| Home |
2018.03.28
日本管財の出来高が急増
27日の相場は、前日のNYダウの暴騰を受けて、日経平均、TOPIXとも2.7%の大幅高だった。
ただ前日同様、JQ(値上がり率0.9%)、マザーズ(同1.2%)は上げが小さかった。
これだけみると、日経平均(東証1部)の元気の良さが目立つわけだが、昨年末(大納会)と比較すると、違った実態が浮かび上がる。
昨年末 3.27日 騰落率
日経平均 22765円 21317円 -6.4%
日経JQ平均 3950 3951 +0.0%
マザーズ指数 1232 1165 −5.4%
結局、昨年末比で、最も下げていた日経平均が、ここに来て出遅れを修正するかのように大きく上げ、相対的に堅調だったJQ、マザーズは、あまり上げていないというだけのことのわけである。
【日本管財が人気化の兆し】
新著(『鎌倉雄介の株道場』)のWEB公開銘柄である日本管財が2112△62と大幅高した。2.20日の公開時の株価は2093円。その後すぐに2163円の高値を付けたが、その後は一進一退の値動きだった。それが3.26日は出来高が10万株の大台を回復、27日は株価も大きく上げたが出来高は176900株と大幅増、これは昨年10.30日の205000株以来の多さである。
ビル管理は管理物件を順調に伸ばしており、業績は絶好調だ。前期の値上げに続けて、現在は採算確保に向け契約更改活動を加速している。このため4-9月期より4-12月期の方が前年同期比の増益率は拡大している。この流れからして通期業績は会社計画を大きく上回る可能性が大きい。
目標値とした2200円~2300円の達成が十分望めよう。
仙波糖化は4.5万株程度の大口の売りが朝方出ていたが3分足らずでこれを消化、940円まであって926△26。1000円大台回復から1045円高値奪回へ。
クレオは920△36まであったのだが、結局831▼53の安値引け。
新規上場のRPA HDは大量の買いに値が付かず8220円のストップ高買い気配で終えた。クレオの場合、JQ銘柄にしては前日急騰という独自の動きをした反動が出たのだろう。この下げをバネにRPA関連の最割安銘柄として大きく戻すことを期待しよう。
28日は3月期決算会社の配当落ち。スターゼン(推)100円、JCU50円、ヤマックス50円、日本管財21円、クレオ15円、仙波糖化12円(いずれも3月末分のみの数字)等、かなり高額の配当銘柄が多いことでもあり、落ち後の株価がどうなるか要注目だ。
3月28日 0時08分記
ただ前日同様、JQ(値上がり率0.9%)、マザーズ(同1.2%)は上げが小さかった。
これだけみると、日経平均(東証1部)の元気の良さが目立つわけだが、昨年末(大納会)と比較すると、違った実態が浮かび上がる。
昨年末 3.27日 騰落率
日経平均 22765円 21317円 -6.4%
日経JQ平均 3950 3951 +0.0%
マザーズ指数 1232 1165 −5.4%
結局、昨年末比で、最も下げていた日経平均が、ここに来て出遅れを修正するかのように大きく上げ、相対的に堅調だったJQ、マザーズは、あまり上げていないというだけのことのわけである。
【日本管財が人気化の兆し】
新著(『鎌倉雄介の株道場』)のWEB公開銘柄である日本管財が2112△62と大幅高した。2.20日の公開時の株価は2093円。その後すぐに2163円の高値を付けたが、その後は一進一退の値動きだった。それが3.26日は出来高が10万株の大台を回復、27日は株価も大きく上げたが出来高は176900株と大幅増、これは昨年10.30日の205000株以来の多さである。
ビル管理は管理物件を順調に伸ばしており、業績は絶好調だ。前期の値上げに続けて、現在は採算確保に向け契約更改活動を加速している。このため4-9月期より4-12月期の方が前年同期比の増益率は拡大している。この流れからして通期業績は会社計画を大きく上回る可能性が大きい。
目標値とした2200円~2300円の達成が十分望めよう。
仙波糖化は4.5万株程度の大口の売りが朝方出ていたが3分足らずでこれを消化、940円まであって926△26。1000円大台回復から1045円高値奪回へ。
クレオは920△36まであったのだが、結局831▼53の安値引け。
新規上場のRPA HDは大量の買いに値が付かず8220円のストップ高買い気配で終えた。クレオの場合、JQ銘柄にしては前日急騰という独自の動きをした反動が出たのだろう。この下げをバネにRPA関連の最割安銘柄として大きく戻すことを期待しよう。
28日は3月期決算会社の配当落ち。スターゼン(推)100円、JCU50円、ヤマックス50円、日本管財21円、クレオ15円、仙波糖化12円(いずれも3月末分のみの数字)等、かなり高額の配当銘柄が多いことでもあり、落ち後の株価がどうなるか要注目だ。
3月28日 0時08分記
| Home |