fc2ブログ
東京の111歳男性、実は30年前に死亡していた ミイラ化で発見 ...2010年7月29日 ... その後、53歳の孫が千住署を訪れ、「祖父は『ミイラになりたい』『即身成仏したい』と言って30年前に自室に閉じこもったままだ」と説明。直後に同署員が自宅でミイラ化した男性の遺体を発見した。足立区によると・・・(MSN産経ニュース)

おお、何たることか!!
これでは越後の誇る日本最古のミイラ、西生寺(長岡市寺泊)の弘智法印の価値が激落して
しまうではないか。
弘智法印は、釈尊死後2千余年、今後現世に仏として姿を現し我らを救う弥勒菩薩がお出ましになるという56億7000万年後は待てない、自ら入定して長く弥勒菩薩の御出生を待とうと決心し、断食して生きたままミイラなった(1363年)人。現存する20体前後の即身仏の内、最も古く、他は江戸時代以降のものである。
数十年前、安藤更生早大教授(ミイラ研究の第一人者)らによって、科学的調査が行われた。
血液型AB型。

年金目当てにミイラ化した死体を隠すという事件はもはや珍しくなくなったが、「即身成仏したい」と自ら言って、そう安易にミイラというか即身仏になられたんでは、弘智法印さまが可哀そうだと言いたいのである。

足立区は「足立ランド」と言われるだけあって、さすがとんでもない事件がおきるわいと思い、ついでに「足立ランド紛争」をネットで調べたが、ほとんど記事がない。唯一、中身が多少ともあったのが、Googleで3番目に出てきた次の記事。

足立区と言えば、三遊亭円丈、そして、名作「足立ランド紛争」でしょう。 以前この落語を聞いてその強烈さに参り、円丈師匠のファンになったことでした。 円丈師匠は確か足立区区民で、池のあるお宅を新聞で見たかすかな記憶があります。 ...

という奴。しかし、なんとよく考えたら、これは吾輩が2006年11月16日に、マンションコミュ二ティに投稿した記事じゃった。とほほ。

注ー今後「雑感」のところで、株とは無関係なことも、折に触れて書いてみたいと思います。
  興味のない方は、スルーしてください。

注ー寺泊(魚のアメ横で有名)は以前は三島郡寺泊町だったが、2006年、わが郷里長岡市に編入された。これで長岡市は海無しの内陸市でなくなり、かの山古志村をも編入したこともあり、日本有数の巨大市(面積)になった。

注ー弘智法印については一部、『寺泊物語』(窪沢泰忍著)を参考にさせていただきました。
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/33-1ed5be86