| Home |
2023.05.22
クリアルが急騰、年初来高値更新
22日の相場も、どちらかと言うと主力株中心に上げ、日経平均は278円=0.90%高で8連騰。値上がり銘柄数も1242と5.15日以来となる1000以上となった。小型株もそれなりに上げ、スタンダードは0.64%高、グロースは0.85%85%高だった。
道場銘柄は高安まちまちだったが、クリアルの急騰で、それなりのプラスになった方が多かろう。
私の場合、クリアルの比重が大きいので、久しぶりに大幅高となり、9立会日ぶりのプラスとなった。
そのクリアルだが、4095▼30で始まったが、ここが安値で、その後年初来高値を大きく上回る4650円まであって4550△425.(グロース値上がり率15位)。5000円が現実味を帯びてきた。
タカショー(推)は746△6の高値引けで年初来高値更新。ほとんど下げず、じりじり上げて行くのがいい。
明豊エンター(推)は233△1。不動産投資ファンドという共通点を持つクリアルが年初来高値をとってきたのだから、この銘柄にも連想が働いてもいいところだろう。四季報には(主力の投資用賃貸アパートに関し)「ファンドによる一括購入など引き合い多く」とある。
久世(推)は779▼23と3日続落。今期大幅減益予想の決算の悪影響が依然続いているのだろうが、あの数字の信ぴょう性は非常に小さいと、私は判断している。そう遠くないうちに大きなリバウンドが来る可能性大とみる。ここは仕込んで報われよう。
ニーズウェル(推)は1340▼34と続落。好決算と2分割の発表で5.12日には1313△211と急伸し18日には1413円まであったわけだが、この2日間の下げで、5.12日の水準近くまで下げたわけである。まあしかし、この辺が底ではないか。2分割の権利取りの買い、分割後の上げを期待する買いが優勢になるとみる。
ブティックス(推)は4450▼200と大幅反落。板が大きく開いている(買い気配と売り気配の株価の差が大きい)ことが多く、値動きが荒っぽくなる傾向が強いわけだが、5000円があるかはともかく、4800円どころへは簡単に戻るのではないか。
現在、日経平均先物は100円以上の上げとなっている。バブル期じゃあるまいしと言いたくなるような最近の強い相場つきだが、いたずらに恐怖心にとらわれず、相場に乗っていくところだろう。
小型株は出遅れが一段と顕著になっており、大型株に比べれば過熱感は全くない。
22日で、多少なりと復活の気配を見せたわけだが、23日頃からは本格的に復活する可能性が出てきたのかもしれない。
5月23日 23時43分記
道場銘柄は高安まちまちだったが、クリアルの急騰で、それなりのプラスになった方が多かろう。
私の場合、クリアルの比重が大きいので、久しぶりに大幅高となり、9立会日ぶりのプラスとなった。
そのクリアルだが、4095▼30で始まったが、ここが安値で、その後年初来高値を大きく上回る4650円まであって4550△425.(グロース値上がり率15位)。5000円が現実味を帯びてきた。
タカショー(推)は746△6の高値引けで年初来高値更新。ほとんど下げず、じりじり上げて行くのがいい。
明豊エンター(推)は233△1。不動産投資ファンドという共通点を持つクリアルが年初来高値をとってきたのだから、この銘柄にも連想が働いてもいいところだろう。四季報には(主力の投資用賃貸アパートに関し)「ファンドによる一括購入など引き合い多く」とある。
久世(推)は779▼23と3日続落。今期大幅減益予想の決算の悪影響が依然続いているのだろうが、あの数字の信ぴょう性は非常に小さいと、私は判断している。そう遠くないうちに大きなリバウンドが来る可能性大とみる。ここは仕込んで報われよう。
ニーズウェル(推)は1340▼34と続落。好決算と2分割の発表で5.12日には1313△211と急伸し18日には1413円まであったわけだが、この2日間の下げで、5.12日の水準近くまで下げたわけである。まあしかし、この辺が底ではないか。2分割の権利取りの買い、分割後の上げを期待する買いが優勢になるとみる。
ブティックス(推)は4450▼200と大幅反落。板が大きく開いている(買い気配と売り気配の株価の差が大きい)ことが多く、値動きが荒っぽくなる傾向が強いわけだが、5000円があるかはともかく、4800円どころへは簡単に戻るのではないか。
現在、日経平均先物は100円以上の上げとなっている。バブル期じゃあるまいしと言いたくなるような最近の強い相場つきだが、いたずらに恐怖心にとらわれず、相場に乗っていくところだろう。
小型株は出遅れが一段と顕著になっており、大型株に比べれば過熱感は全くない。
22日で、多少なりと復活の気配を見せたわけだが、23日頃からは本格的に復活する可能性が出てきたのかもしれない。
5月23日 23時43分記
| Home |