| Home |
2022.08.17
エスプールが1100円大台を回復
16日の相場は前日、やや値下りする銘柄の方が多かったわけだが、日経平均、、TOPIXともわずかに下げた。
道場銘柄は高安まちまちだったわけだが、前日発表の決算で売られたクレステックを除くと、まずまずの結果となった。
クレステックは売り気配から1275▼180で始まり1270円まであったが、その後はかなり戻し大引け間際には1356円まであって終値は1337▼118。前日27円上げていたことも考慮すると、予想外に小幅な下げにとどまった印象だ。
7.05日引け後に素晴らしい中間決算を発表したエスプールは翌06日、983▼190というとんでもない下げを演じたことと考え合わせると、決算発表を受けての株価の反応の摩訶不思議さには参ってしまう。
それはともかく、クレステックのこの日の動きを見ていると、投資家は、例によっての会社の超保守的業績予想は軽視、来期以降の業績急回復に期待・確信を持っているとも読める。株価は意外な動き(上げる)を見せるかもしれない。
そのエスプールは1133円まであって1121△27で、ようやくと言うかついにと言うか、1100円大台を回復した。決算発表直前の7.05日の株価が1173円だから、今度は、この株価が目標になる。決算で訳もなく短絡的に叩き売るという風潮に暴落しただけのことなので、これからは、ようやく、冷静にこの会社の将来性を評価する相場がスタートするのではないか。
クロスキャットは1234△61で3.30日につけた年初来高値1226円を更新した。
前日、好決算を発表したリファインバースは1850△327まであったのだが、終値は1675△152(グロース値上がり率17位)。
メルディアは828▼7まであり、ようやく連騰にストップがかかるかと思いきや、最後は835±0.いかに、この銘柄が割安かに気付いた投資家が多いかということだろう。目先の値動きに惑わされず、まだまだ上があることに確信をも持って、じっくり見て行こう。
アドベンチャーは9570△430で年初来高値9950円を射程に入れてきた。やはり、コロナは沈静化の方向とみるべきなようで、また、諸外国の多くが、ほとんど規制撤廃に動いているという現状を見るとき、こうした旅行やレジャーがらみの銘柄は、ここから期待できそうだ。
JP HDは269▼6の安値引け。しっかり地固めして300円を目指してもらおう。
綿半(推)、オプテックス、AMG、日本エスコンなどは下げた。
もうはまだなりということか、AMGが下げ止まらないが、下げれば下げるほど反発力も大きくなると思われ、ここからは、今度こそ買いに分があるとみる。
8月17日 0時14分記
道場銘柄は高安まちまちだったわけだが、前日発表の決算で売られたクレステックを除くと、まずまずの結果となった。
クレステックは売り気配から1275▼180で始まり1270円まであったが、その後はかなり戻し大引け間際には1356円まであって終値は1337▼118。前日27円上げていたことも考慮すると、予想外に小幅な下げにとどまった印象だ。
7.05日引け後に素晴らしい中間決算を発表したエスプールは翌06日、983▼190というとんでもない下げを演じたことと考え合わせると、決算発表を受けての株価の反応の摩訶不思議さには参ってしまう。
それはともかく、クレステックのこの日の動きを見ていると、投資家は、例によっての会社の超保守的業績予想は軽視、来期以降の業績急回復に期待・確信を持っているとも読める。株価は意外な動き(上げる)を見せるかもしれない。
そのエスプールは1133円まであって1121△27で、ようやくと言うかついにと言うか、1100円大台を回復した。決算発表直前の7.05日の株価が1173円だから、今度は、この株価が目標になる。決算で訳もなく短絡的に叩き売るという風潮に暴落しただけのことなので、これからは、ようやく、冷静にこの会社の将来性を評価する相場がスタートするのではないか。
クロスキャットは1234△61で3.30日につけた年初来高値1226円を更新した。
前日、好決算を発表したリファインバースは1850△327まであったのだが、終値は1675△152(グロース値上がり率17位)。
メルディアは828▼7まであり、ようやく連騰にストップがかかるかと思いきや、最後は835±0.いかに、この銘柄が割安かに気付いた投資家が多いかということだろう。目先の値動きに惑わされず、まだまだ上があることに確信をも持って、じっくり見て行こう。
アドベンチャーは9570△430で年初来高値9950円を射程に入れてきた。やはり、コロナは沈静化の方向とみるべきなようで、また、諸外国の多くが、ほとんど規制撤廃に動いているという現状を見るとき、こうした旅行やレジャーがらみの銘柄は、ここから期待できそうだ。
JP HDは269▼6の安値引け。しっかり地固めして300円を目指してもらおう。
綿半(推)、オプテックス、AMG、日本エスコンなどは下げた。
もうはまだなりということか、AMGが下げ止まらないが、下げれば下げるほど反発力も大きくなると思われ、ここからは、今度こそ買いに分があるとみる。
8月17日 0時14分記
| Home |