| Home |
2023.03.23
あっと驚く朗報が!
22日の相場は幅広く買われ、大幅高となった。日経平均は521円=1.93%高、TOPIXは1.74%高だった。どちらも20日の下落率を上回る上昇率だったわけだが、2日間計の騰落銘柄数を見ると、値上がり1797、値下がり1833となり、値下がり銘柄の方が多かった。
スタンダードは1.26%高、グロースは2.12%高。
こういう全面高相場にはやや弱いのが道場銘柄で、日経平均などの大幅高の割には小幅な上げにとどまった。前日ストップ高したエルテスが逆行安したのも響いた。
それでもクリアル(推)が3005△52と、2.17日以来となる3000円大台を回復するなど、ほとんどの銘柄が上げた。
【新四季報銘柄は快調な出だし】
20日の株価..・・・22日の始値→同終値の形で示す。
2170 リンク&モチベーション 506▼15・・・523→519△13
2652 まんだらけ 1290▼46・・・1338→1342△52
2970 グッドライフカンパニー 1177▼47・・・1339→1360△183(スタンダード値上がり率2位)
4218 ニチバン 1848▼30・・・1887→1891△43
6562 ジーニー 2082△27・・・2169→2262△180(グロース値上がり率19位)
7033 マネジメントソリューションズ(MSOL) 2899▼26・・・2949→3020△121
7466 SPK 1607▼6・・1662→1683△76
このようにそろって大きく上げたわけだが、始値で買ったとしてもリンク&モチ以外は終値で買値を上回った。中でもジーニー、MSOLは、大きく上げて終えた。
【久世がとんでもないことに】
引け後、久世(推)が2023年3月期の業績予想と配当予想を発表した。
予想経常利益は3.60億円→8.00億円
予想配当は未定(四季報予想は0円)→12円
どちらも、ほぼ私が言ってきた内容である。
>通期の予想経常利益としては、4-12月期実績の6.34億円に上記の予想数字を加えて9.00億円~12.00億円
会社予想3.60億円、四季報予想5.30億円を、はるかに上回る空前の史上最高経常利益になるわけである。
配当も、会社は無配を公言しているわけではなく未定であるから、おそらくは復配に踏み切ろう。最低でも6円、場合によっては12円、うまくすると15円といったこともあり得よう。(2.12日の稿より)
これを受けてPTSでは1054△150のストップ高まであって1041.1△137.1。出来高も12900株、この株としては、それもPTSでは、とんでもない多さになっている。
ただこうした宴の後、カタストロフィーに襲われたことが一再ならずある。注意深く対応したい。
3月24日 0時00分記
スタンダードは1.26%高、グロースは2.12%高。
こういう全面高相場にはやや弱いのが道場銘柄で、日経平均などの大幅高の割には小幅な上げにとどまった。前日ストップ高したエルテスが逆行安したのも響いた。
それでもクリアル(推)が3005△52と、2.17日以来となる3000円大台を回復するなど、ほとんどの銘柄が上げた。
【新四季報銘柄は快調な出だし】
20日の株価..・・・22日の始値→同終値の形で示す。
2170 リンク&モチベーション 506▼15・・・523→519△13
2652 まんだらけ 1290▼46・・・1338→1342△52
2970 グッドライフカンパニー 1177▼47・・・1339→1360△183(スタンダード値上がり率2位)
4218 ニチバン 1848▼30・・・1887→1891△43
6562 ジーニー 2082△27・・・2169→2262△180(グロース値上がり率19位)
7033 マネジメントソリューションズ(MSOL) 2899▼26・・・2949→3020△121
7466 SPK 1607▼6・・1662→1683△76
このようにそろって大きく上げたわけだが、始値で買ったとしてもリンク&モチ以外は終値で買値を上回った。中でもジーニー、MSOLは、大きく上げて終えた。
【久世がとんでもないことに】
引け後、久世(推)が2023年3月期の業績予想と配当予想を発表した。
予想経常利益は3.60億円→8.00億円
予想配当は未定(四季報予想は0円)→12円
どちらも、ほぼ私が言ってきた内容である。
>通期の予想経常利益としては、4-12月期実績の6.34億円に上記の予想数字を加えて9.00億円~12.00億円
会社予想3.60億円、四季報予想5.30億円を、はるかに上回る空前の史上最高経常利益になるわけである。
配当も、会社は無配を公言しているわけではなく未定であるから、おそらくは復配に踏み切ろう。最低でも6円、場合によっては12円、うまくすると15円といったこともあり得よう。(2.12日の稿より)
これを受けてPTSでは1054△150のストップ高まであって1041.1△137.1。出来高も12900株、この株としては、それもPTSでは、とんでもない多さになっている。
ただこうした宴の後、カタストロフィーに襲われたことが一再ならずある。注意深く対応したい。
3月24日 0時00分記
| Home |