fc2ブログ
前稿で
>このままという条件で、22日の相場を予想すれば、主力株中心に日経平均はかなりの下落、一方中小型株は比較的堅調ということになりそうであると30分前に書いたのだが、その後の先物の下落幅拡大で中小型株も率は相対的に小さいだろうが連れ安となりそうだ。
と書いたが、日経平均、TOPIXが1%前後というかなりの下げ、一方、2部は0.0%、JQは0.2%の共にわずかの下落と、想定通りの展開となった。
ここ、日本株は、やや過熱気味の上げを演じて来ていたので、この下げは、相場にとって望ましいものだったと言えよう。
22日のヨーロッパ各国株は、小動きで、イギリス、フランスが小幅高、ドイツ、イタリアは小幅安だった。アメリカはNYダウは0.3%高、NQは0.5%高だった。
為替は1ドル106.13円とやや円安方向。CME日経平均先物は8円高。
こうした外部環境は、中小型株向きであることは、前稿で書いたとおりだ。久しぶりに、ここ下げて割安感の出ている中小型株、エラン(推)、ベルーナ(推)、エコス(推)、かどや製油などが期待できそうだ。

【モバイルバッテリー人気盛り上がる】
同じく前稿で
>モバイルバッテリー=本命・エレコム
というわけだが、これは知る人ぞ知るというところもあって、必ずしも多くの投資家が認識しているわけではない。よって、目先の値動きはともかく、モバイルバッテリー品切れ続出とか、そこまでいかなくても売り上げ急増となれば、ポケモンGO関連の第2次物色の本命としてエレコム人気爆発という展開がないでもない。

と書いたが、どうやら「ないでもない」ことが起こりつつあるようだ。
22日、エレコムは3025円まであって2960△266。ポケモンGOにはモバイルバッテリーが必須、その需要も今後急増という見方が広まりつつあり、その本命としてエレコムの人気が盛り上がった(22日の出来高は前日の2倍強)。連れてメルコHD2653△187、アイ・オー・データ737△100なども急騰した。お笑いはバッファローの825△63。ご存知の方はご存じだが、バッファロー(コード番号3352)はオートバックスのFCでモバイルバッテリーとは無縁なのだが、メルコHDの連結子会社にバッファローという会社があり、一般には、メルコよりバッファローとしてメルコHDは知られていることが、かなりの投資家の誤解を生み、こうした珍現象が起きたわけである。ついでに言えば、アイ・オー・データも、モバイルバッテリーの売り上げ等は微々たるものと思われ、ストップ高するような玉ではないはずだが、よく調べず何かないかと血眼の投資家の買いが集中したということだろう。

各種情報を収集、総合判断すると、モバイルバッテリーの本命は、やはりエレコムということになる。
モバイルバッテリーの売り上げランキングを見ると、アマゾンではANKER(アンカー)がダントツ。同社は元グーグル社員の陽萌氏が2011年に中国で創業。井戸義経氏がANKERの拠点である香港に行って交渉、2013年にアンカー・ジャパンを設立。アマゾンでは他を寄せ付けない人気を得ているわけである。アマゾンでは非上場企業が人気上位を占める(ANKERのほかcheeroなど)が、わずかにエレコムも食い込んでいる。
そして価格.comではエレコム、メルコ(バッファロー)が売り上げ上位、店頭ではパナソニック等は別としてエレコムが人気といったところのようだ。
まだほとんど知られていない材料としては、エレコムは傘下にロジテックを擁していて、ここもモバイルバッテリーの製造・販売を行っている。エレコムダイレクト、ロジテックダイレクトをチェックしてみると、大容量のものは品切れ状態、小容量のものでも在庫少となっている(数時間前)。
メルコとの比較では売り上げ漸減が続くメルコとその売り上げを食って売り上げ急増のエレコムの実質PERがほぼ同じと来ては、どうみても、実質2割以上はエレコムの株価が割安と判断すべきだと言っておこう。

よって、以上を総合判断すると、やはりエレコム本命は動かない微動だにしないわけである。
なにせ、来期予想実質PERは任天堂が63倍のほかほとんどのポケモンGO関連銘柄が異常な高PERになっている中、エレコムは21倍、円高・モバイルバッテリーの売り上げ急増で上方修正とみると19倍前後に低下しよう。つまり、これだけ上げても、なお「PERで買える唯一のポケモンGO関連銘柄」と言っても過言ではない稀有な存在なのである。

任天堂が22日19時40分、「ポケモンGOが連結業績に与える影響は限定的」と発表、ADRで大幅安となっていることから、25日の日本市場でも大きく下げることが予想される。
ただ、これはある程度予想されていたことで、だから私はエレコムを「ポケモンGO関連の第2次物色の本命」と書いたわけである。とはいえ、物色の流れの変化はすさまじい。機敏に対応、大きく噴いたところでは一部は売るという基本は守りたい。
(続く=別稿で)

7月24日 23時03分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/2538-974a0351