fc2ブログ
あまり明確な原因もなく、世界的株安になっている。
23日の日本株は日経平均は604円(2.7%)の暴落となった。TOPIXも2.6%安。JQは1.0%、マザーズは1.6%の下落。
これだけでも十分参るところだが、その後のアメリカでNYダウ、NQとも大幅安となっている。激しく動いており、最終的にどうなるか予断を許さないが、現時点でNYダウは400ドル(1.6%)前後の値下がり、NQはそれを上回る下落率となっている。これを受けて日経平均先物・大証夜間は、先行して大きく下げたのでNYダウよりは小幅ながら、それでも大幅に下げている。こちらも激しく動いているので、最終的にどうなるか見極める必要がある。

中間選挙を間近に控えるアメリカ、アメリカの金利急上昇、米中貿易戦争激化と世界経済の減速、トランプ政権とロシアやドイツとの冷たい関係等、懸念材料を挙げれば切りがないが、とは言え、ここまで下げるのも、やや冷静さを失っているのではとも感じる。

持ち高は少なめに、さらにかなり下げたとしても耐えられる態勢にして、相場が落ち着くのを待つところだろう。

災害は忘れたた頃にやってくるというが、10.21国際反戦デー(数十年前は学生運動でよく言われた言葉)とかその直後2、3日は、世界的に株価の暴落がよくあり、私も特異日として注意していたのだが、最近はそういうこともなく、安心している中での、今回の暴落だった。
覆水盆にかえらず である。

10月24日 0時16分記

ただいま、やや下げ幅を縮小中。起きてみたら・・・・
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/3212-5a061c5b