fc2ブログ
25日の相場は小幅高となった。日経平均は96円=0.35%高、TOPIXは0.39%高。値下がり銘柄は604とそれなりにあったわけだが、業種別ではマイナスだったのは、卸売りと銀行の2業種だけだった。
スタンダードは0.47%高、グロースは0.93%高。

道場銘柄は、前日の予想外の大幅安の後だけに、リベンジが期待されたわけだが、その期待に十分すぎるくらい応える上げとなった。

ブティックス(推)が下げたくらいなもので、ほとんどの銘柄が上げた。

圧巻だったのは久世(推)。前場引け値は785△3で、出来高も2500株に過ぎなかった。異変が起きたのは13時少し前あたりから。13時30分に800円に乗せると、一気に人気化、ぐんぐん上げ幅を拡大、結局828△46(スタンダード値上がり率16位)の高値引け。後場の出来高は前場の3倍の17300株に達した。1.10日につけた818円の戻り高値を抜けば、次は884円の昨年来高値が見えてくるとみていたわけだが、この日の上げで、一気に818円を上回ったわけである。

クリアル(推)については、前稿で
>25日はクリアルが反発するか、小型株の動きがどうなるかに注目。
としたわけだが、例によって波乱万丈の動きで楽しませてくれた。
大幅安で始まり1973▼82まで下げた。13時41分にプラ天。その後も危なっかしい動きだったが、最後は2059△4と大引けでプラスに持ち込んだ。今後も、なお予断を許さないだろうが、それでも、基本的には1973円まで突っ込んだことで、底入れしたとみてよさそうだ。近々発表予定の1月の2件目のファンドが圧倒的な人気で完売し昨年来高値更新といったバラ色の未来も、絵空事とは言い切れないだろう。

JP HD(推)は384円まであって378△15で、連日の昨年来高値更新。来期予想1株利益は四季報予想で46.6円、鎌倉式実質値でも43.5円。時価は実質予想PERでも8.7倍に過ぎない。どこまで欲張るかが問題だが、株価は400円とか450円があってもおかしくないわけである。それでもPERは10倍未満なのだから。

イトーキも693△17と反発、引け新値となった。

セックも3070△35で引け新値。

ヴィスは1240△49まであったのだが終値は1193△2。これでも引け新値である。連日のように高値からは大きく下げて終えるが、どこかですっきり上げて1250円~1300円をつけそうな気がする。

私が、少し買い、さらに買い乗せも書いた綿半は1398△18。私は少し買い増した。1479円の昨年来高値更新が狙えるとみて、さらに買い増す方針にした。

ブティックスは前日の290円安に続いて、この日も90円高までありながら3770▲75と続落。私は、すでに持ち株ゼロで寂しかったのと、下げすぎとの読みから3785円で100株だけ買ってみた。様子を見ながらもう少し増やす予定。

1月26日 0時10分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4487-50a413f2