fc2ブログ
19日の相場は反発した。日経平均は185円=0.69%高、TOPIXは0.83%高だった。海運、鉱業の値上がり率が突出して大きかった。精密機器、電気機器、輸送用機器も高く、特に半導体関連は軒並み高となった。
マザーズ指数は0.96%安だった。

道場銘柄は、前日踏ん張った反動が心配されたが、大半の銘柄が上げた。

クレステックは1513△33で久しぶりに1500円大台を回復した。3.30日に1529円の戻り高値をつけて以降、調整していたわけだが、これの更新は、そう難しくはないだろう。終値ではその時の高値は1514円であり、これにはあと1円に迫っている。次の関門は年初来高値1568円。
「起死回生銘柄」としてお勧めした時(3.09日)の株価は1279円。翌10日の始値が1349円だったので買いにくかったわけだが、ここで仕込んでおけば、4.19日の終値は1513円だから、まさに起死回生となったわけである。

エスプール(推)は1372円まであって1361△12と続伸。株価の位置はクレステックと似ている。年初来高値1410円を4.05日につけている。しかしこの時の終値は1368円だ。4.19日の終値1361円はこれにあと7円に迫るもの。年初来高値更新も期待できる好位置につけたわけである。

日本エスコン(推)は832±0。年初来高値839円を目前に強ばっているわけだが、いつ急伸してもおかしくない。またそれだけの実力・材料を有している。

クロスキャット(推)は1024円まであったが、終値は998△39。前日の959円が底値になったのか、注視するところ。

相場は、依然、視界不良でもやもや感がぬぐえない。まもなく3月決算の発表が始まるわけだが、半導体不足等を理由に下振れがかなり出る恐れがある。GW接近も要警戒だ。
というわけで、ここはやはり警戒を怠らず、持ち高は多少なりと少なめに、事態が悪化しても慌てないでいられるようにしておきたい。

4月19日 22時43分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4280-8c694e15