| Home |
2023.05.24
日経平均続落の中、道場銘柄は大幅高
24日の相場は続落となった。日経平均は275円=0.89%安、TOPIXは0.42%安だった。日経平均の下げが大きいのはファストリ2.92%安の影響が大だ。プライムの値下がり銘柄数で言えば、前日の方がはるかに多かった。規模別では中型株の下落率が最も大きく、大型株が最も小さかった。
スタンダード、グロースも小幅安だったが、グロースは値上がり銘柄の方が多かった。
以上から言えることは、大型株優位の展開は終わりつつあり、プライム以外はプライムより、この日はいい動きだったということである。
いずれにせよ、
5.15日から22日まで8連騰した日経平均は23日~24日まで2日続落。
5.10日~19日まで8日続落した道場銘柄は22日から24日まで3連騰
になったわけである。しばらくは日経平均には逆風が、道場銘柄には追い風が吹く展開を期待していいだろう。
道場銘柄は大半の銘柄が上げ、トータルでも大幅高となった。
クリアル(推)は4460▼70で始まり年初来高値を大きく上回る4705△175まであり、その後4500▼30まで突っ込み、終値は4575△45と、目まぐるしい値動きだった。私は高値から大きく突っ込んだ4575円で100株買い、その後少し戻して喜んでいたら、また下げてきたので4555円でも100株買った。しかしその後さらに下げ、そこでも買えば大成功だったわけだが、つい弱気になりかかり買えなかったのは情けない。
私のクリアルの持ち株数と建て単価・取得単価(ネット証券分のみ)を公開しておこう。
株数 単価(平均)
保有株 2600株 1610円
建て株 7700株 2680円
保有株(現物)の単価が極端に低いのは、最初の頃、信用で建てたものを期日が来そうで現引いた(現金を入れ現物株にした)ためである。
新ファンドは1分50秒くらいで完売した。紆余曲折はあるにせよ、5000円は軽そうだ。そうなったとして持ち株をどうするか、悩ましいところだ。PTSでは出来高100株ながら4634△59。
久世(推)は836△22と続伸した。会社発表の今期決算予想に信ぴょう性なしとの見方が、燎原の火のごとく広がりつつある(やや大袈裟か)か。いずれにせよ、今期は期初からコロナの悪影響がほぼゼロになることでもあり、あの数字はないだろう。
タカショー(推)は748△12で引け新値。
>プライム残留に必要な最低株価が740円なので、これを割った水準では買い下がれば、それなりの成果が得られるのは、ほぼ確実だろう。手堅く行くなら@735で仕込み755円~798円で利食う作戦はどうだろう。
と前稿で書いたわけだが、740円割れはなく740円が安値だった。私は738円から742円で指し値買いを入れておいたが、少しだけ買えた。その後上に行きそうなので買い指し値を上げ743円から746円でも買い、計3000株、買い増した。
ペットゴー(推)、ニーズウェル(推)も高値からはかなり下げたが、それでもプラスで終えた。
ブティックス(推)、セック(推)、明豊エンター(推)は下げた。
明豊エンターは出来高が12700株と2.17日以来の低水準になった。ここは陰の極とみていいかもしれない。クリアルの仲間という認識がいつ拡散するかだろう。
5月24日 23時56分記
スタンダード、グロースも小幅安だったが、グロースは値上がり銘柄の方が多かった。
以上から言えることは、大型株優位の展開は終わりつつあり、プライム以外はプライムより、この日はいい動きだったということである。
いずれにせよ、
5.15日から22日まで8連騰した日経平均は23日~24日まで2日続落。
5.10日~19日まで8日続落した道場銘柄は22日から24日まで3連騰
になったわけである。しばらくは日経平均には逆風が、道場銘柄には追い風が吹く展開を期待していいだろう。
道場銘柄は大半の銘柄が上げ、トータルでも大幅高となった。
クリアル(推)は4460▼70で始まり年初来高値を大きく上回る4705△175まであり、その後4500▼30まで突っ込み、終値は4575△45と、目まぐるしい値動きだった。私は高値から大きく突っ込んだ4575円で100株買い、その後少し戻して喜んでいたら、また下げてきたので4555円でも100株買った。しかしその後さらに下げ、そこでも買えば大成功だったわけだが、つい弱気になりかかり買えなかったのは情けない。
私のクリアルの持ち株数と建て単価・取得単価(ネット証券分のみ)を公開しておこう。
株数 単価(平均)
保有株 2600株 1610円
建て株 7700株 2680円
保有株(現物)の単価が極端に低いのは、最初の頃、信用で建てたものを期日が来そうで現引いた(現金を入れ現物株にした)ためである。
新ファンドは1分50秒くらいで完売した。紆余曲折はあるにせよ、5000円は軽そうだ。そうなったとして持ち株をどうするか、悩ましいところだ。PTSでは出来高100株ながら4634△59。
久世(推)は836△22と続伸した。会社発表の今期決算予想に信ぴょう性なしとの見方が、燎原の火のごとく広がりつつある(やや大袈裟か)か。いずれにせよ、今期は期初からコロナの悪影響がほぼゼロになることでもあり、あの数字はないだろう。
タカショー(推)は748△12で引け新値。
>プライム残留に必要な最低株価が740円なので、これを割った水準では買い下がれば、それなりの成果が得られるのは、ほぼ確実だろう。手堅く行くなら@735で仕込み755円~798円で利食う作戦はどうだろう。
と前稿で書いたわけだが、740円割れはなく740円が安値だった。私は738円から742円で指し値買いを入れておいたが、少しだけ買えた。その後上に行きそうなので買い指し値を上げ743円から746円でも買い、計3000株、買い増した。
ペットゴー(推)、ニーズウェル(推)も高値からはかなり下げたが、それでもプラスで終えた。
ブティックス(推)、セック(推)、明豊エンター(推)は下げた。
明豊エンターは出来高が12700株と2.17日以来の低水準になった。ここは陰の極とみていいかもしれない。クリアルの仲間という認識がいつ拡散するかだろう。
5月24日 23時56分記
青野菜
レシオも高騰していますが、個人投資家が儲からない相場ですので信用買している人多いですね。お上手に乗り切れる人もいると思います。
2023/05/30 Tue 15:09 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
私など、原則全部信用買いですが、期日がらみでの現引きと優待取りのための買いで、
多少は現物もあります。そうすると今度は中堅証券から、2階建てはやめてのお願い、放置してたら
本社からお手紙が、というわけで、やりにくいことおびただしいです。
株など、気持ちよくやれるかどうかが(少なくとも私の場合)決定的に大事なんですが。
多少は現物もあります。そうすると今度は中堅証券から、2階建てはやめてのお願い、放置してたら
本社からお手紙が、というわけで、やりにくいことおびただしいです。
株など、気持ちよくやれるかどうかが(少なくとも私の場合)決定的に大事なんですが。
2023/05/31 Wed 00:26 URL [ Edit ]
| Home |