fc2ブログ
前日、夜の3時頃就寝、今日は8時起床、以降、立会時間中は株取引、15時過ぎから新四季報を読み始め、今23時53分、疲れたと思ったら、休憩時間は1時間前後だから、ほぼ15時間労働だったことになる。(新四季報はまだ2割ほど残っている)

それでも、道場銘柄はトータルで大幅高、前日の下げの9割を取り戻し、9.13日から15日の3日間トータルでは、それなりのプラスになった。まさか、ここまでの結果になるとは期待もしていなかったので、うれしい限りである。

というわけで、気を良くして、一休み入れ、これを書いているわけである。

15日の相場は、アメリカ株の反発を受けて日本株も反発したが、小幅な反発にとどまった。
しかし道場銘柄は、AMGが1589△78と、軽く年初来高値を更新いたのを筆頭に、メルディア、クロスキャット、JP HD(推)、リファインバース、スポーツフィールド、クレステックなどが大きく上げたため、トータルでも前日の大幅安分のほとんどを取り戻すことになった。

それでは、新四季報で、道場銘柄が、どういうふうに書かれているか、一部、紹介しておこう。

メルディア=23年6月期の経常利益は22.0億円予想(前期比13.3%増)、24年6月期は26.0億円予想(18.2%増)。「柱の総合建設の期初受注残は前期比16%増と潤沢。」とある。

クロスキャット=23年3月期の予想経常利益は、前号12.5億円(会社予想は11.9億円)→今号20.5億円

JP HD=23年3月期の予想経常利益は、前号35.8億円→今号43.4億円、23年3月期に至っては前号40.2億円→今号53.4億円

ADワークス(推)=22年12月期の予想経常利益は前号8.0億円→今号9.0億円、23年12月期に至っては前号15.0億円→今号20.0億円

イトーキ=22年12月期の予想経常利益は前号29.0億円→今号40.0億円、23年12月期は前号37.0億円→今号53.0億円

AMG=23年3月期の予想経常利益は前号11.0億円(会社予想10.0億円)→今号12.5億円、24年3月期は前号14.5億円→今号15.0億円
「総額27億円で戸建て分譲関連2社を買収(後略)。買収意欲衰えず。今後も4大都市圏軸に不動産、建設関連で物色継続。」とある。

「新四季報銘柄」は、17日(日)に(少なくとも一部は)発表の予定だが、もっと早くという方のために、特別、2銘柄だけ紹介しておこう。

2998 クリアル 1174△8
1万円から投資の不動産クラウドファンディングが絶好調。業績予想も前号比増額されている。

4317 レイ 376▼3
イベント等の企画、映像製作等の会社だが、いよいよアフターコロナの波が旅行やレジャーだけでなく、レイのようなところにも回ってくるとみて先回り買いしておくのは面白いだろう。

9月16日 1時07分記

Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4393-b6e63a4e