fc2ブログ
もうみんな株が嫌いになってるんじゃないかと思わせる相場が続く。
フィックスターズ(推)とかGMOクラウドなど、どこをつついても上げていいと思える銘柄だが、ここ日経平均等が堅調な中、上げ下げの繰り返しでピリッとしない。
日本駐車場(推)も15時過ぎ、15時00分10秒くらい、最後の最後に下げるというのが2日続き。
キクカワのように本年に入っての上げを全部吐き出す銘柄も出る始末。
コシダカは前日の59円高に続き20日も52円高で1620円まで上げたが、これなども2.05日の水準までようやく戻ったに過ぎない。

要するに、比較的大型の銘柄では、かなりの銘柄が順調に上げているわけだが、小型株の場合、大半の銘柄が、人気の圏外に置かれ、今の堅調な相場についていけてないということである。

前に書いたように、こうした業績無視のいびつな相場は、早晩、修正されるはずだが、とは言え、何もせず、ただ待つのは無策すぎると考え、私は、やや軌道修正、今の地合いに乗れる有望銘柄を探してみようと考え、以下の4銘柄をセレクト、一部は多少は買ってみた。
それを紹介しよう。

1951 協和エクシオ 2918△11=5G関連で、チャートもいい。ただ、ここ大きく上げたので、押しを待ちたいところだが、そうすると買えない恐れも。

3088 マツモトキヨシ 3870▼50=2.13日、第3四半期決算を発表。予想を裏切る好決算。大きく売り込まれた後だけに戻りも大きいか。

5440 共栄製鋼 1716△12=1.31日、第3四半期決算を発表。通期業績、上方修正。みずほ証券は2.19日、「買い」継続。

5658 日亜鋼業 334△8=1.31日、第3四半期決算を発表。前年同期比微増益。会社は通期減益を見込むが上方修正の可能性が高まったとみる。

しこりを残してしまった銘柄は、戻り待ちの売り圧力が強く、今の物色意欲の乏しい相場では、なかなか戻れない。このことも考慮に入れ、比較的大型でしこりが少なく、ここ動きのいい銘柄という観点で選んだ。
持ち株で、最も見込み薄の銘柄と、上記銘柄を比較、多少はチェンジしてみることを検討されたい。

私は、日亜鋼業はある材料から注目、少し前から少しずつ買っている。
共栄製鋼は20日、300株だけ打診買い。
その他銘柄は、まだ買っていない。21日以降、値動きを見ながら、ある程度買おうかというところ。

2月20日 23時53分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/3303-4f68b681