fc2ブログ
18日の相場は大幅安となった。日経平均は262円安で始まり、前場後半には522円安まであったわけだが、後場に入ると、徐々に落ち着きお取り戻し、結局、後場の高値に近い293円=1.08%)安で終えた。TOPIXは0.86%安。プライム指数は0.86%安、グロース指数は1.81%安だった。業種別では海運、鉱業が大きく上げ、銀行、保険、その他金融も上げたが、他はすべ下げた。半導体株は、東エレク、マルマエなど上げる銘柄も多く高安まちまちとこの地合いにしては強い動きだったのが目をひいた。
マザーズ指数はグロース指数と連動性が強いが、1.84%安だった。

道場銘柄は、高安まちまちで、トータルでもほぼプラマイ0程度と健闘した。

エスプール(推)は1349△26と大きく反発した。広域行政BPO等の新規事業が今後大きく伸びるわけだが、この辺のところが理解されればLITALICOに比べ、あまりに評価不足ということになろう。

クレステックは1480△24の高値引け。ここ薄商いで4.12日には600株にまで減少したわけだが、この日は9700株と3.28日以来の多さになった。2022年6月期業績が会社計画を大きく上回るのは進捗状況から確定的なわけだが、最近の一段と進む円安で、さらなる上振れ期待が強まっているのかもしれない。

日本エスコン(推)は832△4と4連騰。4.15日に「九州エリア第1弾となる」『レジアス大橋』(福岡市)の分譲開始を発表している。好立地のマンション販売が今好調のわけだが、都心のほか、札幌、福岡、仙台、広島等の地方中核都市も同様だ。エスコンは、北広島市(札幌に隣接)に続き、今度は福岡でも分譲するわけである。こちらもかなりの好立地のようで、「レ・ジェイド北海道ボールパーク』(北広島市)同様、売れ行き好調が期待できそうだ。「マンションコミュニティ」(掲示板)を見ても人気のようだ。

クロスキャット(推)は959▼31と続落、連日の年初来安値更新となっている。大きく乱高下、思わぬ値動きになるのが、この株と、腹をくくって行こう。いつ反転するか、時間の問題とみるが。

4月18日 23時45分記





Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4277-2feb2b0f