| Home |
2020.12.29
三菱UFJリース
前日のNYダウが前日比204ドル(0.68%)高の3万0404ドルと12.4日以来、約2 週ぶりに史上最高値を更新(NQも史上最高値更新)したことを受けて、29日の日本株も大幅高となった。
日経平均は714円(2.66%)の暴騰となり1990年8月以来(30年4ヵ月ぶり)の高値をつけた。TOPIXも1.74%高で年初来高値更新。
とは言え、市場が大いに盛り上がっているかと言えば、そうでもなかろう。
日経平均こそ昨年末比で16.5%高となったわけだが、TOPIXは5.7%高にとどまる。小型株指数や単純平均に至ってはマイナスである。またJQはJQ指数はプラスだがJQ平均はマイナスと小動きである。
今日の714円高でも値下がり銘柄が316もあったことが物語るように、日経平均採用銘柄やそれに準ずるような大型株に偏った物色が、1年間を通じて続いたわけである。
道場銘柄は、こうした不向きな流れにも、何とかあらがって、最後はかなりのプラスで終えた。
A&Dは1308円まであって1289△89(東証1部値上がり率8位)で年初来高値を更新。出来高も11.10日以来の多さになった。
>1500円とか2000円、あわよくばそれ以上に化ける気がしてくるではないか。(12.25日)
と書いたわけだが、とりあえず1500円には現実味が出てきた。来期予想実質1株利益が146.1円で、いくら上げても超割安で、実態がよく分かって買っている投資家からは、なかなか売りが出ないのが強みだ。
並走してきた新コスモス電機も2134△53と続伸。この株の場合、業績絶好調で、今期も上方修正含みということに加え、水素社会関連、コロナ感染防止関連(「三密おしらせシステム 換気予報」を11月発売)等々、材料には事欠かない。ほとんど知られていないのは半導体関連でもあることだ。家庭用ガス警報器のトップ企業だが、工業用や業務用も手掛ける。このうち工業用が海外の半導体関連向けに伸びているのである。
>上昇率は年初来安値からでも39.1%、昨年末値からでは29.1%にすぎない。安値から倍増くらいは多くの銘柄がしている。というわけで、こちらも3100円とか3400円、超品薄・浮動株比率3.6%からして4000円とかも可能性としてはあろう。(12.25日)
と書いたわけだが、こちらは現段階では、現実味はまだ出ていない。とは言え、あの時もっとしっかり受け止めておくんだったということになる可能性は十分秘めている。
マルマエ(推)は、ほとんどの半導体関連が上げる中1277▼7と続落した。1216日以来続けていた上げ下げの規則正しい繰り返しも連続下げという嫌な形で終了した。しかし逆にこれで流れが変わり、30日以降、上っ放れるかもしれない。
PTSでは1301円を付けた後1290△13で、同値には1100株の買いが入っている。
Nフィールド(推)は権利落ちが絡んで複雑な動き。結局832▼18で終えたわけだが、これでクオカード狙い騒動も終了、すっきりして、再騰軌道に戻るのではないか。
PTSでは小幅高になっている。
【三菱UFJリース】
大型株優位の展開が続く中、そういう銘柄も多少はポートフォリオにと考えて、急遽ピックアップしたのが、この銘柄である。
底値圏にあり、配当利回りもとんでもなく高く、ローリスクで、じっくり上げることが期待できよう。
8593 三菱UFJリース(東証1部)
株価=499円(12月29日終値)
出来高=2443200株(12月29日) (売買単位=100株)
実質予想PER=7.7倍(2022年3月期。四季報予想の経常利益に基づき算出)
10月30日=437円~728円=02月06日(月日=年初来安値~年初来高値=月日)
自信度=A(5階評価。Aが最上位)
推奨度=A(5段階評価。Aが最上位)
2021年4月に日立キャピタルと経営統合、リース業界首位級となる。
今期予想配当25.5円は利回り5.11%になる。来期は27円~29円予想(四季報の配当予想はやや信憑性に欠けるのは覚悟を)、29円なら利回り5.81%になる。
証券、銀行や業績見通しに不安のあるところを除くと、これだけの高利回り銘柄はめったにない。
出来高も多く、ここで取り上げても株価への影響は気にしないでよかろうと、急遽、年末、大納会ではあるが、あえて推奨銘柄とする。
12月29日 23時33分記
日経平均は714円(2.66%)の暴騰となり1990年8月以来(30年4ヵ月ぶり)の高値をつけた。TOPIXも1.74%高で年初来高値更新。
とは言え、市場が大いに盛り上がっているかと言えば、そうでもなかろう。
日経平均こそ昨年末比で16.5%高となったわけだが、TOPIXは5.7%高にとどまる。小型株指数や単純平均に至ってはマイナスである。またJQはJQ指数はプラスだがJQ平均はマイナスと小動きである。
今日の714円高でも値下がり銘柄が316もあったことが物語るように、日経平均採用銘柄やそれに準ずるような大型株に偏った物色が、1年間を通じて続いたわけである。
道場銘柄は、こうした不向きな流れにも、何とかあらがって、最後はかなりのプラスで終えた。
