fc2ブログ
「新四季報から発掘した妙味株」の18日の終値は以下の通り。

2216 カンロ 4220△325(東証2部値上がり率2位)
2777 カッシーナ 1115△32
2917 大森屋 965△29
3284 フージャ-ズ 791▼30
3291 飯田産業GH 2185△5
6742 京三製作=824▼5
6874 協立電機=2795△134(JQ値上がり率8位)
6951 日本電子=1139△2
7408 ジャムコ=2377▼11

多くの銘柄が値下がりする中では、かなり好調な値動きとなった。

米中間の貿易摩擦激化への懸念が広がる中、18日の日本株は大幅安となった。日経平均は0.8%、TOPIXは1.0%の下落。JQは0.5%、マザーズも1.4%下げた。
その後のアメリカ株(NYダウ,NQ)も、現在、大幅続落となっている。為替も1ドル110.4円台とやや円高、日経平均先物・大証夜間も下げている。
正直な話、休むも相場といいたくなるような外部環境である。
無理をせず、手元資金を厚くして、相場環境が好転するのを待ちたい。
ただ、漫然と待っていると、傷口が広がりかねない。いつでもそうだが、ポートフォリオを時流に合ったものに微調整して行くのは怠らないようにしたい。
また、新四季報から発掘した妙味株や、その他の推奨銘柄等を買う場合は、持ち株で見込みの一番ないものを売って、資金を作る(運用総額は増やさない)ようにしたい。

6月19日 0時00分記

Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/3109-b4f9fa8f