| Home |
2018.03.18
新四季報から発掘した妙味株
「新四季報から発掘した妙味株」を発表する。
各自、ここに書かなかったことも四季報で確認し、特に有望と思った銘柄を買われるといいだろう。
ただ、予想外の銘柄が大きく上げたりするのが相場なので、あまり絞り込まず、できるだけ多くの銘柄を購入されることをお勧めする。
コード 銘柄 3月15日 3月16日
2169 CDS 1369△34 1379△10
2916 仙波糖化 760△12 820△60
3059 ヒラキ 1328▼12 1347△19
3085 アークランドS 2316△8 2324△8
3756 豆蔵 1243△40 1231▼12
3944 古林紙工 2748△50 2811△63
4975 JCU 4965▼10 4920▼40
5285 ヤマックス 3290±0 3350△60
5965 フジマックス 2372▼13 2426△54
6396 宇野澤組鐵工 2855△4 2919△64
7518 ネットワン 1543△8 1591△48
7917 藤森工業 3775▼15 3710▼65
7975 リヒトラブ 2393▼36 2470△77
8945 日本社宅サービス 785△7 785△7
2169 CDS=「ロボットの引き合い強い。」とある。決算短信では「株式会社バイナスが手掛けるFA・ロボットシステムを中・長期的な戦略ビジネスとして位置づけ、業容拡大に注力しており、ロボットエンジニアリングビジネスの確立に向けた業務展開を積極的に進めていく方針」としているが、バイナスはCDSのものづくり子会社。要するにCDSはサービス業に分類されているがロボット工場も有する製造業の側面も有するのである。
2916 仙波糖化=来期予想実質1株利益は57.2円。食品の成長企業でPER14.3倍は超激安。16日、急騰してしまったが、株価は1000円以上、PER20倍で1144円といったところまであっておかしくない。
3059 ヒラキ=チラシ広告で780円の激安スニーカーを薄利で売るだけの会社と思っていたら、大変身中だ。通販はWeb経由注文が6割超、LINEやインスタで囲い込み、PB比率アップで収益力もアップで、もっと見直されていい。
3085 アークランドS=「出店強化中の唐揚げ店も貢献。」、「カレー店は駅ナカ、SCに加えオフィス街でも攻勢。」とある。
3756 豆蔵=「RPA(ロボットによる業務自動化)本格化。」等、RPA関連の記述が4行もある。RPA関連の有望企業としても追加。
3944 古林紙工=「パッケージは主力の内需が菓子・食品向けに伸びる。」と、PER的な割安に注目したわけだが、15、16日と連騰し大きく上げたので、やや評価を下げる。押し目があればというところ。
4975 JCU=2019年3月期予想経常利益は前号の68億円→75億円へ大上方修正。株価は4日続落だが、大半の投資家は、この大上方修正に気づいていないのでは。
5285 ヤマックス=万年低PER銘柄とは言え、来期予想実質1株利益569.2円、株価3350円、実質PER5.8倍。熊本復興本格化で業績も絶好調。
5965 フジマックス=「計量から釜移動まで自動の炊飯器」は有望商品。2019年3月期予想経常利益は前号の28.5億円→30.5億円へ上方修正。
6396 宇野澤組鐵工=今来期の業績予想が大きく上方修正になったので注目したわけだが、円高に加え16日に大きく上げたので、やや評価を下げる。下げたら検討程度に。
7518 ネットワン=今来期とも業績予想が大きく上方修正。
7917 藤森工業=「慶応大学医学部発の再生医療ベンチャーに出資。昨年のiPS細胞研究拠点の設置と合わせ先端医療領域に着手。」とある。
7975 リヒトラブ=2018年2月期業績は会社予想を上回る予想。来期予想実質PERは7.3倍。
8945 日本社宅サービス=2019年6月期の予想経常利益は前号10.2億円→10.7億円。 来期予想実質PERは9.9倍。
3月18日 19時28分記
訂正・お詫び=日邦産業を当初入れていてその後削除したつもりだったのですが、先ほどまで残っていました。現在の削除したものが正しいものなのでお知らせします。(23時38分記)
各自、ここに書かなかったことも四季報で確認し、特に有望と思った銘柄を買われるといいだろう。
ただ、予想外の銘柄が大きく上げたりするのが相場なので、あまり絞り込まず、できるだけ多くの銘柄を購入されることをお勧めする。
コード 銘柄 3月15日 3月16日
2169 CDS 1369△34 1379△10
2916 仙波糖化 760△12 820△60
3059 ヒラキ 1328▼12 1347△19
3085 アークランドS 2316△8 2324△8
3756 豆蔵 1243△40 1231▼12
3944 古林紙工 2748△50 2811△63
4975 JCU 4965▼10 4920▼40
5285 ヤマックス 3290±0 3350△60
5965 フジマックス 2372▼13 2426△54
