fc2ブログ
29日の相場は、前日のアメリカ株の急落を受けて大きく下げた。日経平均は762円=2.66%安、TOPIXは1.79%安だった。東エレク、ダイキン、ファナック、ソフトバンクG、ファストリなどが大きく下げた。鉱業、石油・石炭製品以外の全業種が値下がりとなった。値上がり銘柄174、値下がり銘柄1635(プライム)だった。強いて言えば、小型株の方が相対的に下げは小さく値上がりする銘柄も、それなりにあった。

道場銘柄は、値上がりする銘柄も結構あり、トータルでも軽微なダメージでしのいだ。

クロスキャットは1360円まであって1304△168(プライム値上がり率1位)。四季報オンラインで取り上げられ今来期の業績も驚異的な向上を見せる予想だったことがこの上げの理由と思われる。

リファインバースは1995△105(グロース値上がり率10位)。

メルディアは変わらずで始まった直後に803▼30まで急落したが切り返し、838円まであって833△2と5連騰。下げてもすかさず買いが入るようになってきていて、先高観の強さを感じさせる動きだ。終値としては年初来高値に面合わせ。年初来高値839円(ザラ場)に一段と肉薄したわけだが、近々爆発高といったこともなくはなかろう。

AMGは1260△15。メルディアとは同業で中堅同士、超低PER、業績絶好調と共通点が多い。最近は株価もそれなりに連動性も出ているように感じられる。メルディアが大幅高値更新となれば、AMGも1348円高値奪還の可能性が高まるだろう。

エスプール(推)、JP HD(推)、綿半(推)、田谷(推)、オプテックスなどは下げた。地合いが好転すれば、こうした銘柄も戻すだろう。

現在NYダウ、NQとも、それなりに下げている。それでも日経平均先物はそれなりのプラスになっている。これは東証の立会時間中にNYダウ先物は大きく下げていたので、29日の日経平均762円安で、その辺は十分織り込み済みということだろう。
このまま行って、30日、かなりの上げとなってくれて、道場銘柄としては、2日間計ではそれなりのプラス、メルディア次第では爆騰になるのを期待しよう。

8月30日 23時40分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4380-484a32b6