fc2ブログ
24日の相場は結局、小幅高で終えた。前日のアメリカ株安もあり、ここまで7立会日連騰の日本株(日経平均)も下げそうだったのだが、後場に入るとじりじりと下げ幅を縮小、最後は70円(0.25%)高の高値引けとなった。TOPIXは0.14%高。
JQ指数は0.61%高。マザーズ指数は1.33%高。

どちらかと言うと、依然、大型株優位の相場だったが、道場銘柄は大半の銘柄が快調に上げ、トータルでもかなりのプラスとなった。

クロスキャット(推)は2419円まであって2372△164(東証部値上がり率13位)と急伸、一気に昨年来高値を大きく更新した。分割権利落ちで高く生まれることへの期待が高まっているとみるところだろう。

メルディアは779△5。9連騰後でもあり、ここは一息入れたいところということもあり11円安で始まったわけだが、後場に入って盛り返し10連騰となった。10連騰をどう解釈すべきか迷うところだが、いずれにせよ、先行きへの強い期待があればこそとは言えそうだ。業績絶好調で死角なしの有望銘柄のPERが、全上場銘柄でも最も低い3倍程度に放置されているとあっては、やはり最後は強気派が勝利、ここから一段と上げて当然と言えよう。目先の値動きに惑わされず、さらなる高みを目指そう。

クレステックは1400▼23で始まったが最後は1428△5の高値引け。板が極端に薄いのが気がかりだが、一段と円安が進んエいて、同社の業績には一段と期待が高まる。

エスプール(推)は1100円まであって1096△16。この水準は終値ベースでは1.25日以来である。正念場であるが、ここを抜けると1200円が見えてきそうだ。

「新四季報銘柄」の動きがいい。取り上げた時の株価(3.18日)と24日の株価を示す。

1739 メルディア  701円→779△5
2471 エスプール 1087円→1096△16
3633 GMOペパボ 2215円→2270▼6
4284 ソルクシーズ 400円→412△6
4763 クリークアンドリバー1783円→1885△41
6078 バリューHR 2686円→2964△163(東証1部値上がり率25位)
6094 フリークアウト 1739円→1823△59
6565 ABホテル 1203円→1186▼10
6580 ライトアップ 2411円→2501△46
6653 正興電機 1189円→1268△6
7047 ポート 859円→825▼28
7726 黒田精工 2120円→→2198△97(東証2部値上がり率14位)
8329 青山財産ネットワークス 1279円→1218▼5

10勝3敗で、かつ大きく値上がりした銘柄もかなりある一方、下げた銘柄の下げ率は小さいので、トータルでは、かなりの好結果と言えよう。
私は、この日、まだ仕込み足りない銘柄の内、あまり上げていない有望株をと思って、GMOペパボとフリークアウトを、少し買い増した。青山財産はいいと思うのだが、あまりの弱さに今、ここを買うべきか、悩んでいる。

3月24日 23時44分記





Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/4254-61e7e080