fc2ブログ
16日の相場は小型株中心に上げた。
道場銘柄は主力どころの多くが大幅高し、トータルでも文句のない上げとなった。

クリアルは6410△630(グロース値上がり率26位)。乱高下が激しく対応が難しいが、やはり基本的には強気が勝ちそうだ。私は、信用の期日がずうっと続く(昨年の末から今年の1月に買った分)わけだが、現引きにこだわらず、多少は売って財務内容をよくして、今後の現引き資金を確保しておこうと、久しぶりに1700株売った(終値は平均売り値を170円ほど上回りってしまった)。

ニーズウェル(推)は好材料に素直に反応、年初来高値を大きく更新、終値は872△114(プライム値上がり率4位)。

メタリアル(推)は1960△131。

なお、この日はさくらインターネットが856△150のストップ高比例配分になった。経産省が同社の整備するスパコンの経費の半額を補助すると報じられたため。同社は2024年以降、生成AIの開発力の底上げにつなげるという。
また、経産省はトヨタなどのEV電池事業や半導体、工作機械などに、最大で2000億円超の助成を決定した。
こうした流れの中で、ニーズウェルのほか多くの銘柄が値を飛ばした。
スパコンのフィックスターズ、6.13日の稿で挙げたTDSE、ヤプリ、サイボウズなどである。
いずれにせよ、スパコン、AI、AR(拡張現実)、メタバースといった最先端技術に密接に関連する銘柄は、今後、相場の柱になりそうだ。
ポートフォリオにおいてそれなりのウェイトにしておきたい。

さて、「新四季報から発掘した妙味株」(第1弾の予定)である。

2437 シンワワイズ 619△22

2445 タカミヤ 512△7

3143 オーウイル 1214△36

6218 エンシュウ 727△26

6742 京三製作所 445▼3

9731 白洋舎 2822△89

いつも、ほぼ大きく上げるわけだが、素直に買えず泣きを見る読者が多いように思うので、今回は、思い切って、全銘柄を推奨銘柄にする。
資金の問題もあろうが、できるだけ、全銘柄を買うことをお勧めする。

材料、推奨根拠等はここでは書かないが、新四季報で、前号比、大きく業績予想が良くなっていることは一つの理由ではある。これ以外の面(PER、個別の材料等)も加味して厳選したものである。

最後に前もって書いておきたいことがある。
四季報を発売前日に全巻読了し、それをもとに、いろいろ有望とみた銘柄を推奨することを、長年続けてきたわけだが、正直、これが、最近、かなり苦しくなってきている。
これの理由は体力とか気力的なことはほとんどなく、もっぱらメンタル面のことである。
昔はただひたすら、すごい材料の出ている銘柄を誰より早く発見してやろうとがむしゃらにやってきた。それも結構楽しく。
しかし、最近は大言壮語している1日で全巻読了に縛られるあまり、時間との戦いにもなり、苦痛に感じるようになってきたわけである。ページ数の増加や分かりにくい銘柄が増えてきたのも時間を多くとられる要因になっている。
そういうわけで、とりあえず、次号からは1日で全巻読了にこだわらず、比較的楽に自由にやらせてもらおうというわけである。
と言っても、実際やることは大差なく、私は、また同じように頑張れると思うので、ご懸念には及ばないと思うので、まあよろしくお願いしたい。

6月18日 23時19分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4595-8e6856e6