報国、陽の目を一度も見ず。
タカショー、酷すぎ。
クリアル、特段気にせず。
トピックス、日経225、半導体関連に比べると
全くここでの良い成果が出ません。
どうされておりますか??
2023/08/28 Mon 09:34 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
おっしゃりたいことが今一つ分かりませんが・・・
いずれにせよ、メルディア、久世、内外テック、新報国、タカショー、クリアル
を全銘柄買って、今まで持っていれば大幅プラスになります。
6か月が経過したメルディア、クリアルを除外して計算しても(買値は推奨直後値とする)
4銘柄各00万円投資とすると400万円が今日の終値で444.8万円になります。
私は8.17日に本年最高値、目標の〇億円の70%強まで来ました。今日はそこに比べ
924万円下のレベルです。
クリアル、久世、メルデイアがものを言っています。タカショーはもうありませんが、、
内外テック、新報国は保有していて、この結果です。
いずれにせよ、メルディア、久世、内外テック、新報国、タカショー、クリアル
を全銘柄買って、今まで持っていれば大幅プラスになります。
6か月が経過したメルディア、クリアルを除外して計算しても(買値は推奨直後値とする)
4銘柄各00万円投資とすると400万円が今日の終値で444.8万円になります。
私は8.17日に本年最高値、目標の〇億円の70%強まで来ました。今日はそこに比べ
924万円下のレベルです。
クリアル、久世、メルデイアがものを言っています。タカショーはもうありませんが、、
内外テック、新報国は保有していて、この結果です。
2023/08/28 Mon 23:48 URL [ Edit ]
水戸
伝えたいことは、
推奨された上がる銘柄だけは記事に取り上げて、下がる銘柄には触れていただけずいつの間にか売却されている、保有か
売却かの判断をどうされているのかお聞きしたかったのです。
タカショーはあれだけ推奨していてあっさり売却、至極残念です。裏切られた気分です。
銘柄の事業モデルに対し直近四季報で裏付けを短期で捉え、厳選推奨されている銘柄は遅かれ早かれ評価されるというスタンスの鎌倉銘柄ではないでしょうか?
通常のインデックスの方が小生は大幅に利が乗っているので
(ここでの推奨を実行して大幅マイナスで結局はトントンなんですが)、売却、保有継続判断をどうされているのかお聞きしたいです。
推奨された上がる銘柄だけは記事に取り上げて、下がる銘柄には触れていただけずいつの間にか売却されている、保有か
売却かの判断をどうされているのかお聞きしたかったのです。
タカショーはあれだけ推奨していてあっさり売却、至極残念です。裏切られた気分です。
銘柄の事業モデルに対し直近四季報で裏付けを短期で捉え、厳選推奨されている銘柄は遅かれ早かれ評価されるというスタンスの鎌倉銘柄ではないでしょうか?
通常のインデックスの方が小生は大幅に利が乗っているので
(ここでの推奨を実行して大幅マイナスで結局はトントンなんですが)、売却、保有継続判断をどうされているのかお聞きしたいです。
2023/08/29 Tue 08:09 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
根本的に事実を正確にとらえていないので、道場銘柄での運用がうまく行かないのだと思います。
今の相場、小型株は下がる銘柄の方が多く、上がる銘柄で大きく儲ける必要があります。
水戸さんの場合、クリアルは早期売却、久世は買ってないか、ごく少ししか買わず(あるいはクリアル同様、早期売却か)
といったちぐはぐな行動になっているのではと思います。
そうでなければ、大幅マイナスになどなりようがないからです。
私が取り上げているのは、自分が持ってるからか持ってないからかで決めているのではなく、その時点で有望か、まあ持っていてもいいかが重要な視点で、また、私はなくても、ここは重要な節目だからと取り上げることもあります。
いずれにせよ、私が売ったとか、ここで売るべし菜度と書くことはできない(暴落を招きかねない)とは、
これまで繰り返し書いてきたことです。
動きの悪い銘柄から売るようにとは、繰り返し書いています。
例えばタカショーなど、その典型ですから1000株お持ちとしたら500株はもっと早く売っておくとよかったわけです。決算前、そう大きく下げていたわけではありません。
いずれにせよ、本当にきちんとアドバイスするためには水戸さんが道場銘柄を一いくらで何株買い、
今どういう保有になっているかを正確に示されることが必要です。
必ずや、そんなやり方では!と、私だったら唖然とし嘆くような事実が浮かび上がると思います。。
久世を他の銘柄と同じくらい(金額ベース)だけで、大半の孫は埋められたはずなのですから。
時間がないので校正未了。
今の相場、小型株は下がる銘柄の方が多く、上がる銘柄で大きく儲ける必要があります。
水戸さんの場合、クリアルは早期売却、久世は買ってないか、ごく少ししか買わず(あるいはクリアル同様、早期売却か)
といったちぐはぐな行動になっているのではと思います。
そうでなければ、大幅マイナスになどなりようがないからです。
私が取り上げているのは、自分が持ってるからか持ってないからかで決めているのではなく、その時点で有望か、まあ持っていてもいいかが重要な視点で、また、私はなくても、ここは重要な節目だからと取り上げることもあります。
いずれにせよ、私が売ったとか、ここで売るべし菜度と書くことはできない(暴落を招きかねない)とは、
これまで繰り返し書いてきたことです。
動きの悪い銘柄から売るようにとは、繰り返し書いています。
例えばタカショーなど、その典型ですから1000株お持ちとしたら500株はもっと早く売っておくとよかったわけです。決算前、そう大きく下げていたわけではありません。
いずれにせよ、本当にきちんとアドバイスするためには水戸さんが道場銘柄を一いくらで何株買い、
今どういう保有になっているかを正確に示されることが必要です。
必ずや、そんなやり方では!と、私だったら唖然とし嘆くような事実が浮かび上がると思います。。
久世を他の銘柄と同じくらい(金額ベース)だけで、大半の孫は埋められたはずなのですから。
時間がないので校正未了。
2023/08/29 Tue 11:56 URL [ Edit ]
水戸
ご回答誠にありがとうございます。
ここまでリスクを取ってわかりやすく推奨を明示いただいているのにもかかわらず、自身の結果が伴わないことにヤキモキしてます。
動きが良いものはそのまま、ないものは早々に切る、という鎌倉方針において、小生、ある程度上がったものは利確、まだ結果が出ないものは、折角の推奨、配当もあればもう少し粘ってみる、で塩漬け傾向です。
道場ゆえ、そのノウハウを自身に身につけたく、推奨を教えていただくだけでなく、判断力、見極め力を身につけたく、今後ともアドバイス宜しくお願いします。
ここまでリスクを取ってわかりやすく推奨を明示いただいているのにもかかわらず、自身の結果が伴わないことにヤキモキしてます。
動きが良いものはそのまま、ないものは早々に切る、という鎌倉方針において、小生、ある程度上がったものは利確、まだ結果が出ないものは、折角の推奨、配当もあればもう少し粘ってみる、で塩漬け傾向です。
道場ゆえ、そのノウハウを自身に身につけたく、推奨を教えていただくだけでなく、判断力、見極め力を身につけたく、今後ともアドバイス宜しくお願いします。
2023/08/30 Wed 09:40 URL [ Edit ]
| Home |