fc2ブログ
07日の相場は、目まぐるしい値動きだった。日経平均は高値では300円近い上げとなったが、引け間際には150円余りの下げとなり終値は62円(0.3%)安。終わってみれば、前日の逆で東証1部のみ値下がりとなり、2部、JQ、マザーズはそろって上げた。このように日替わりで物色対象が変わるのが今の相場で、やりにくい原因でもあるわけだが、そういうものと承知して臨むしかない。

円安メリット株として、以前、ジャムコとともに取り上げた日本電子が、前日の上方修正を受けて2045△187と急騰した。また昔の銘柄で、これまた超絶決算発表のフルヤ金属は7280△1000のストップ高比例配分。
期待のフィックスターズ(推)も、引け後、2018年9月期決算を発表した。

【フィックスターズが好決算発表】
経常利益は直近の会社予想(=四季報予想)の10.00億円に対し11.13億円だった。
2017年9月期は8.13億円だったから36.8%の大幅増益である。今期予想が11.72億円と5.3%の比較的小幅な増益予想なのを気にする向きもあるようだが、それはちょっとおかしいだろう。
なぜなら
①こういう大幅増益達成後は、反動や計画未達を恐れてか、ほとんどの企業が控えめな予想、場合によっては減益予想を出しがちである。
②特にフィックスターズの場合、控えめな予想が得意。2017年9月期決算(経常利益8.13億円)を発表した時の2018年9月期の予想経常利益は8.77億円だった。
くどいが、分かりやすく示しておこう。
2018年9月期=期初予想8.13億円→10.00億円に増額→11.13億円で着地
2019年9月期=期初予想11.72億円→A億円に増額→B億円で着地
A、Bに私の予想(多少期待も込めた数字だが)を入れたものを示そう。
2019年9月期=期初予想11.72億円→13.00億円に増額→14.00億円で着地
なお、同社の将来性、今後目指す方向性等については決算と併せ公表された「2018年9月期通期決算補足説明資料」に詳しいので、参照されたい。これを読めば、やはり、この会社、とんでもないことになりそうだという確信を深めることだろう。
決算を受けて明日の株価がどう動くか、こういう地合いなのではっきりしたことは言えないが、確かなことは、この決算は文句のない好決算だったということと、同社の将来性は素晴らしいということである。自信を持って大きく育つのを見守ろう。

【シェアテクの企業買収はダントツ】
M&Aonlineで以下の記事を見つけたので紹介しておく。

>東証の「適時開示」ベースで、2018年の企業別の買収件数ランキング(9月14日時点)を集計したところ、9件を手がけたシェアリングテクノロジーが最多だった。(中略)2位はソフィアホールディングスの5件で、いずれも買収先は調剤薬局。(中略)
件数トップのシェアリングテクノロジーが買収を発表した案件は以下の9件(子会社化が6社、事業取得が3社)。
▽リアブロード(東京都新宿区)=海外留学サイト▽APEXY(東京都北区)=ウエブサイト「お金つくーる」運営など▽電子プリント工業(兵庫県尼崎市)=プリント配線基板製造▽名泗コンサルタント(三重県四日市市)=不動産事業▽アーキバンク(東京都渋谷区)の内装工事見積もりサイト「アーキクラウド」を取得▽塩谷硝子(愛知県春日井市)=ガラス製品▽Gogasha(東京都新宿区)のiPhone修理店舗検索ポータルサイト「iPhone救急車」を取得▽モノクリエイト(岐阜市)の「引越しチェキ!」サイト事業を取得▽Discover(東京都渋谷区)=動画ショッピングサイト
買収金額は総額約23億円(非公表1件を含む)。(以下略)

シェアテクの2017年9月期の売上高は17.5億円に過ぎなかった。そういう小さな会社が2018年1月~9.14日で23億円もの買収を実行したのである。もう4年半も前のことになるが、ノーリツ鋼機を推奨したことがある。業務用写真プリンタ会社からの企業変身を評価したわけだが、825円だった株価はつい先日10.01日には3240円を付けた。買収した多くの企業が多大な収益を挙げて、見事に花開いたからである。シェアテクにも同様な夢がある。いや、売り上げの伸びを見ていると、それ以上かもしれない。実際、買収したばかりの海外留学サイトのリアブロードは「スマ留」」申込件数が驚異的な伸びを見せている。

好決算にも関わらず売られていた銘柄も地合いの好転で、そろそろ見直されるような気がする。
ワークマン(当道場銘柄ではないが、私が少しだけ打診買い済み)は好決算を受けた07日6690▼370まで下げたが、終値では7070円まで戻しPTSでは7150△80。
オイレス工業も1934△8と反発、ジャムコも2922△35と上げた。東祥は3日続落となったが、そろそろ戻すか。好決算発表でストップ高した後、意味深な動きのコシダカも、再謄が迫っているとみる。

11月07日 23時24分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/3224-e073301f