fc2ブログ
相場は一進一退、物色の方向もどうなるのか、依然、判然としないが、それでも、徐々に読めなくもないくらいにはなって来たようにも感じる。

内需か外需(輸出関連)かについて言えば、どうも、こういう括り方が、多少適切でない気がしてきている。
ここ銀行株がそろって上げている。言うまでもないが銀行株は内需株の代表的銘柄である(ということに通常なっている)。
これ以外のことも含めてであるが、私の見方としては、最近の内需叩き売りは、
内需を売って外需を買う
という流れととらえるのではなく、
最近(アベノミクス相場スタート以来と言い換えてもほぼいいだろう)
大きく上げた銘柄群を売って
大きく売り込まれていた銘柄群を買う
流れととらえるのが適切であり、的を射ているだろうということである。

ジャムコのように、2015年10月に高値を付け高値の3分の1以下まで下げて、ようやく立ち直りつつある輸出関連、
寿スピリッツのように、大きく下げたにもかかわらずなお下落基調が続き底値が見えない内需株
大東建託、日本ライフラインのように内需にもかかわらず強ばっていたものの、ここに来て力尽きたかのように下げ始めた銘柄

と、いろいろあるが、それでも、よくよく見ると、ほぼ、「大きく上げた銘柄群を売って大きく売り込まれていた銘柄群を買う」という流れととらえるとつじつまが合うように思う。
よって、今後は、とりあえず、この仮説に基づいて、ポートフォリオの組み替えや銘柄選択をやって行こうと思う。

さて、前稿で私は次のように書いた。

>MCJは、そろそろ一押しほしいところだが、押さずに行くか微妙なところだ。いずれにせよ、好業績、低PERのため、1000円乗せもあり得よう。

UACJは、なお材料が全く知られていないようなので、それが最大の魅力ともいえよう。ある程度のリスク覚悟なら、ここを買っても大きく報われる可能性があると思うので、勝負する手はあろう。
なじみのない社名だが、住友軽金属と古河スカイが合併してできた、世界3位のアルミ圧延メーカーである。今の地合いでも、また物色の流れの変化にかかわらず、買われそうなところも魅力だ。

エコスは19日の動きが重要だろう。ここで反発(できれば1200円乗せ)できるようだと、いよいよ今度は本物となる可能性が高まる。

19日の上記3銘柄の値動きはというと

MCJ 770▼8
759▼19まで下押したり783△5とプラスに転じたりして、結局小幅安となったわけである。想定内のほどよい動きと言え、上場来高値を更新したとはいえ、今期は上場来最高益(営業利益、経常利益とも)を大きく更新するのは必至であり、なお割安が顕著だ。
人気化してくれば、複合カフェ好調、秋葉原の社有地に「アパホテル」建設(2017年竣工予定)といった材料も脚光を浴びよう。
またVR関連でもある(これについては本稿の最後の方でふれる)。

UACJ 320△21(東証1部値上がり率5位)
どうして、ここまで急騰したのか必ずしもはっきりしないが、どうも国際商品市況がここ上げている流れを受けて、関連銘柄がそろって上げたことが好影響を与えたことは確かなようだ。大紀アルミ342△16、東邦亜鉛320△13、東邦チタニウム689△29なども上げている。
私が期待する材料についてはタイミングを見て書くつもりだが、押し目があればなお拾い場であろう。

エコス(推) 1210△34
「できれば」とやや高望みの株価として書いた1200円乗せをあっさり果たした。内需株ではあるが、こういう大きく上げたことは上げたが、いち早く調整に入った銘柄は悲観的にみる必要はなかろう。内需、外需の差はあるが、ジャムコと同様に考えればいいだろう。前に書いたように、チャートを見れば、本格的反騰に入るかどうかの局面にいる。業績上方修正となれば、一気に大きく上っ放れる可能性大とみるわけである。

繰り返しになるが、内需で、アベノミクス相場で大きく上げ、その後、ここに来て大きく下げたり、下げ始めている銘柄は、要注意だ。値惚れ買いは厳禁だろう。と言っても、ここで直ちに売りを進めているわけではない。そろそろ底に届きかかっているもの、業績を考慮すれば、早晩、それなりに戻りそうなもの等、いろいろだからである。

【VR関連に注目か】
ソニーは10.13日に「プレステVR」を発売する。詳しくは調べていないうえ、私の強くない分野の話なので、その辺は承知のうえで読まれたい。
「プレステVR」関連としては、いろいろ銘柄名が挙がっているが、株価は、まだどこもほとんど上げていないようで、今後のことであろう。ただし、どこまで盛り上がるかも、やや疑問ではあるが。

VR(仮想空間)関連となれば、エレコム(推)、MCJも当然、名前が挙がってくる。
エレコムがヘッドセット、VRグラスなどを発売済みで、今後、新事業として育成の方針であることは、当欄でも書いたことである。
MCJは、グループ会社が、Oculus Rift DK2、ヘッドマウント型のVRディスプレイを発売している。
注=Oculus Rift (オキュラスリフト)については、各自調べられたい。

8月21日 23時55分記




Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/2563-53b3c38f