| Home |
2017.03.31
ニイタカは再上方修正に進む可能性大とみる
ニイタカ(推)は引け後、2017年5月期の6-2月期決算を発表した。併せて今期業績予想の上方修正も発表した。
ところが、掲示板へは決算発表後、コメントゼロ、PTSでは1956△1を付けた後、同値に200株の売り物が出た状態(買い物は1765円に100株)という惨状である。
ここまで、反応薄・不人気の理由は、決算及び上方修正を知らないことを除くと、以下のようなことだろう。
予想経常利益は9.50億円→10.70億円に増額された。ただ四季報予想の11.00億円にはわずかながら届かなかった。それなりに期待されていたので、今回の数字は、予定線程度とみなされた。
会社発表の10.7億円の意味するところを、理解できていない反応のわけだが、詳細は日曜に書くこととし、ここでは、ごく簡単にエッセンスのみ書いておこう。
6-2月期で経常利益は9.03億円だった。これを踏まえて通期(6-5月期)の予想経常利益を10.70億円に増額したわけである。
ということは
3-5月期の経常利益は1.67億円を見込むということになる。12-2月期は3.27億円だったが、12-2月期と3-5月期は例年はそう大きな違いはない。こう考えると、通期の経常利益は10.70億円程度にとどまる可能性は非常に小さく、12億円前後、もしくはそれ以上になるとみるのが妥当であろう。
3月31日 22時34分記
ところが、掲示板へは決算発表後、コメントゼロ、PTSでは1956△1を付けた後、同値に200株の売り物が出た状態(買い物は1765円に100株)という惨状である。
ここまで、反応薄・不人気の理由は、決算及び上方修正を知らないことを除くと、以下のようなことだろう。
予想経常利益は9.50億円→10.70億円に増額された。ただ四季報予想の11.00億円にはわずかながら届かなかった。それなりに期待されていたので、今回の数字は、予定線程度とみなされた。
会社発表の10.7億円の意味するところを、理解できていない反応のわけだが、詳細は日曜に書くこととし、ここでは、ごく簡単にエッセンスのみ書いておこう。
6-2月期で経常利益は9.03億円だった。これを踏まえて通期(6-5月期)の予想経常利益を10.70億円に増額したわけである。
ということは
3-5月期の経常利益は1.67億円を見込むということになる。12-2月期は3.27億円だったが、12-2月期と3-5月期は例年はそう大きな違いはない。こう考えると、通期の経常利益は10.70億円程度にとどまる可能性は非常に小さく、12億円前後、もしくはそれ以上になるとみるのが妥当であろう。
3月31日 22時34分記
| Home |