| Home |
2016.12.18
新四季報から発掘した妙味株
ピックアップした銘柄から、現時点で特に有望とみた銘柄をコード番号順に示す。
株価は16日の終値。
1793 大本組 784△4
2004 昭和産業 609△5
2602 日清オイリオ 520△4
2884 ヨシムラHD 1633△47
3434 アルファ 1113△41
3895 ハビックス 961△42
3756 豆蔵HD 937▼7
3922 PR TIMES 1421△2
3928 マイネット 4395△395
4812 ISID 1832▼7
4917 マンダム 4970△25
6048 デザイン・ワン 2191△67
6187 LITALICO 1159▼6
6719 富士通コンポ 309△9
7292 村上開明堂 2265△14
7957 フジコピアン 160△2
7966 リンテック 2589△26
7989 立川ブラインド 870△10
8908 毎日コムネット 1078△1
マイネットのように、すでに大きく値上がりしたものもある。この銘柄、来期予想1株利益は、名目で271.3円、実質でも250.4円あり、なお大幅高の余地は十分あると思うが、16日の寄り前に発見、4200円前後で仕込みたかったところで、ここで買うのはそれだけリスクは高まったことを頭に入れて判断されたい。ほかでも、大きく上げたり、月曜日、大きく上げて始まるような銘柄については、それなりに慎重に対処されたい。
以下、それぞれの銘柄について、簡単に注目点を書いておこう。今後の値動きを見つつ、推奨銘柄にするものも出て来よう。
1793 大本組=今期予想経常利益は、前号の39億円→51億円
2004 昭和産業=冷凍パン生地工場始動で「セブン向け一貫生産体制整う。」とある。
2602 日清オイリオ=オリーブ油が「健康志向もあり市場拡大に手ごたえ。」とある。
2884 ヨシムラHD=「中小経営者高齢化で事業承継の需要大。」とある。来期予想経常利益は前号の4.5億円→5.5億円。
3756 豆蔵HD=I o Tに関し「首輪内蔵の発信機で迷い猫の位置特定など案件活発。」とある。
3434 アルファ=予想経常利益は前号から今期10.5億円→13.5億円、来期15.0億円→21.0億円
3895 ハビックス=ここ円安を懸念してか大きく売り込まれたわけだが、業績予想に変更なし。『会社情報』には「国内向けの乳児用紙おむつは中国人観光客の買いが一巡するも製品輸出が堅調で増産している不織布の売れ行きを支える。」とある。
3922 PR TIMES=来期予想経常利益は前号の2.1億円→5.0億円
3928 マイネット=今来期とも予想経常利益は前号比、驚異的増額。
4812 ISID=「日本初のフィンテック拠点は想定以上の需要で2倍以上に拡大。」とある。
4917 マンダム=予想経常利益を今期81億円→85億円、来期83億円→92億円に前号比で増額。
6048 デザイン・ワン=2017年8月期の予想経常利益は前号4.64億円→6.10億円(ただしこれは会社予想とほぼ同じ)、2018年8月期は10.00億円に急増の予想。
6187 LITALICO=【20年必修化】 「プログラミング教室が総務省の実証事業に選定。」とある。
6719 富士通コンポ=「新方式タッチパネルは16年11月量産開始。」とある。
7292 村上開明堂=「円高逆風」、「為替差損」とあるが、この円安で大きく潤うはず。
7957 フジコピアン=来期(2017年12月期)予想経常利益は3.5億円と前期の1.5億円から激増の予想。
7966 リンテック=来期は「半導体関連粘着テープなど底脱す。」とある。
7989 立川ブラインド=2016年12月期の予想経常利益は前号28.00億円→31.50億円。17年12月期は34.5億円と大幅続伸予想。
8908 毎日コムネット=今来期とも予想経常利益は大幅増額。今期について「連続増配のうえ増配幅拡大か。」とある。
12月18日 21時13分記
株価は16日の終値。
1793 大本組 784△4
2004 昭和産業 609△5
2602 日清オイリオ 520△4
2884 ヨシムラHD 1633△47
3434 アルファ 1113△41
3895 ハビックス 961△42
3756 豆蔵HD 937▼7
3922 PR TIMES 1421△2
3928 マイネット 4395△395
4812 ISID 1832▼7
4917 マンダム 4970△25
6048 デザイン・ワン 2191△67
6187 LITALICO 1159▼6
6719 富士通コンポ 309△9
7292 村上開明堂 2265△14
7957 フジコピアン 160△2
7966 リンテック 2589△26
7989 立川ブラインド 870△10
8908 毎日コムネット 1078△1
マイネットのように、すでに大きく値上がりしたものもある。この銘柄、来期予想1株利益は、名目で271.3円、実質でも250.4円あり、なお大幅高の余地は十分あると思うが、16日の寄り前に発見、4200円前後で仕込みたかったところで、ここで買うのはそれだけリスクは高まったことを頭に入れて判断されたい。ほかでも、大きく上げたり、月曜日、大きく上げて始まるような銘柄については、それなりに慎重に対処されたい。
以下、それぞれの銘柄について、簡単に注目点を書いておこう。今後の値動きを見つつ、推奨銘柄にするものも出て来よう。
1793 大本組=今期予想経常利益は、前号の39億円→51億円
2004 昭和産業=冷凍パン生地工場始動で「セブン向け一貫生産体制整う。」とある。
2602 日清オイリオ=オリーブ油が「健康志向もあり市場拡大に手ごたえ。」とある。
2884 ヨシムラHD=「中小経営者高齢化で事業承継の需要大。」とある。来期予想経常利益は前号の4.5億円→5.5億円。
3756 豆蔵HD=I o Tに関し「首輪内蔵の発信機で迷い猫の位置特定など案件活発。」とある。
3434 アルファ=予想経常利益は前号から今期10.5億円→13.5億円、来期15.0億円→21.0億円
3895 ハビックス=ここ円安を懸念してか大きく売り込まれたわけだが、業績予想に変更なし。『会社情報』には「国内向けの乳児用紙おむつは中国人観光客の買いが一巡するも製品輸出が堅調で増産している不織布の売れ行きを支える。」とある。
3922 PR TIMES=来期予想経常利益は前号の2.1億円→5.0億円
3928 マイネット=今来期とも予想経常利益は前号比、驚異的増額。
4812 ISID=「日本初のフィンテック拠点は想定以上の需要で2倍以上に拡大。」とある。
4917 マンダム=予想経常利益を今期81億円→85億円、来期83億円→92億円に前号比で増額。
6048 デザイン・ワン=2017年8月期の予想経常利益は前号4.64億円→6.10億円(ただしこれは会社予想とほぼ同じ)、2018年8月期は10.00億円に急増の予想。
6187 LITALICO=【20年必修化】 「プログラミング教室が総務省の実証事業に選定。」とある。
6719 富士通コンポ=「新方式タッチパネルは16年11月量産開始。」とある。
7292 村上開明堂=「円高逆風」、「為替差損」とあるが、この円安で大きく潤うはず。
7957 フジコピアン=来期(2017年12月期)予想経常利益は3.5億円と前期の1.5億円から激増の予想。
7966 リンテック=来期は「半導体関連粘着テープなど底脱す。」とある。
7989 立川ブラインド=2016年12月期の予想経常利益は前号28.00億円→31.50億円。17年12月期は34.5億円と大幅続伸予想。
8908 毎日コムネット=今来期とも予想経常利益は大幅増額。今期について「連続増配のうえ増配幅拡大か。」とある。
12月18日 21時13分記
| Home |