| Home |
2018.02.26
27日は小型株にも物色の手が伸びるか
NYダウの上げを見て日本株も上げたが、相変わらず盛り上がりに欠ける相場つきだ。ただ、26日のアメリカ株(NYダウ)は、今のところ続伸の動きで、そうなれば、さすがに日本も多少は元気(出来高等)も出て来よう。
26日の相場は主力大型株中心の上げとなり(NYダウ大幅高からある程度予想されていたことだが)、小型株の動きはいまいちだった。
スターゼン(推)は昨年来高値更新となる5500円まであったのだが終値は5400±0。エンビプロ(推)も1149△59まであって1101△11。
底堅い動きとも言え、27日、多少なりと小型株向きの動きとなって、大きく上げるのを期待しよう。
23位、下げていたコムチュア、日特エンジ(推)は大幅高となった。マニーは引け新値。
人材派遣ではアウトソーシング、UTグループ(当道場銘柄ではない)は大きく上げたが、ウィルグループは1599△1にとどまった。この3社でもウィルグループの低PERが際立つわけだが、最近はPER軽視の流れが強まっているのか、低PER銘柄の動きがさえないような気がする。ケアネットも1087▼12と下げている。ただ、こうした目先の値動きに惑わされず、早晩、正当に評価されるとみて強気堅持。他のWEB公開銘柄は東芝テック、日本管財とも小幅高。これで4銘柄すべてが推奨時株価及び直後値を上回って終えたことになる。
現在NYダウは25500ドルの大台回復、日経平均先物・大証夜間も100円前後の値上がりとなっている。
このままいくと、27日はかなり期待できそうだ。
26日はいま一つの値動きだった東京インキ(推)、スターゼン、日本管財、ウィルグループ、ケアネット、日置電機(推)、東芝テックあたりの奮起に期待しよう。
2月26日 23時54分記
26日の相場は主力大型株中心の上げとなり(NYダウ大幅高からある程度予想されていたことだが)、小型株の動きはいまいちだった。
スターゼン(推)は昨年来高値更新となる5500円まであったのだが終値は5400±0。エンビプロ(推)も1149△59まであって1101△11。
底堅い動きとも言え、27日、多少なりと小型株向きの動きとなって、大きく上げるのを期待しよう。
23位、下げていたコムチュア、日特エンジ(推)は大幅高となった。マニーは引け新値。
人材派遣ではアウトソーシング、UTグループ(当道場銘柄ではない)は大きく上げたが、ウィルグループは1599△1にとどまった。この3社でもウィルグループの低PERが際立つわけだが、最近はPER軽視の流れが強まっているのか、低PER銘柄の動きがさえないような気がする。ケアネットも1087▼12と下げている。ただ、こうした目先の値動きに惑わされず、早晩、正当に評価されるとみて強気堅持。他のWEB公開銘柄は東芝テック、日本管財とも小幅高。これで4銘柄すべてが推奨時株価及び直後値を上回って終えたことになる。
現在NYダウは25500ドルの大台回復、日経平均先物・大証夜間も100円前後の値上がりとなっている。
このままいくと、27日はかなり期待できそうだ。
26日はいま一つの値動きだった東京インキ(推)、スターゼン、日本管財、ウィルグループ、ケアネット、日置電機(推)、東芝テックあたりの奮起に期待しよう。
2月26日 23時54分記
たかし
アイティーフォーについてあまり先生は最近、言及されてませんが、いかがでしょうか。
株価は軟調ですが、先生がおっしゃってたRPAにより今期予想業績達成と来期の増益が見込まれるのではと考えています。
株価は軟調ですが、先生がおっしゃってたRPAにより今期予想業績達成と来期の増益が見込まれるのではと考えています。
2018/02/27 Tue 22:50 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> たかしさん。
最近の地合い悪化で、この株に物色の手は取り合えず伸びにくいとみて、
言及していないわけですが、少し長い目で見れば有望とみる見方に変わりはありません。
その地合いもここに来てややこうした業績がらみで売られた銘柄にも買いなおされる
ものも出て来ている感もあります。広栄化学やアイティフォー。
RPA関連の受注もIRで分かるように順調のようです。
最近の地合い悪化で、この株に物色の手は取り合えず伸びにくいとみて、
言及していないわけですが、少し長い目で見れば有望とみる見方に変わりはありません。
その地合いもここに来てややこうした業績がらみで売られた銘柄にも買いなおされる
ものも出て来ている感もあります。広栄化学やアイティフォー。
RPA関連の受注もIRで分かるように順調のようです。
2018/02/28 Wed 11:49 URL [ Edit ]
| Home |