| Home |
2023.04.09
今週はクリアル、明豊エンターに期待
07日の相場は、日経平均、TOPIXとも小幅高だった。小型高中心に上げ、騰落銘柄数でも値上がり銘柄数は値下がり銘柄数の2倍弱あった。
道場銘柄は高安まちまちだった。
明豊エンター(推)は229△3.。れで6立会日連騰となる。とはいえ、どの日も1桁の上げにとどまり、出来高も高水準は保っているものの、そう多い水準ではなく、過熱感は感じられない。いったん調整を挟むかどうか微妙だが、いずれにせよ、今後は大幅高も含め一気に250円以上に達する場面がありそうだ。少なくとも、ここは強気にじっくり構えておこう。
久世(推)は941△12の高値引け。
セック(推)、ペットゴー(推)、SPK、MSOLなども上げた。
いいところなく下げていたリンク&モチベーション(推)は506△3と上げたが出来高も少なく、頼りない動きだった。
ジーニー(推)は連日のようにかなりの大幅高まで買われる場面がありながら、売り圧力がすさまじいようで、最後は大きくダレるという動きが続いているわけだが、この日もそうだった。高寄り後1500△137まであったが終値は1372△9。前日の安値1356円が底値になったのか微妙なところで、今後の動きで見きわめたい。
クリアル(推)は終始軟調で3475▼205まであって3580▼100。これで5立会日続落となる。5立会日続落は昨年10月から見てみると、3回目のことになる(6立会日以上続落はない)。
1回目=昨年12.02日~08日 1665円→1559円(終値ベース、以下同)
2回目=本年03月8日~14日 2848円→2690円
この2回とも、その後大きく反発している。
1回目は、その後3連騰、1日休んで急騰、12.19日には1919円まで上げた。
2回目はその後9連騰、1日休んで3.21日には4320円まで上げた。
今回は
3回目=4.03日~07日 4100円→3580円
10日以降、連騰し、一息入れてさらに急騰、4320円高値更新もありうるかと期待しよう。
道場銘柄は、ここ軟調な値動きとなっている。私の場合、クリアルの比率が高いこともあって、ここ5立会日続落となっている。ただ3.15日~28日まで9連騰、29日は小休止したものの30日、31日と連続大幅高している。クリアルの値動きとかなり重なるわけである。
そういうこともあって、道場銘柄・私のポートフォリオとも、4.10日以降、大きく反騰に向かうのではないかとみている。
成否のカギを握るのは、クリアルと明豊エンターであろう。
NYダウ等は07日は休場だったわけだが、CME日経平均先物は4.07日、132円=0.48%高になっている。
4月09日 23時49分記
道場銘柄は高安まちまちだった。
明豊エンター(推)は229△3.。れで6立会日連騰となる。とはいえ、どの日も1桁の上げにとどまり、出来高も高水準は保っているものの、そう多い水準ではなく、過熱感は感じられない。いったん調整を挟むかどうか微妙だが、いずれにせよ、今後は大幅高も含め一気に250円以上に達する場面がありそうだ。少なくとも、ここは強気にじっくり構えておこう。
久世(推)は941△12の高値引け。
セック(推)、ペットゴー(推)、SPK、MSOLなども上げた。
いいところなく下げていたリンク&モチベーション(推)は506△3と上げたが出来高も少なく、頼りない動きだった。
ジーニー(推)は連日のようにかなりの大幅高まで買われる場面がありながら、売り圧力がすさまじいようで、最後は大きくダレるという動きが続いているわけだが、この日もそうだった。高寄り後1500△137まであったが終値は1372△9。前日の安値1356円が底値になったのか微妙なところで、今後の動きで見きわめたい。
クリアル(推)は終始軟調で3475▼205まであって3580▼100。これで5立会日続落となる。5立会日続落は昨年10月から見てみると、3回目のことになる(6立会日以上続落はない)。
1回目=昨年12.02日~08日 1665円→1559円(終値ベース、以下同)
2回目=本年03月8日~14日 2848円→2690円
この2回とも、その後大きく反発している。
1回目は、その後3連騰、1日休んで急騰、12.19日には1919円まで上げた。
2回目はその後9連騰、1日休んで3.21日には4320円まで上げた。
今回は
3回目=4.03日~07日 4100円→3580円
10日以降、連騰し、一息入れてさらに急騰、4320円高値更新もありうるかと期待しよう。
道場銘柄は、ここ軟調な値動きとなっている。私の場合、クリアルの比率が高いこともあって、ここ5立会日続落となっている。ただ3.15日~28日まで9連騰、29日は小休止したものの30日、31日と連続大幅高している。クリアルの値動きとかなり重なるわけである。
そういうこともあって、道場銘柄・私のポートフォリオとも、4.10日以降、大きく反騰に向かうのではないかとみている。
成否のカギを握るのは、クリアルと明豊エンターであろう。
NYダウ等は07日は休場だったわけだが、CME日経平均先物は4.07日、132円=0.48%高になっている。
4月09日 23時49分記
| Home |