| Home |
2023.05.11
明豊エンター、タカショーは順調に上げる
11日の相場はほぼ横ばいだった。日経平均こそわずかにプラスだったが、プライムの騰銘柄数は値下がりが値上がりの1.4倍弱あった。規模別指数もすべてがマイナスだった。
道場銘柄は、やや値上がりするものが多く、トータルでも小幅プラスだった。
明豊エンター(推)は年初来高値239円を更新する243円まであって242△4。出来高も4.18日以来の多さとなる150200株。
タカショー(推)は730円まであって726△5。年初来高値732円にあと一歩だが、明豊エンターに続き、近々これを超えてくるとみていいだろう。
久世(推)は、なんと一時1000円をつけて終値は985△17.。
出来高も、かなり増えた。
クリアル(推)、まんだらけ、ペットゴー(推)などは下げた。
メルディアは、10日引け後に2023年6月期の第3四半期決算を発表、併せて通期予想も発表している。
これについて、前稿をアップした後、書き忘れたので追記しようかと思ったのだが、これまで、表面上はともかく本当は好決算であるといくら書いても下げるので、今回は、あえて書かないで、翌日に書くことにした。
そして11日の株価。案の定、880▼15と安寄り、12時59分には850▼45まで下げたが、終値は885▼10で高値引け。マンション事業で引き渡しが第4四半期に大量にある(売買契約は完了)ため、進捗率は一見悪いが、何ら問題ないことは決算短信に詳しい。過去の決算でそうであったように、最終的にはいつもきちんとした数字を出し、好業績を続けているのがこの会社である。
【ニーズウェル(推)、ブティックス(推)がともに好決算】
両社とも、引け後に発表している。
ニーズウェルは中間決算の発表。通期予想は3.15日に上方修正済みでこれと同じだったが、中間期の経常利益からして、今後通期予想はさらに上方修正になる可能性大だ。併せて2分割も発表。PTSでは1230△128。
ブティックスも2023年3月期の業績を発表、予想を上回った。24年3月期は連結決算になる。併せて2分割を発表。PTSでは4250△55。
5月15日には久世、クリアル、ペットゴーの決算発表がある。
5月11日 23時58分記
道場銘柄は、やや値上がりするものが多く、トータルでも小幅プラスだった。
明豊エンター(推)は年初来高値239円を更新する243円まであって242△4。出来高も4.18日以来の多さとなる150200株。
タカショー(推)は730円まであって726△5。年初来高値732円にあと一歩だが、明豊エンターに続き、近々これを超えてくるとみていいだろう。
久世(推)は、なんと一時1000円をつけて終値は985△17.。
出来高も、かなり増えた。
クリアル(推)、まんだらけ、ペットゴー(推)などは下げた。
メルディアは、10日引け後に2023年6月期の第3四半期決算を発表、併せて通期予想も発表している。
これについて、前稿をアップした後、書き忘れたので追記しようかと思ったのだが、これまで、表面上はともかく本当は好決算であるといくら書いても下げるので、今回は、あえて書かないで、翌日に書くことにした。
そして11日の株価。案の定、880▼15と安寄り、12時59分には850▼45まで下げたが、終値は885▼10で高値引け。マンション事業で引き渡しが第4四半期に大量にある(売買契約は完了)ため、進捗率は一見悪いが、何ら問題ないことは決算短信に詳しい。過去の決算でそうであったように、最終的にはいつもきちんとした数字を出し、好業績を続けているのがこの会社である。
【ニーズウェル(推)、ブティックス(推)がともに好決算】
両社とも、引け後に発表している。
ニーズウェルは中間決算の発表。通期予想は3.15日に上方修正済みでこれと同じだったが、中間期の経常利益からして、今後通期予想はさらに上方修正になる可能性大だ。併せて2分割も発表。PTSでは1230△128。
ブティックスも2023年3月期の業績を発表、予想を上回った。24年3月期は連結決算になる。併せて2分割を発表。PTSでは4250△55。
5月15日には久世、クリアル、ペットゴーの決算発表がある。
5月11日 23時58分記
| Home |