| Home |
2023.02.10
久世はすごい決算だが理解者がいない?
今日はメルディア、久世(推)など、道場銘柄もいくつかの決算発表がある、運命の日だった。
詳しくは夜、場合によっては日曜に書く予定だが、ここではとりあえず、特にうれしい決算について書いておこう。
【久世の決算】
2023年3月期の第3四半期(4-12月期)決算だったわけだが、経常利益は6.34億円だった。
前年同期が5.76億円の赤字だったのだから、いかにすごい決算だったか一目瞭然だろう。
これだけなら、それでも通期予想を据え置いたのは、日本企業の習い性とも片づけられるかもしれないが・・・
据え置いた通期予想の数字(経常利益)というのは、3.60億円なのである。
4-12月期=6.34億円(実績)
4-3月期=3.60億円(予想)
というわけだから
1-3月期=-2.74億円(予想)
ということになる。
あまりに投資家や株主を馬鹿にした態度ではないか。
株探の「サプライズ決算」にどうなっているかと、チェックしてみたが、どうも見つからない。何パーセント増益の銘柄としては-5.76億円→6.34億円で、増益率算出不能でコンピュータには不可能だったのかもしれないが、
四半期累計(4-12月期)で【通期計画】を超過した銘柄
には入るはずだが、いくら見てもない。
結局、株探にも見放されて、評価不足になってしまったか。
ストップ高買い気配でもおかしくなさそうだが、PTSでは889.2円が高値で現在は安値の870△42。
2月10日 18時17分記
一体、通期の数字はどのくらいになるのだろうか?
さらに来期はどうなるのだろうか?
この辺のことをじっくり研究してみると、空恐ろしいようなバラ色の世界が開けてきそうではないか。
これについては後で。(2.10日 18時38分記)
詳しくは夜、場合によっては日曜に書く予定だが、ここではとりあえず、特にうれしい決算について書いておこう。
【久世の決算】
2023年3月期の第3四半期(4-12月期)決算だったわけだが、経常利益は6.34億円だった。
前年同期が5.76億円の赤字だったのだから、いかにすごい決算だったか一目瞭然だろう。
これだけなら、それでも通期予想を据え置いたのは、日本企業の習い性とも片づけられるかもしれないが・・・
据え置いた通期予想の数字(経常利益)というのは、3.60億円なのである。
4-12月期=6.34億円(実績)
4-3月期=3.60億円(予想)
というわけだから
1-3月期=-2.74億円(予想)
ということになる。
あまりに投資家や株主を馬鹿にした態度ではないか。
株探の「サプライズ決算」にどうなっているかと、チェックしてみたが、どうも見つからない。何パーセント増益の銘柄としては-5.76億円→6.34億円で、増益率算出不能でコンピュータには不可能だったのかもしれないが、
四半期累計(4-12月期)で【通期計画】を超過した銘柄
には入るはずだが、いくら見てもない。
結局、株探にも見放されて、評価不足になってしまったか。
ストップ高買い気配でもおかしくなさそうだが、PTSでは889.2円が高値で現在は安値の870△42。
2月10日 18時17分記
一体、通期の数字はどのくらいになるのだろうか?
さらに来期はどうなるのだろうか?
この辺のことをじっくり研究してみると、空恐ろしいようなバラ色の世界が開けてきそうではないか。
これについては後で。(2.10日 18時38分記)
お世話になっております
先生、いつも参考にさせて頂いております。久世は通期計画を超過しましたね。金曜日、ダレたところで買い増ししました。今後が楽しみです。
2023/02/11 Sat 09:01 URL [ Edit ]
| Home |