| Home |
2011.03.25
復興関連を循環物色
相場は、ほとんど震災復興関連一色といっていいくらいだ。
当初は建設株およびその周辺(仮設住宅等)株が中心だったが、今日は、すでにこれらは買い疲れから反落するものが多かった。替わって橋梁、電気設備、航空測量、配電盤、建設コンサルティング、LPガス等々、物色の幅が広がっている。
例を挙げると、世紀東急工業は132△22まであって安値は94▼16、結局104▼6で引けるというめまぐるしさだった。
出遅れに着目して取り上げた瀧上工業、西芝電機は前日に続き新値追いとなった。
また「あの100万円は・・・」で組み入れた大日本コンサルティングは急伸、東証2部値上り率6位(14.81%)となった。
あまりに物色の流れがめまぐるしく、世紀東急のように1日で急騰急落を演じたりするので、推奨銘柄としては取り上げにくい。そういう思いから、瀧上工業、西芝電機、大日本コンサルは推奨銘柄にしなかったわけだが、結果的には推奨しておけばと悔やまれるところ。
このようにテーマが決まり幅広く物色されるようになると、いかに人より早く、意外な有望株を見つけられるかが、重要になる。よく研究し人より早くあっと驚くような銘柄あるいは、どうして見落とされていたんだろうというような銘柄を発見できれば、素晴らしい果実を手に出来るわけである。こういう調査、研究を一心不乱にやり、これだという銘柄の発掘に成功したとき、私は無常の喜びを感じる。
土、日でじっくり、まだ残された大穴株発掘にがんばろうと思っている。
期待してお待ちいただきたい。
3月25日 23時57分記
当初は建設株およびその周辺(仮設住宅等)株が中心だったが、今日は、すでにこれらは買い疲れから反落するものが多かった。替わって橋梁、電気設備、航空測量、配電盤、建設コンサルティング、LPガス等々、物色の幅が広がっている。
例を挙げると、世紀東急工業は132△22まであって安値は94▼16、結局104▼6で引けるというめまぐるしさだった。
出遅れに着目して取り上げた瀧上工業、西芝電機は前日に続き新値追いとなった。
また「あの100万円は・・・」で組み入れた大日本コンサルティングは急伸、東証2部値上り率6位(14.81%)となった。
あまりに物色の流れがめまぐるしく、世紀東急のように1日で急騰急落を演じたりするので、推奨銘柄としては取り上げにくい。そういう思いから、瀧上工業、西芝電機、大日本コンサルは推奨銘柄にしなかったわけだが、結果的には推奨しておけばと悔やまれるところ。
このようにテーマが決まり幅広く物色されるようになると、いかに人より早く、意外な有望株を見つけられるかが、重要になる。よく研究し人より早くあっと驚くような銘柄あるいは、どうして見落とされていたんだろうというような銘柄を発見できれば、素晴らしい果実を手に出来るわけである。こういう調査、研究を一心不乱にやり、これだという銘柄の発掘に成功したとき、私は無常の喜びを感じる。
土、日でじっくり、まだ残された大穴株発掘にがんばろうと思っている。
期待してお待ちいただきたい。
3月25日 23時57分記
瀧上工業、西芝電機、大日本コンサルは少しずつ買いました。改めて先生の見識に感銘を受けました。これらの銘柄の発掘に成功して無常の喜びを感じるとありましたが、計画停電に対する怒りはいくらか収まりましたか。
2011/03/26 Sat 18:27 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
あたたかいコメント、ありがとうございます。計画停電は地方出身の私には、地方切捨てに通じるものがあると感じられ、納得できません。
ただ実家から届いた赤い蝋燭を眺めていると、心癒されます。
ただ実家から届いた赤い蝋燭を眺めていると、心癒されます。
2011/03/26 Sat 22:50 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/27 Sun 11:56 [ Edit ]
鎌倉雄介
配当利回りのいい銘柄は今回の暴落でも大して下げなかったものが多く、むしろ権利落ち前に売るか権利を取るかが悩ましいところ(だった)のではないでしょうか。
相場観は私もそう大きくはちがいません。
仰るとおり、被害額は13から15兆円といった見方もあったのが、いまや25兆円が最低ライン、30兆円以上、計画停電の影響がはっきりしてくると35兆円などという数字さえありえないわけではないと考えています。買いは必然的に短期決戦しかないでしょうね。
被災地支援のためにもがんばって成果が上がること願っています。
相場観は私もそう大きくはちがいません。
仰るとおり、被害額は13から15兆円といった見方もあったのが、いまや25兆円が最低ライン、30兆円以上、計画停電の影響がはっきりしてくると35兆円などという数字さえありえないわけではないと考えています。買いは必然的に短期決戦しかないでしょうね。
被災地支援のためにもがんばって成果が上がること願っています。
2011/03/27 Sun 20:42 URL [ Edit ]
| Home |