| Home |
2018.11.13
不安定な相場が続く
12日の相場は最初は小型株優位で当道場銘柄は、フィックスターズ(推)はじめ、シェアテク、グローバルG(WEB銘柄)(推)、仙波糖化(推)等、快調に上げていたわけだが、終わってみれば、結局、主力大型株が上げ、小型株は売られた。
1437円まであったフィックスターズも1366▼31と反落した。
決算期待からか、仙波1073△35、グローバルG1470△42は堅調を維持した。
前日、好決算を発表したアルファポリスは2194△400のストップ高。ちょっとした違いで、決算では暴落したり、このようにストップ高したりするから、恐ろしい。これくらい大きく動くのが、今の相場なのであり、この地合いで相場をやるからには、それなりの覚悟が必要だということでもある。
ストップ高と言えば、やはり好決算で10.12日にストップ高を演じたコシダカは1325▼78と急落した。これなどもなぜこれだけ下げるのか理解不能だが、これまた、これが相場だとしか言いようがない。本来なら、この突っ込みは断固買いなのだが、何せ地合いが不安定過ぎる。
現在NYダウは224ドル(0.9%)安、日経平均先物・大証夜間は260円安となっている。
ほっとしたのもつかの間、やはり、この相場、遊泳禁止のところで泳いでいるのだと覚悟して取り組むしかなさそうだ。
11月13日 0時10分記
1437円まであったフィックスターズも1366▼31と反落した。
決算期待からか、仙波1073△35、グローバルG1470△42は堅調を維持した。
前日、好決算を発表したアルファポリスは2194△400のストップ高。ちょっとした違いで、決算では暴落したり、このようにストップ高したりするから、恐ろしい。これくらい大きく動くのが、今の相場なのであり、この地合いで相場をやるからには、それなりの覚悟が必要だということでもある。
ストップ高と言えば、やはり好決算で10.12日にストップ高を演じたコシダカは1325▼78と急落した。これなどもなぜこれだけ下げるのか理解不能だが、これまた、これが相場だとしか言いようがない。本来なら、この突っ込みは断固買いなのだが、何せ地合いが不安定過ぎる。
現在NYダウは224ドル(0.9%)安、日経平均先物・大証夜間は260円安となっている。
ほっとしたのもつかの間、やはり、この相場、遊泳禁止のところで泳いでいるのだと覚悟して取り組むしかなさそうだ。
11月13日 0時10分記
恐らくブログ本文で書かれると思いますが、
仙波は文句のない内容でしたがグローバルGは
先生の見立てではどうでしょうか。
明日は下がりそうな内容でしたが、PERの割安感という観点を除いて
(低PERで売られまくる株も多いですし)今後期待できるIRだったでしょうか?
仙波は文句のない内容でしたがグローバルGは
先生の見立てではどうでしょうか。
明日は下がりそうな内容でしたが、PERの割安感という観点を除いて
(低PERで売られまくる株も多いですし)今後期待できるIRだったでしょうか?
2018/11/13 Tue 17:02 URL [ Edit ]
ひろ
お疲れ様です
今秋は、大荒れ相場ですね
四季報銘柄の3902MDVが決算でストップ安寄らずでした
ブログ掲載時期から3ヶ月足らずですが、
厳しい株価です
決算をどのように解釈されますか?計画未達だが、手ごたえはあるとあります
今秋は、大荒れ相場ですね
四季報銘柄の3902MDVが決算でストップ安寄らずでした
ブログ掲載時期から3ヶ月足らずですが、
厳しい株価です
決算をどのように解釈されますか?計画未達だが、手ごたえはあるとあります
2018/11/13 Tue 18:21 URL [ Edit ]
多分blogで書かれると推測していますが、グロバルグループ 残念な決算でしたが、やはり本業の利益が無く、補助金収入がほぼ経常利益というのは、失礼ながら鎌倉さんも見逃していたのでは?今のままでは今後の業績は不透明で、株価も上がらないのでは?
2018/11/13 Tue 18:31 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> 内野席さん。
「補助金収入がほぼ経常利益というのは、失礼ながら鎌倉さんも見逃していたのでは?」
いくら何でも、日本一四季報を読んだ・読んでいる小生にそれはないでしょう。
それより、ブログ読んでおられないんでは?
同社の業績は補助金収入に大きく左右されるわけだが「19年9月期も(中略)補助金収入伸びる。」(四季報秋号)とあるわけだが。
(11.11日付けブログ)
「補助金収入がほぼ経常利益というのは、失礼ながら鎌倉さんも見逃していたのでは?」
いくら何でも、日本一四季報を読んだ・読んでいる小生にそれはないでしょう。
それより、ブログ読んでおられないんでは?
同社の業績は補助金収入に大きく左右されるわけだが「19年9月期も(中略)補助金収入伸びる。」(四季報秋号)とあるわけだが。
(11.11日付けブログ)
2018/11/13 Tue 19:22 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> ひろ さん。
MDVさん。
決算、いくら読んでも、手ごたえありも空疎に響くものですね。
CADA-BOX「下期中心に24病院(期初5)に導入」(四季報)と
ありますが、これまで2病院のみ、期末まで見てもほとんど伸びなさそう
とあっては、呆然とするばかり。
会社の言い分をうのみにした四季報、それを信じた私がおろかだったのねという感じです。
残念ながら、あまり期待しないほうがよさそうです。
MDVさん。
決算、いくら読んでも、手ごたえありも空疎に響くものですね。
CADA-BOX「下期中心に24病院(期初5)に導入」(四季報)と
ありますが、これまで2病院のみ、期末まで見てもほとんど伸びなさそう
とあっては、呆然とするばかり。
会社の言い分をうのみにした四季報、それを信じた私がおろかだったのねという感じです。
残念ながら、あまり期待しないほうがよさそうです。
2018/11/13 Tue 22:45 URL [ Edit ]
| Home |