A&Dは1308円まであって1289△89(東証1部値上がり率8位)で年初来高値を更新。出来高も11.10日以来の多さになった。
>1500円とか2000円、あわよくばそれ以上に化ける気がしてくるではないか。(12.25日)
と書いたわけだが、とりあえず1500円には現実味が出てきた。来期予想実質1株利益が146.1円で、いくら上げても超割安で、実態がよく分かって買っている投資家からは、なかなか売りが出ないのが強みだ。
並走してきた新コスモス電機も2134△53と続伸。この株の場合、業績絶好調で、今期も上方修正含みということに加え、水素社会関連、コロナ感染防止関連(「三密おしらせシステム 換気予報」を11月発売)等々、材料には事欠かない。ほとんど知られていないのは半導体関連でもあることだ。家庭用ガス警報器のトップ企業だが、工業用や業務用も手掛ける。このうち工業用が海外の半導体関連向けに伸びているのである。
>上昇率は年初来安値からでも39.1%、昨年末値からでは29.1%にすぎない。安値から倍増くらいは多くの銘柄がしている。というわけで、こちらも3100円とか3400円、超品薄・浮動株比率3.6%からして4000円とかも可能性としてはあろう。(12.25日)
と書いたわけだが、こちらは現段階では、現実味はまだ出ていない。とは言え、あの時もっとしっかり受け止めておくんだったということになる可能性は十分秘めている。
マルマエ(推)は、ほとんどの半導体関連が上げる中1277▼7と続落した。1216日以来続けていた上げ下げの規則正しい繰り返しも連続下げという嫌な形で終了した。しかし逆にこれで流れが変わり、30日以降、上っ放れるかもしれない。
PTSでは1301円を付けた後1290△13で、同値には1100株の買いが入っている。
Nフィールド(推)は権利落ちが絡んで複雑な動き。結局832▼18で終えたわけだが、これでクオカード狙い騒動も終了、すっきりして、再騰軌道に戻るのではないか。
PTSでは小幅高になっている。
【三菱UFJリース】
大型株優位の展開が続く中、そういう銘柄も多少はポートフォリオにと考えて、急遽ピックアップしたのが、この銘柄である。
底値圏にあり、配当利回りもとんでもなく高く、ローリスクで、じっくり上げることが期待できよう。
8593 三菱UFJリース(東証1部)
株価=499円(12月29日終値)
出来高=2443200株(12月29日) (売買単位=100株)
実質予想PER=7.7倍(2022年3月期。四季報予想の経常利益に基づき算出)
10月30日=437円~728円=02月06日(月日=年初来安値~年初来高値=月日)
自信度=A(5階評価。Aが最上位)
推奨度=A(5段階評価。Aが最上位)
2021年4月に日立キャピタルと経営統合、リース業界首位級となる。
今期予想配当25.5円は利回り5.11%になる。来期は27円~29円予想(四季報の配当予想はやや信憑性に欠けるのは覚悟を)、29円なら利回り5.81%になる。
証券、銀行や業績見通しに不安のあるところを除くと、これだけの高利回り銘柄はめったにない。
出来高も多く、ここで取り上げても株価への影響は気にしないでよかろうと、急遽、年末、大納会ではあるが、あえて推奨銘柄とする。
12月29日 23時33分記
いつも楽しく拝読しております。
一年間大変お世話になりました。
今年は先生の御指南のお陰でトランザクション・ウィザス・マキヤ等で大きな利益を出すことが出来ました。
毎晩休まずに更新されてくださったことに深く感謝致します。
世間はコロナ一色となりますが、先生も御体にはお気をつけ下さい。
来年もブログ更新を楽しみにしております!
一年間大変お世話になりました。
今年は先生の御指南のお陰でトランザクション・ウィザス・マキヤ等で大きな利益を出すことが出来ました。
毎晩休まずに更新されてくださったことに深く感謝致します。
世間はコロナ一色となりますが、先生も御体にはお気をつけ下さい。
来年もブログ更新を楽しみにしております!
2020/12/30 Wed 22:02 URL [ Edit ]
ひこいち
今年もありがとうございました。
年末推奨の三菱UFJリース、気になっていた銘柄なので推奨されてびっくりしました。
来年もよろしくお願いします。
年末推奨の三菱UFJリース、気になっていた銘柄なので推奨されてびっくりしました。
来年もよろしくお願いします。
2020/12/31 Thu 10:52 URL [ Edit ]
しーかー
いつも無言で読ませていただいております。
UFJリースは航空業界にまだ光がさしていない今のうちに持っておくと面白そうですね。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
よいお年を!
UFJリースは航空業界にまだ光がさしていない今のうちに持っておくと面白そうですね。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
よいお年を!
2020/12/31 Thu 16:46 URL [ Edit ]
| Home |