fc2ブログ
「迷いのない足取りで人生をさっさと通り抜け、そこから出て行ってしまう。左手に断崖絶壁があることなんてろくすっぽ気にかけずに。」(『ティファニーで朝食を』村上春樹訳)

多少は気にかけてたんですけどね。
まあしかし滑落してしまったことはしようがない。覆水盆に返らずである。
トランプ米政権が22~23日、中国製品に高関税をかける対中制裁を決定、鉄鋼・アルミに輸入制限も発動(日本は除外されなかった)した。

23日の日経平均は安値で1032円安、終値でも974円(4.5%)安の暴落と、世界主要国中最大の値下がり率となった。ただこれは、こうした場合のお決まりで驚くに足らない。為替も一気に円高が進んだが、これもお決まりのことだ。
ここまではまあ許せると言うか、覚悟のできていたことだが、この後、さらに溺れた犬を叩くの図となった。正確には叩かれるだが。
23日のNYダウは425ドル(1.8%)安、為替は1ドル104.74円と円高進行。連れてCME日経平均先物は423円安(配当落ち分が160円程度あるので、これを考慮すると実質263円安)となっている。

このように、行き先はいばらの道だが、行くしかない。Against the Wind(ボブ・シーガーの1980年のヒット曲。シルヴィー・ヴァルタンが2014年発売のアルバム「Sylvie In Nashville」でカバー)。「風にあらがって」。私は最近、いつもこの曲を車で聴いていたのだが、今日を予感させていたのかもなどと思ってしまう。

米中貿易戦争、米中共倒れ、世界貿易縮小、自由貿易体制の危機、・・・・とかまびすしいが、今からそう悲観的になることもあるまい。
イギリスのEU離脱を持ち出すまでもなく、こうしたことは、いろいろ駆け引きがあり、時間もかかり、落としどころを探っていくことになる。そうした中で、市場も冷静さを取り戻し、比較的いい方向に進む可能性もそれなりにあろう。

いずれにせよ、これから数日の市場の動きを注視、どう展開していくのかを見極めるところだ。

3月25日 23時52分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/3036-39356d4d