| Home |
2022.08.17
日米とも、やや過熱感が出る局面
17日の相場は大幅高となった。日経平均は29223△354(+1.23%)だったが、29000円台を回復したのは1.05日以来で、その時につけた年初来高値29322円にも、あと10円余りに迫った。主力大型株中心に買われたため、小型株指数の上昇率は、比較的小さかった。
道場銘柄も値上がりするものが多かったが、メルディア820▼15やJP HD(推)265▼4は、スピード調整の売りに押された。
リファインバースは好決算で前日は大幅高したとはいえ高値からは大きく下押して引けたわけだが、この日は前日の高値も大きく更新、1905△230(グロース値上がり率9位)。
スポーツフィールドは8.12日に好決算の発表、15日はストップ高、16日は小反落だったが、この日は2084円まであって1990△220(グロース値上がり率13位)。グロース市場などのこうした銘柄は乱高下が激しく、対応が難しい。
綿半(推)は1449△23。出来高も急回復しており、いよいよ7.26日につけた1479円の年初来高値にアタックとなるかもしれない。
エスプール(推)は1137円まであって1125△4。どうも引けに弱いという嫌な癖が身についてしまったようで困ったものだが、それでもこれで4連騰、着々と上に向かっている。
クレステックは1342△5。決算ショックは尾を引かず、むしろ上げたのは心強い。
AMGは暴騰後、下げ続けていたわけだが、ようやく反発した。1186円まであって1167△19。
現在、NYダウは0.7%ほどの下落、NQは1.3%ほど下げている。連れて日経平均も270円(約0.9%)前後の下げとなっている。日米とも、ここかなり上げており、過熱感も意識されるところだ。慎重に行きたい。
そういう状況なので、やや迷いもあったのだが、こういう時は安寄りする可能性も高く、これまでも、思い切って行った方が、むしろ好結果につながったことが多いように思うので、推奨銘柄を発表する。
4679 田谷(東証スタンダード) 573△10(8.17日終値)
高級美容室チェーンを全国展開。低価格業態も出店。
コロナ後を見据えると、こういう業態に期待がかかる。15日、引け後に決算を発表した6571キュービーネット(低価格ヘアカット専門店「QBハウスを全国展開)」は、好決算で、16日こそ下げたが17日は1504△81と大きく上げた。これは田谷への支援材料になろう。
これとは別に、私は面白い材料を握っているのだが、それは、後日、相場展開を見ながら公開することにする。
なお、こういう地合いなので持ち高は増やさず何かを売った資金で買うのを原則とするのがいいだろう。100株単位で少額で買えるので、分けて買うようにしたい。明朝、NYダウ暴落といったことになっていたら、とりあえず寄りでの買いは見送り、寄り後の展開を見ながら買う・買わないの判断をするといった事態も考えておきたい。
8月17日 23時43分記
道場銘柄も値上がりするものが多かったが、メルディア820▼15やJP HD(推)265▼4は、スピード調整の売りに押された。
リファインバースは好決算で前日は大幅高したとはいえ高値からは大きく下押して引けたわけだが、この日は前日の高値も大きく更新、1905△230(グロース値上がり率9位)。
スポーツフィールドは8.12日に好決算の発表、15日はストップ高、16日は小反落だったが、この日は2084円まであって1990△220(グロース値上がり率13位)。グロース市場などのこうした銘柄は乱高下が激しく、対応が難しい。
綿半(推)は1449△23。出来高も急回復しており、いよいよ7.26日につけた1479円の年初来高値にアタックとなるかもしれない。
エスプール(推)は1137円まであって1125△4。どうも引けに弱いという嫌な癖が身についてしまったようで困ったものだが、それでもこれで4連騰、着々と上に向かっている。
クレステックは1342△5。決算ショックは尾を引かず、むしろ上げたのは心強い。
AMGは暴騰後、下げ続けていたわけだが、ようやく反発した。1186円まであって1167△19。
現在、NYダウは0.7%ほどの下落、NQは1.3%ほど下げている。連れて日経平均も270円(約0.9%)前後の下げとなっている。日米とも、ここかなり上げており、過熱感も意識されるところだ。慎重に行きたい。
そういう状況なので、やや迷いもあったのだが、こういう時は安寄りする可能性も高く、これまでも、思い切って行った方が、むしろ好結果につながったことが多いように思うので、推奨銘柄を発表する。
4679 田谷(東証スタンダード) 573△10(8.17日終値)
高級美容室チェーンを全国展開。低価格業態も出店。
コロナ後を見据えると、こういう業態に期待がかかる。15日、引け後に決算を発表した6571キュービーネット(低価格ヘアカット専門店「QBハウスを全国展開)」は、好決算で、16日こそ下げたが17日は1504△81と大きく上げた。これは田谷への支援材料になろう。
これとは別に、私は面白い材料を握っているのだが、それは、後日、相場展開を見ながら公開することにする。
なお、こういう地合いなので持ち高は増やさず何かを売った資金で買うのを原則とするのがいいだろう。100株単位で少額で買えるので、分けて買うようにしたい。明朝、NYダウ暴落といったことになっていたら、とりあえず寄りでの買いは見送り、寄り後の展開を見ながら買う・買わないの判断をするといった事態も考えておきたい。
8月17日 23時43分記
| Home |