| Home |
2022.09.28
急落後、かなり戻す
28日の相場は、アメリカ株安を受けて、日経平均で149円安で始まったわけだが、その後、急落、一時は634円安まであったが、引けにかけ急速に戻し終値では398円=1.50%安だった。ただし、これはファストリ4.23%安の影響が大きく、プライム全体では、プライム指数0.96%安、TOPIX0.95%安が実態を表している。騰落銘柄数を見ても値下がり1011に対し値上がりも760とかなりあった。それはともかく、目まぐるしく株価が動いた1日だった。
前日150円高とストップ高したハイブリッドは172円安まであって912▼150で、まさに行って来いとなった。
道場銘柄ではないが、私がほんの僅か持っているgumiなども高寄り後1029△31までありながら874▼124まであって893▼105。
そういうわけで、道場銘柄の場合も、一時はとんでもないくらいの下げになったわけだが、それでも後場後半以降、特に大引け間際の戻しで、終わってみれば、さほどではないダメージで終えたわけである。
一時はほとんどの銘柄がマイナス圏に沈んだが、最終的には、オプテックス、リソルが上げ、1円高ながら、田谷(推)、イトーキ、武蔵精密も上げた。
メルディアは800円まであって821▼2まで戻した。6日連続安、長い下髭で800円というぴったりの値段をつけたことで、戻りへの期待が高まるところだ。
さて29日は9月末配当の権利落ちだ。28日の引けにかけての戻りには、配当狙いの買いも影響したと思われる(権利落ち堅調への期待か)。
年初来安値更新(9.23日)後も下落基調に歯止めがかからないNYダウだが、28日は、今のところ300ドル近い大幅高となっており、連れて日経平均先物も小高くなっている。29日の相場に期待しよう。
9月28日 23時53分記
前日150円高とストップ高したハイブリッドは172円安まであって912▼150で、まさに行って来いとなった。
道場銘柄ではないが、私がほんの僅か持っているgumiなども高寄り後1029△31までありながら874▼124まであって893▼105。
そういうわけで、道場銘柄の場合も、一時はとんでもないくらいの下げになったわけだが、それでも後場後半以降、特に大引け間際の戻しで、終わってみれば、さほどではないダメージで終えたわけである。
一時はほとんどの銘柄がマイナス圏に沈んだが、最終的には、オプテックス、リソルが上げ、1円高ながら、田谷(推)、イトーキ、武蔵精密も上げた。
メルディアは800円まであって821▼2まで戻した。6日連続安、長い下髭で800円というぴったりの値段をつけたことで、戻りへの期待が高まるところだ。
さて29日は9月末配当の権利落ちだ。28日の引けにかけての戻りには、配当狙いの買いも影響したと思われる(権利落ち堅調への期待か)。
年初来安値更新(9.23日)後も下落基調に歯止めがかからないNYダウだが、28日は、今のところ300ドル近い大幅高となっており、連れて日経平均先物も小高くなっている。29日の相場に期待しよう。
9月28日 23時53分記
| Home |