fc2ブログ
雨が降って庭作業(エンジェルトランペットの中木が寒さで枯死してしまったので挿し木で増やしておいたのとリプレースする予定だった)ができなくなり、これを奇貨と延び延びなっていた実績表の更新作業をやることにした。

数字は順に
推奨日 推奨時株価(推奨直後値) その後の高値(それを付けた日)現在値(2018年05.11日終値)

07/06 クレステック 1530円(1565円)→1760円 07/11 ―  〇
07/19 マルマエ   1389円(1420円)→2281円 01/18 ―  ☆
07/19 フルヤ金属   2754円(2793円)→4875円 12/14   ―  ☆ 
08/31 ニイタカ   1900円(1946円)→1965円 09/01  ―  ×
09/13 カネヨウ  141円( 147円) →198円  01/25  ―  ◎    
10/03 日置電機   2427円(2453円)→3720円  02/28  ―  ☆
10/03 太陽誘電   1709円(1724円)→1967円 01/24  ―   ◎
11/21 東邦化学    624円( 683円)→840円 11/29  688円 ◎
12/19タクミナ   1818円(1831円)→2189円 01/09 1617円 〇
12/19 マニー    3410円(3450円)→4715円 05/10 4600円 ◎
01/08 コムチュア 2965円(3010円)→4355円 04/10 3775円 ◎
01/08 アイティフォ-874円(920円)→1255円  05/11 1228円 ◎
01/08 エンビプロ  897円(934円)→1255円 01/25 913円  ◎
01/08 タクミナ   2019円(2169円)→2189円 01/09 1617円 △
01/15 広栄化学 3390円(3550円)→3610円 01/24  2250円 △
01/25 東京インキ3625円(3765円)→4540円 02/01 3710円 ◎
02/21 スターゼン5170円(5330円)→5820円 05/11 5650円 〇
04/04 仙波糖化 1024円(1100円)→1434円  04/11 1160円  ◎
04/17 佐藤食品 2122円(2165円)→2539円 05/09 2411円  ◎

評価基準は、推奨後6ヵ月以内(6ヵ月後の同日まで)に、
推奨時株価比
100%以上上昇で   ☆☆  
 50%以上上昇で   ☆
 20%以上上昇で   ◎
 10%以上上昇で    〇 
 5%以上上昇で    △
 5%未満上昇で    ×

注1=(2017年)10.03日までの推奨銘柄の現在値が ― なのは、推奨後6ヵ月超になっているため。
注2=2017年中の推奨銘柄の場合、その後の高値(それを付けた日)の年次は2017年の場合と2018年の場合が混在しているが、誤解されることはないと思う。
注3=推奨日は記事をアップした月日であり推奨時株価は、その時の株価のわけだが、読者諸氏は誤解されないと思うので、細かい説明は省く。

評価期間(6ヵ月)を過ぎてから大きく上げた銘柄(フルヤ金属は2.05日に8000円を付けた)が、日置電機、太陽誘電等、ここ目立つが、嘆いても詮無きことである。それでもまだお持ちの方もいると思うのでうれしいことではある。
逆に、すでに大きく上げたのに、評価期間を過ぎてから大きく下げる銘柄とてあるわけで、いかに売り時が重要で、また難しいかということである。
自戒を込めて言うと、日々、研鑽、技量のアップを図りたいものである。

5月13日 19時16分記
   


Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/3077-8bc5085c