| Home |
2022.06.22
クレステックは逆行高
前日のアメリカ株はNYダウ、NQとも2%を超える大幅高だった。22日の日本株も、日経平均は195円=0.74%高で始まり217円高まであった(アメリカ株に比べ上昇率が小さいのは前日のアメリカ株の大幅高を予見して21日に大きく上げていたためと思われる)。ところがすぐに下落に転じ、後場に入ってからはいいところなくマイナス圏で推移、結局終値は最安値とほぼ同じ97円=0.37%安だった。TOPIXは0.19%安。小型株の下げがきつかった。大型株指数が0.13%安だったのに対し小型株指数は0.56%安だった。ファストリのほか、NTT、トヨタ、武田薬品、ファナックなどが上げた。
マザーズ指数は1.64%安。
道場銘柄は高安まちまち、トータルでもほぼプラマイ0でしのいだ。
クレステックは1523円まであって1517△24。年初来高値は1568円(2.04日)だが、6.08日に1565円の戻り高値をつけ押し戻されている。決算発表に向け、再度、年初来高値挑戦となるか。22日の出来高は7800株と急増、戻り高値をつけた頃の6000株前後を上回ってきた。出来高を維持できれば、高値更新から1600円大台乗せも期待できよう。
メルディア、AMGは小幅安。イーグランドは上げた。
クロスキャット、オプテックス、日本エスコン(推)などは下げた。
「新四季報銘柄」は、引き続き、いい動きになっている。
前日急伸したリファインバースは下げたが、代わって、前日逆行安だった木徳神糧が6200円(年初来高値)まであって5750△550と大きく上げた(スタンダード値上がり率8位)。
ちなみにスタンダードの値上がり率3位は昔の推奨銘柄で、どちらかと言うと失敗だった2872セイヒョー。9960△1500。たしか推奨時は3000円台だったような・・・業績はまあまあ程度で、こんなに買われる理由にはならない。PERは70倍程度にもなる。
もっととんでもない銘柄もある。7901マツモトは4.21日は1960円、5.20日でも2275円だったわけだが、6.07日3300△170以降急騰、6.14日以降、ストップ高を連発、22日には19400△1710まであって、14010▼3680。4.18日から2ヵ月余でテンバガーである。赤字会社で何も材料はなさそうだが、こういう株がいじられる相場になっているのだろう。
綿半HD1334△21、タカヨシ1800△16、ビジネス・ブレーク443△8、JPホールディングス233△2も上げた。本田通信、九州リースは下げた。どちらかと言えば、こういう場合、動きのいいものに乗るのがいい結果になることが多い。
現在、NYダウ、NQとも上げている。これを受けて日経平均先物も大幅高となっている。日替わりで上げたり下げたり、物色動向も日替わりでやりにくいが、文句は言わず頑張ろう。とりあえず23日は期待。
6月22日 23時52分記
マザーズ指数は1.64%安。
道場銘柄は高安まちまち、トータルでもほぼプラマイ0でしのいだ。
クレステックは1523円まであって1517△24。年初来高値は1568円(2.04日)だが、6.08日に1565円の戻り高値をつけ押し戻されている。決算発表に向け、再度、年初来高値挑戦となるか。22日の出来高は7800株と急増、戻り高値をつけた頃の6000株前後を上回ってきた。出来高を維持できれば、高値更新から1600円大台乗せも期待できよう。
メルディア、AMGは小幅安。イーグランドは上げた。
クロスキャット、オプテックス、日本エスコン(推)などは下げた。
「新四季報銘柄」は、引き続き、いい動きになっている。
前日急伸したリファインバースは下げたが、代わって、前日逆行安だった木徳神糧が6200円(年初来高値)まであって5750△550と大きく上げた(スタンダード値上がり率8位)。
ちなみにスタンダードの値上がり率3位は昔の推奨銘柄で、どちらかと言うと失敗だった2872セイヒョー。9960△1500。たしか推奨時は3000円台だったような・・・業績はまあまあ程度で、こんなに買われる理由にはならない。PERは70倍程度にもなる。
もっととんでもない銘柄もある。7901マツモトは4.21日は1960円、5.20日でも2275円だったわけだが、6.07日3300△170以降急騰、6.14日以降、ストップ高を連発、22日には19400△1710まであって、14010▼3680。4.18日から2ヵ月余でテンバガーである。赤字会社で何も材料はなさそうだが、こういう株がいじられる相場になっているのだろう。
綿半HD1334△21、タカヨシ1800△16、ビジネス・ブレーク443△8、JPホールディングス233△2も上げた。本田通信、九州リースは下げた。どちらかと言えば、こういう場合、動きのいいものに乗るのがいい結果になることが多い。
現在、NYダウ、NQとも上げている。これを受けて日経平均先物も大幅高となっている。日替わりで上げたり下げたり、物色動向も日替わりでやりにくいが、文句は言わず頑張ろう。とりあえず23日は期待。
6月22日 23時52分記
| Home |