fc2ブログ
29日の相場は、円安が一服、アメリカ株も下げたことで、日経平均、TOPIXとも小安くなった。

こうした状況は、当道場銘柄には向いていて、大半の銘柄が上げた。

リゾートトラスト(推)は2200△44と、まずは2200円台を回復した。
昭和真空(推)も後場一段と買われ1208△32の高値引けとなった。
日本軽金属は高値面合わせまであって257△7。
これら3銘柄に関係する(株)CICSについては、最後に書く予定。

カネヨウ(推)も前場出来高43000株に対し、後場は176000株の大商いとなり、これまた82△3の高値引け。

TOKAI HD、アビストはそろって年初来高値更新。

MARUWA、アルバックなども上げたが、UACJ(推)、オエノン(推)はともに1円安だった。

今後も、日がわり的に物色対象が変わるようなめまぐるしい相場になりそうだが、真に割安な銘柄は強いはずの信念でやって行きたい。

【CICSについて】
すでに書いたように同社はリゾートトラストの100%子会社である(株)ハイメディックの持ち分法適用会社(持ち株比率41.08%)だったが、2016年9月に、リゾートトラストの連結子会社になっている。
リゾートトラストが、成長戦略の要と位置付け、こうした措置をとったとみてよい。

CICSは、日本で唯一、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の研究開発を主力事業とするベンチャー企業である。
2005年、今堀良夫氏によって設立。同氏は京都府立医科大学出身で、同大学院医学研究科助教授だったが、「BNCTを普及させるために大学を辞め会社を設立した」という人物である。現在も臨床医を続けている。

>本事業において、現在2つの新技術に関して特許申請を行っている
①中性子発生用ターゲット(田中貴金属工業株式会社、株式会社CICS)
②フッ化マグネシウム焼結体の製造方法、中性子モデレータの製造方法及び中性子モデレータ
(日本軽金属株式会社、株式会社CICS)

とあるように、CICSは名実ともにBNCT開発で中心的役割を果たしている。

実証事業コンソーシアム構成メンバー

事業管理機関
株式会社CICS

事業実施機関
独立行政法人国立がん研究センター
社会福祉法人仁生社江戸川病院
島根県産業技術センター
株式会社守谷刃物研究所
日本軽金属株式会社
田中貴金属工業株式会社

ここにはないが、部材供給企業として昭和真空の名も別の資料には出ている。

なおAccSys Technology, Inc.について触れて来なかったので、以下の資料を載せておく。

>「ホウ素中性子捕捉療法」臨床研究機器から医療機器へ:㈱CICSとAccSys Technology, Inc.、病院設置型BNCTの実用化に向け連携に合意

株式会社CICSは、加速器を用いるホウ素中性子捕捉療法を用いた新たながん治療の普及化に取り組んでおりましたが、今般、株式会社日立製作所の100%出資会社である米国・AccSys Technology, Inc.(カリフォルニア州プレザントン、CEO & President Hirofumi Seki, PhD.)がシステム全体の製品化に向けた技術協力を行うなど、これまでの臨床研究機器から医療機器へと進化させるべく、実用化に向け推進することに合意いたしましたので、お知らせいたします。(2012年9月)

リゾートトラストは、現在メディカル分野に注力している。検診など医療用施設の会員数は2016年度は2012年度から倍増の約15000人(前年度比2062人増)になる。1人当たり年会費は約50万円なので、これだけで75億円に達する。

>リゾートトラストグループは、株式会社CICSによる直線型陽子線加速器およびリチウムターゲットを用いたBNCT(ホウ素中性子補足療法)の開発支援のほか、「東京放射線クリニック」での先進的な放射線がん治療(IMRT:強度変調放射線治療)や「東京ミッドタウン先端医療研究所」におけるがん免疫療法など、QOL(生活の質)向上を目的とした提案ができる治療や研究を支援しています。

というわけで、BNCTの開発に成功すれば、単に売り上げに寄与するだけでなく、医療用施設の会員集めに多大の寄与をするなど、諸々の効果が期待できよう。

最後に、BNCTの直接的業績への寄与、売り上げの多寡を気にする方に対して。
これは、海外展開は少し先になることでもあり、少なくとも当面はさほどではなかろう。
しかし、BNCTのがん治療への寄与、日本初の画期的技術としての意義、一般社会への衝撃の大きさ等を考えるとき、株価材料として、やはり非常に大きなものであることは、誰の目にも明らかだろう。

リゾートトラスト、昭和真空、そして日軽金に注目。

11月29日 23時05分記

Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/2642-70cd21f2