fc2ブログ
どうも安心してできない相場が、依然として続いているという感じである。
日経平均・TOPIX、JQ、マザーズと、各市場の指数等、そろって高かったわけだが、個別にみると、1本筋の通ったものがあるわけではなく、大きく上げたものがある一方で、訳もなく叩き売られるものもあるという、相変わらずの羅針盤無き航海が続く。

仙波糖化(推)、オーウイル(推)などは上げたが、佐藤食品(WEB銘柄)(推)は下げ、またSBS、コシダカは大きく下げた。オーウイルなどは8.31日につけた戻り高値1546円に迫る1530△35で引け値としては戻り高値更新である。これがこれだけ上げるならと思っても、業績好調組(例えばコシダカ)の方がかえって動きが悪かったりするので、やりにくいわけである。

シェアリングも2637▼73とかなり下げた。ただ、こうした日々の動きに惑わされてはいけないだろう。大きく舞い上がるのを信じて見守っていこう。

フィックスターズ(推)は快調に上げた。ただ1514△77まで急伸したのだが、その後は上げ幅を大きく縮小、終値は1478△41。しかし一気に1500円台に乗せて終わるより、しっかり足元を固めてあげるこういう形のほうが先々にはいいだろう。材料への反応など、予想外のことも多々あるので、確定的なことは言えないが、まあ楽しみな材料を温存していると思っていていただこう。

ここまで書いてNYダウ、日経平均先物を確認したら、懸念していたような状況に。すなわち書き始めたころはNYダウはかなりのプラス、日経平均先物はほぼ横ばいだったのが、現在はNYダウは100ドル近い値下がり、日経平均先物・大証夜間は130円を超す値下がりとなっている。まあやはり慎重に行けということだろう。

アメリカの核廃棄条約脱退、サウジ疑惑(反体制記者殺害疑惑)等、国際情勢が緊迫しつつあるのが響いているのか。

【ロジネットに好材料】
読者の方に知らせていただいた情報。
ロジネットジャパングループの中核会社・札幌通運からのIR(10.17日付)。

アマゾンジャパン様配達受託に関するお知らせ

お客様各位

平成30年10月18日より、アマゾンジャパン様商品の札幌市内配達業務の一部を、弊社にて行うこととなりましたのでお知らせいたします。

ロジネット(札幌通運)は、そもそもアマゾンの配送業者だっただろうと言う方があろうが、もちろんそうなのだが、これは、今回上記の業務を新たに受託したということである。つまり、膨張するアマゾンからの仕事がまた一段と増加したというお知らせのわけである。遠州トラックについて四季報最新号に「関係強化進むアマゾンから浜松で個別宅配受託。」とあるが、これと同様なグッドニュースととらえればよい。
いずれにせよ、業績絶好調のアマゾン銘柄が異常な安値に放置されている中での好材料である。

10月22日 23時43分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/3211-43c1dc13