fc2ブログ
25日の相場は、大型株中心に下げた。円高もあってか、半導体関連中心にハイテク株、製造業に安いものが多かった。空運、陸運、建設など内需株は高かった。日経平均は215円=0.77%安、TOPIXは0.65%安。マザーズ指数は1.94%安。

道場銘柄は、クレステックが高かったほか、綿半(推)、シダックス、ビジネス・ブレークスルー、日本エスコン(推)など上げた銘柄も多かったので、トータルでも、それなりのプラスで終えた。

クレステックは買い気配で始まり1519△61まであったのだが、全般安に押され1480△22まで押す場面があって1499△41。ここからどう動くか。曰く言い難しと言うことで。

綿半は1465△27。とりあえずの1450円は軽く突破、1500円も難なく行けそうな雰囲気だ。これで6連騰なので一息入れるかも知れないが、ボックス相場からようやく抜け出しただけとみて取れ、なお強気でいいだろう。私は連日、少しずつだが買い増している。動きのいいものに乗るというのが今の相場の鉄則であり、その動きのいいものの代表格の1つがこの銘柄だ。

シダックスは556円まであって546△16。出来高も急増、売られ過ぎ是正の動きが本格化した感じだ。ストップ高(6.30日=688△100の直前の588円が当面の目標だが、これを抜ければ600円奪回だろう。

JP HDは259±0。高値圏で悶えているが、上に行くのは時間の問題のように思う。ここは買い増し、あるいは新規買いのチャンスだろう。

エスプール(推)は1027▼32と、思わぬ大幅安。泰然自若で。PTSでは1060△33まであったのだが、その後1027.9買い・1046円売りの気配。

タカヨシは1972▼47で始まり1961▼58まであって2030△11高値をつけ終値は1986▼33。
スポーツフィールドに至っては安寄り後1720△112まで急騰、ところが引け間際には1471▼137まで急落、終値は1504▼104。
小型株は、こうした乱高下がここに来て特に激しいので、吹き値は多少なりと売っておくのがいい。ただタカヨシなどは、必ずと言っていいくらい戻すので突っ込んだところは買いが正解だ。

7月25日 23時53分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4353-f744338d