6396 宇野澤組鐵工 2855△4 2919△64
7518 ネットワン 1543△8 1591△48
7917 藤森工業 3775▼15 3710▼65
7975 リヒトラブ 2393▼36 2470△77
8945 日本社宅サービス 785△7 785△7
2169 CDS=「ロボットの引き合い強い。」とある。決算短信では「株式会社バイナスが手掛けるFA・ロボットシステムを中・長期的な戦略ビジネスとして位置づけ、業容拡大に注力しており、ロボットエンジニアリングビジネスの確立に向けた業務展開を積極的に進めていく方針」としているが、バイナスはCDSのものづくり子会社。要するにCDSはサービス業に分類されているがロボット工場も有する製造業の側面も有するのである。
2916 仙波糖化=来期予想実質1株利益は57.2円。食品の成長企業でPER14.3倍は超激安。16日、急騰してしまったが、株価は1000円以上、PER20倍で1144円といったところまであっておかしくない。
3059 ヒラキ=チラシ広告で780円の激安スニーカーを薄利で売るだけの会社と思っていたら、大変身中だ。通販はWeb経由注文が6割超、LINEやインスタで囲い込み、PB比率アップで収益力もアップで、もっと見直されていい。
3085 アークランドS=「出店強化中の唐揚げ店も貢献。」、「カレー店は駅ナカ、SCに加えオフィス街でも攻勢。」とある。
3756 豆蔵=「RPA(ロボットによる業務自動化)本格化。」等、RPA関連の記述が4行もある。RPA関連の有望企業としても追加。
3944 古林紙工=「パッケージは主力の内需が菓子・食品向けに伸びる。」と、PER的な割安に注目したわけだが、15、16日と連騰し大きく上げたので、やや評価を下げる。押し目があればというところ。
4975 JCU=2019年3月期予想経常利益は前号の68億円→75億円へ大上方修正。株価は4日続落だが、大半の投資家は、この大上方修正に気づいていないのでは。
5285 ヤマックス=万年低PER銘柄とは言え、来期予想実質1株利益569.2円、株価3350円、実質PER5.8倍。熊本復興本格化で業績も絶好調。
5965 フジマックス=「計量から釜移動まで自動の炊飯器」は有望商品。2019年3月期予想経常利益は前号の28.5億円→30.5億円へ上方修正。
6396 宇野澤組鐵工=今来期の業績予想が大きく上方修正になったので注目したわけだが、円高に加え16日に大きく上げたので、やや評価を下げる。下げたら検討程度に。
7518 ネットワン=今来期とも業績予想が大きく上方修正。
7917 藤森工業=「慶応大学医学部発の再生医療ベンチャーに出資。昨年のiPS細胞研究拠点の設置と合わせ先端医療領域に着手。」とある。
7975 リヒトラブ=2018年2月期業績は会社予想を上回る予想。来期予想実質PERは7.3倍。
8945 日本社宅サービス=2019年6月期の予想経常利益は前号10.2億円→10.7億円。 来期予想実質PERは9.9倍。
3月18日 19時28分記
訂正・お詫び=日邦産業を当初入れていてその後削除したつもりだったのですが、先ほどまで残っていました。現在の削除したものが正しいものなのでお知らせします。(23時38分記)
accord
鎌倉先生
いつも拝見しております。
JCUはいいと思いますね。
5G / EV など、接続信頼性が高いことが条件になっています。
JCUや石原ケミカルなど、
メッキは将来性高いと思っています。
いつも拝見しております。
JCUはいいと思いますね。
5G / EV など、接続信頼性が高いことが条件になっています。
JCUや石原ケミカルなど、
メッキは将来性高いと思っています。
2018/03/18 Sun 23:33 URL [ Edit ]
hareru
こんにちは、いつも拝見させていただいております。
JCU経常修正情報は何が元になっているのでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
JCU経常修正情報は何が元になっているのでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
2018/03/19 Mon 12:23 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> hareruさん。
ごく簡単な単純な話です。
四季報の前号が68億円予想だったのが今号では75億円予想に
変更されているということです。
ただ、これに気付くには前号と今号の両方を用意しておき、比べながら
チェックしていく必要があります。
ごく簡単な単純な話です。
四季報の前号が68億円予想だったのが今号では75億円予想に
変更されているということです。
ただ、これに気付くには前号と今号の両方を用意しておき、比べながら
チェックしていく必要があります。
2018/03/19 Mon 19:19 URL [ Edit ]
| Home |