| Home |
2018.09.25
シルバーライフ、ティーケーピーが急騰
出来高がやや回復傾向にあるのはいいが、その分、さらに激しい乱高下が起きるというのが、25日の相場だった。
いくつか例を示そう。
仙波糖化(推)の場合
1153△7で寄り9時12分にこの日の高値1174△28。その後は小動きで後場の始値は前場終値と同じ1160△14。ところが13時13分には一気に1101🔻45まで急落。終値は1153△7。
グローバルG(WEB銘柄)(推)の場合
1863▼6で寄り9時26分にこの日の高値1885△16。その後はマイナス圏で軟調に推移。そして13時28分にはこの日の安値となる1798🔻71まで急落。終値は1824🔻45。
エバラ食品の場合
2214△16で寄り、これが前場の安値。11時12分には2300△102まで急騰。後場は前引けの2267円に対し大幅安となる2213円で寄り、12時44分には2188🔻10まで急落、ところが終値は後場の高値となる2266△68。
こういう激しい乱高下はともかく、注目すべきは、ここまでで大きく下げた銘柄で急伸するものが目立ったこと。
日本ライフライン2275△186
一正蒲鉾1135△54
アウトソーシング1700△132
東京インキ2894△127
などなどである。
業績などとは関係なく、底入れした感のある銘柄にはリバウンド狙いの買いが入り始めたということだろう。
この観点からすれば、グローバルGのような底なし沼的に下げている銘柄も、どこかのタイミングで一気に買い上げられるかもしれないわけである。
一方、「新四季報から発掘した妙味株」に代表される生きのいい好業績銘柄の動きは一段と良くなってきたのも、今日目立った傾向だった。
2157 コシダカ HD 1274△8
3479 ティーケーピー 4055△165
3565 アセンテック 3880△65
3902 メディカルデータ 1869△30
3989 シェアテク 2061△1
5985 サンコール 815△20
6376 日機装 1354△29
8769 アドバンテッジRM 1112△29
8931 和田興産 926△2
9262 シルバーライフ 6550△420
9467 アルファポリス 2393△92
9746 TKC 4745△135
9962 ミスミ 2920🔻136
ミスミ以外はそろって上げた。紹介時に比べれば、ほとんどの銘柄が大きく上げている。特にここにきては、シルバーライフ、ティーケーピー、アルファポリス等、上げ足を速める銘柄が目立つ。
以上、思いつくままに、最近の相場傾向について述べたわけだが、要するに非常に分かりにくくかつ激しい展開だということであり、うまく立ち回るのも至難の業だが、何が強い銘柄かをよく見きわめ、ポートフォリオをそういう強い銘柄の比率を高めるように変換していくことが、成功の秘訣だろうと言いたいわけである。
9月25日 23時50分記
いくつか例を示そう。
仙波糖化(推)の場合
1153△7で寄り9時12分にこの日の高値1174△28。その後は小動きで後場の始値は前場終値と同じ1160△14。ところが13時13分には一気に1101🔻45まで急落。終値は1153△7。
グローバルG(WEB銘柄)(推)の場合
1863▼6で寄り9時26分にこの日の高値1885△16。その後はマイナス圏で軟調に推移。そして13時28分にはこの日の安値となる1798🔻71まで急落。終値は1824🔻45。
エバラ食品の場合
2214△16で寄り、これが前場の安値。11時12分には2300△102まで急騰。後場は前引けの2267円に対し大幅安となる2213円で寄り、12時44分には2188🔻10まで急落、ところが終値は後場の高値となる2266△68。
こういう激しい乱高下はともかく、注目すべきは、ここまでで大きく下げた銘柄で急伸するものが目立ったこと。
日本ライフライン2275△186
一正蒲鉾1135△54
アウトソーシング1700△132
東京インキ2894△127
などなどである。
業績などとは関係なく、底入れした感のある銘柄にはリバウンド狙いの買いが入り始めたということだろう。
この観点からすれば、グローバルGのような底なし沼的に下げている銘柄も、どこかのタイミングで一気に買い上げられるかもしれないわけである。
一方、「新四季報から発掘した妙味株」に代表される生きのいい好業績銘柄の動きは一段と良くなってきたのも、今日目立った傾向だった。
2157 コシダカ HD 1274△8
3479 ティーケーピー 4055△165
3565 アセンテック 3880△65
3902 メディカルデータ 1869△30
3989 シェアテク 2061△1
5985 サンコール 815△20
6376 日機装 1354△29
8769 アドバンテッジRM 1112△29
8931 和田興産 926△2
9262 シルバーライフ 6550△420
9467 アルファポリス 2393△92
9746 TKC 4745△135
9962 ミスミ 2920🔻136
ミスミ以外はそろって上げた。紹介時に比べれば、ほとんどの銘柄が大きく上げている。特にここにきては、シルバーライフ、ティーケーピー、アルファポリス等、上げ足を速める銘柄が目立つ。
以上、思いつくままに、最近の相場傾向について述べたわけだが、要するに非常に分かりにくくかつ激しい展開だということであり、うまく立ち回るのも至難の業だが、何が強い銘柄かをよく見きわめ、ポートフォリオをそういう強い銘柄の比率を高めるように変換していくことが、成功の秘訣だろうと言いたいわけである。
9月25日 23時50分記
ヴィッケル神戸
こんばんは。
仙波糖化、以前800円台後半で仕込ませていただきました。株主優待がいただけるまではと思って持っておりましたが、本日利確しそれなりの額になりました。
また、ティケーピー、先日背中を押していただきましたので、自分としては思い切って仕込んでおりますが、そこから急騰して短期間でかなりの含み益が出ております。
本当にどうもありがとうございます。
仙波糖化、以前800円台後半で仕込ませていただきました。株主優待がいただけるまではと思って持っておりましたが、本日利確しそれなりの額になりました。
また、ティケーピー、先日背中を押していただきましたので、自分としては思い切って仕込んでおりますが、そこから急騰して短期間でかなりの含み益が出ております。
本当にどうもありがとうございます。
2018/09/26 Wed 20:09 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> ヴィッケル神戸 さん。
よかったですね。
いろいろあっても、推奨時に買っていれば、よほどの悪環境でなければ
4勝1敗程度の成績はいけるというのが、私の言っていることであり、
実際そうなっているはずです。
よかったですね。
いろいろあっても、推奨時に買っていれば、よほどの悪環境でなければ
4勝1敗程度の成績はいけるというのが、私の言っていることであり、
実際そうなっているはずです。
2018/09/27 Thu 20:41 URL [ Edit ]
| Home |