| Home |
2023.03.17
道場銘柄は逆行高
厳しい相場環境が続く。15日も厳しい結果を想定して臨んだわけだが、最初は私の場合で数百万では済まないくらいの損失になっていた(ネット証券分のみ)わけだが、その後、メルディア、久世(推)、クリアル(推)が、大幅安からプラスに転じたため、終わってみれば、そこそこのプラスになるという、思わぬいい結果になった。
これで道場銘柄は2日連騰で、懐具合もかなりの改善となった。私の場合で、信用の委託保証金率が35%弱(3.15日の立ち合い開始前)だったのが16日には一時31%くらいまで急低下、金策も考えなくてはと思ったが、最後は32.85%にまで回復した。
さて、17日は、四季報の発売日である。
私は例によって、一生懸命読んでいるわけだが、19時くらいからはWBCを見ながらで、また日経平均先物を見ると200円前後の下げになっていて、すっかりやる気をなくしたため、現時点で7割程度しか、まだ読めていない。
ところが、ここにきて日経平均先物は急速に戻し30円安程度にまで回復している。
少し気合を入れて読むとしよう。
新四季報では、メルディア、久世、クリアル、セック(推)、ブティックス(推)は、明るい見通しが書かれている。
新四季報銘柄の発表は、お待ちいただきたいが、特別に1銘柄だけ、書いておこう。
3967 エルテス 784▼1 (3.16日終値)
2024年2月期の業績予想が、3.60億円→4.80億円に大きく増額されている。これに加えて秘蔵の材料(と言っても実際はみんな忘れているだけのことなのだが)がある。
最新の時点で日経平均先物は80円弱のプラスになってきた。
3月17日 0時54分記
これで道場銘柄は2日連騰で、懐具合もかなりの改善となった。私の場合で、信用の委託保証金率が35%弱(3.15日の立ち合い開始前)だったのが16日には一時31%くらいまで急低下、金策も考えなくてはと思ったが、最後は32.85%にまで回復した。
さて、17日は、四季報の発売日である。
私は例によって、一生懸命読んでいるわけだが、19時くらいからはWBCを見ながらで、また日経平均先物を見ると200円前後の下げになっていて、すっかりやる気をなくしたため、現時点で7割程度しか、まだ読めていない。
ところが、ここにきて日経平均先物は急速に戻し30円安程度にまで回復している。
少し気合を入れて読むとしよう。
新四季報では、メルディア、久世、クリアル、セック(推)、ブティックス(推)は、明るい見通しが書かれている。
新四季報銘柄の発表は、お待ちいただきたいが、特別に1銘柄だけ、書いておこう。
3967 エルテス 784▼1 (3.16日終値)
2024年2月期の業績予想が、3.60億円→4.80億円に大きく増額されている。これに加えて秘蔵の材料(と言っても実際はみんな忘れているだけのことなのだが)がある。
最新の時点で日経平均先物は80円弱のプラスになってきた。
3月17日 0時54分記
| Home |